今日の献立
東京築地から干し数の子が届きました。
貴重な標津前浜産の天日干し数の子です。
乾物ですが冷蔵庫で保存。
詰め込む日付から逆算して約一週間かけて戻し、出汁に二度漬けして味を含めます。

今の塩数の子がない時代は数の子といえばこの干し子でした。
作る手間暇と料理する手間暇から年々減少する干し数の子。
何でも揃う今の時代にあって、こと食事に関しては昔の方が贅沢だと思うのは私だけでしょうか?
今は利益や合理化ばかりが優先され、寂しく貧しい世の中になりました。
そんな中でも日本伝統の食文化を守りたい・・そう強く思います。
高級料亭のおせちにも入らない干し数の子。
私の知る限りでは渋谷の重よしさんぐらいでしょうか?
値段もさることながら作る手間暇を考えると手を出しにくい食材です。
しかし毎年楽しみにされているお客様も多く、できる限り使い続けたいと思っています。

ちなみに・・
今日も早朝から市場に入りました。
塩数の子がずらりと並んでましたが、数が少ないのか国産は見当たりませんでした。
ヤマニの特特(にとく)カナダ産の1kgが約1万円。
ブリストル(アメリカ)産がカナダの約6掛の相場でした。
数の子は安いものを買うとボソボソして食感がイマイチです。
一年に一度の贅沢だと思い高価なものを買いましょう!
貴重な標津前浜産の天日干し数の子です。
乾物ですが冷蔵庫で保存。
詰め込む日付から逆算して約一週間かけて戻し、出汁に二度漬けして味を含めます。
今の塩数の子がない時代は数の子といえばこの干し子でした。
作る手間暇と料理する手間暇から年々減少する干し数の子。
何でも揃う今の時代にあって、こと食事に関しては昔の方が贅沢だと思うのは私だけでしょうか?
今は利益や合理化ばかりが優先され、寂しく貧しい世の中になりました。
そんな中でも日本伝統の食文化を守りたい・・そう強く思います。
高級料亭のおせちにも入らない干し数の子。
私の知る限りでは渋谷の重よしさんぐらいでしょうか?
値段もさることながら作る手間暇を考えると手を出しにくい食材です。
しかし毎年楽しみにされているお客様も多く、できる限り使い続けたいと思っています。
ちなみに・・
今日も早朝から市場に入りました。
塩数の子がずらりと並んでましたが、数が少ないのか国産は見当たりませんでした。
ヤマニの特特(にとく)カナダ産の1kgが約1万円。
ブリストル(アメリカ)産がカナダの約6掛の相場でした。
数の子は安いものを買うとボソボソして食感がイマイチです。
一年に一度の贅沢だと思い高価なものを買いましょう!
PR
本日は、零余子(ムカゴ)ご飯です。
今年のムカゴは二度目ですが、今回が最後になります。
季節の炊き込みご飯・・
当店の献立はその季節に特化したものや通年出回るものがあります。
特に短いものなら1~2週間しか市場に並ばない食材もあります。
ですからシーズンで1度きりの献立もありますが、基本的には2~3度でしょうか?
市場に出向き、その時々で価値ある食材が良心的な価格で手に入ったものだけを献立にしています。
リクエストなどいただければ、なるべくご希望に添うよう努力しています。

今回のムカゴは初秋から晩秋に収穫され、貯蔵品が立春頃まで出回ります。
ムカゴとは山芋の球芽ですが、お味はやはり山芋でねっとりほっこりしています。
今回は雑穀(16穀米)をプラスして、もっちり食感の美味しいご飯に仕上げます。
特に前回逃した方はぜひご賞味を!
当店だからできる郷土色満点の貴重なムカゴご飯です。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 白葱と焼き豆腐の煮物 胡瓜とチリメンジャコの酢の物
◎税込サービス価格 510円
【本日はサービス券の発行日です】
今年のムカゴは二度目ですが、今回が最後になります。
季節の炊き込みご飯・・
当店の献立はその季節に特化したものや通年出回るものがあります。
特に短いものなら1~2週間しか市場に並ばない食材もあります。
ですからシーズンで1度きりの献立もありますが、基本的には2~3度でしょうか?
市場に出向き、その時々で価値ある食材が良心的な価格で手に入ったものだけを献立にしています。
リクエストなどいただければ、なるべくご希望に添うよう努力しています。
今回のムカゴは初秋から晩秋に収穫され、貯蔵品が立春頃まで出回ります。
ムカゴとは山芋の球芽ですが、お味はやはり山芋でねっとりほっこりしています。
今回は雑穀(16穀米)をプラスして、もっちり食感の美味しいご飯に仕上げます。
特に前回逃した方はぜひご賞味を!
当店だからできる郷土色満点の貴重なムカゴご飯です。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 白葱と焼き豆腐の煮物 胡瓜とチリメンジャコの酢の物
◎税込サービス価格 510円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、河豚(フグ)ご飯です。
徳島産のフグを勧められたので仕入れて来ました。
刺身用の天然物、大きさもまずまずです。
フグは部位により猛毒がありますので素人は調理しないで下さい。

プリプリの上身
過去にもフグご飯はやりましたが、どこか物足りない。
脂もなく味がタンパクなので、あっさりし過ぎるんです。
で今回は、タレに漬け込んだ後に香ばしく焼いてから炊飯したいと思います。
中骨からとった出汁+黄金出汁で炊飯し、上がりに細葱を・・

幽庵地に漬け込み中
フグは高タンパクで低カロリーなヘルシー食材。
ちょっと高価ですが、これからの時期は食べたいものです。
テッサ(薄造り)はもちろん、テッチリ(鍋物)や後の雑炊など美味しいものです。
もちろん当店のポン酢でお召し上がり下さい。(笑)
◆おかず◆ 原木椎茸と丹波シメジのキノコビーフン パプリカと玉葱の甘酢漬 サツマイモの甘露煮
◎税込出血価格 540円
★現在、自家製ポン酢は少し在庫があります。
次回の漬け上がりは14日以降の予定です。
徳島産のフグを勧められたので仕入れて来ました。
刺身用の天然物、大きさもまずまずです。
フグは部位により猛毒がありますので素人は調理しないで下さい。
プリプリの上身
過去にもフグご飯はやりましたが、どこか物足りない。
脂もなく味がタンパクなので、あっさりし過ぎるんです。
で今回は、タレに漬け込んだ後に香ばしく焼いてから炊飯したいと思います。
中骨からとった出汁+黄金出汁で炊飯し、上がりに細葱を・・
幽庵地に漬け込み中
フグは高タンパクで低カロリーなヘルシー食材。
ちょっと高価ですが、これからの時期は食べたいものです。
テッサ(薄造り)はもちろん、テッチリ(鍋物)や後の雑炊など美味しいものです。
もちろん当店のポン酢でお召し上がり下さい。(笑)
◆おかず◆ 原木椎茸と丹波シメジのキノコビーフン パプリカと玉葱の甘酢漬 サツマイモの甘露煮
◎税込出血価格 540円
★現在、自家製ポン酢は少し在庫があります。
次回の漬け上がりは14日以降の予定です。
昨日のお弁当は久方ぶりの500円。
もっとできればいいのですが、それがなかなか難しいんです。
スーパーやコンビニなど、ほとんどのお店は外税方式ですから500円なら税込540円。
当店は内税方式ですから、実質463円ぐらいになりますでしょうか?
冷静に計算すれば違いが分かっていただけますが、つい表示価格で判断してしまいます。
希望としましては税別500円いただければありがたいのですが、それが難しいところでして。
この先消費税が10%になれば一体どうなるのでしょうか?
考えるだけでも恐ろしいものがあります。
本日は、京芋ご飯です。
正確には筍芋(タケノコイモ)ですが、数年ぶりに入荷です。
筍のように地面から顔を出す姿や見た目からそう名付けられました。
また京芋とはいいますが、主産地は宮崎県で、京都とはまったく関係がありません。
しかし、京都の海老芋(京芋とも呼びます)のような美味しい芋にあやかりたい、との願いから京芋として流通しています。

京芋は日本一大きな里芋で、粉質でしっかりとした身は親芋を食します。
長円形で皮もむきやすく、煮崩れしにくいので調理もやりやすい。
今回はサイコロ状に切った京芋を黄金出汁で炊飯します。
ホッコリとして食べごたえのある京芋ご飯。
当店ならではの珍しいご飯です。
◆おかず◆ 茄子の揚げ浸し レタス玉子 豆ひじき(国産)
◎税込サービス価格 520円
もっとできればいいのですが、それがなかなか難しいんです。
スーパーやコンビニなど、ほとんどのお店は外税方式ですから500円なら税込540円。
当店は内税方式ですから、実質463円ぐらいになりますでしょうか?
冷静に計算すれば違いが分かっていただけますが、つい表示価格で判断してしまいます。
希望としましては税別500円いただければありがたいのですが、それが難しいところでして。
この先消費税が10%になれば一体どうなるのでしょうか?
考えるだけでも恐ろしいものがあります。
本日は、京芋ご飯です。
正確には筍芋(タケノコイモ)ですが、数年ぶりに入荷です。
筍のように地面から顔を出す姿や見た目からそう名付けられました。
また京芋とはいいますが、主産地は宮崎県で、京都とはまったく関係がありません。
しかし、京都の海老芋(京芋とも呼びます)のような美味しい芋にあやかりたい、との願いから京芋として流通しています。
京芋は日本一大きな里芋で、粉質でしっかりとした身は親芋を食します。
長円形で皮もむきやすく、煮崩れしにくいので調理もやりやすい。
今回はサイコロ状に切った京芋を黄金出汁で炊飯します。
ホッコリとして食べごたえのある京芋ご飯。
当店ならではの珍しいご飯です。
◆おかず◆ 茄子の揚げ浸し レタス玉子 豆ひじき(国産)
◎税込サービス価格 520円
毎年ご好評をいただいております新春おせちは完売しました。
今年も沢山のご注文をありがとうございました。
干し数の子も無事に確保できましたし、現在、献立決定の最終段階です。
できる限りご期待に添えるよう全力投球いたします。
今年の数の子は高いようです。
特に干し子は1.5倍ほどします。
これからご購入の方も多いでしょうが、井原水産(ヤマニ)の数の子ならまず間違いがないでしょう。
本日は、雑穀菜めしです。
これからの時期、蕪(カブ)や大根が葉付きで出回ります。
立派な葉はお漬物にしたり、今回のように菜めしにしたり・・
菜っ葉はきちんと下処理すると青臭くなく柔らかくなります。
その菜っ葉を炊きたてのご飯に混ぜると実に美味!
素朴ではありますがシンプルな調理法だからこそ素材の質をごまかせません。
世の中には菜めしの素や冷凍の菜っ葉などもありますし、安物のブレンド米が多い昨今。
当店は生の葉っぱから調理し、米は新米のひとめぼれ。
今回は特別に16穀米もブレンドした豪華な菜めしに。
味も栄養もバッチリなお昼ご飯をぜひどうぞ!
◆おかず◆ 栗南瓜の天ぷら 春キャベツと竹輪の煮浸し サラダブロッコリー(国産)
◎税込サービス価格 500円

★冬なのに春キャベツ?
値は高いのですが買ってみました。
サッと煮ると美味しいんです。
甘く柔らかくサラダなどでも美味。
今年も沢山のご注文をありがとうございました。
干し数の子も無事に確保できましたし、現在、献立決定の最終段階です。
できる限りご期待に添えるよう全力投球いたします。
今年の数の子は高いようです。
特に干し子は1.5倍ほどします。
これからご購入の方も多いでしょうが、井原水産(ヤマニ)の数の子ならまず間違いがないでしょう。
本日は、雑穀菜めしです。
これからの時期、蕪(カブ)や大根が葉付きで出回ります。
立派な葉はお漬物にしたり、今回のように菜めしにしたり・・
菜っ葉はきちんと下処理すると青臭くなく柔らかくなります。
その菜っ葉を炊きたてのご飯に混ぜると実に美味!
素朴ではありますがシンプルな調理法だからこそ素材の質をごまかせません。
世の中には菜めしの素や冷凍の菜っ葉などもありますし、安物のブレンド米が多い昨今。
当店は生の葉っぱから調理し、米は新米のひとめぼれ。
今回は特別に16穀米もブレンドした豪華な菜めしに。
味も栄養もバッチリなお昼ご飯をぜひどうぞ!
◆おかず◆ 栗南瓜の天ぷら 春キャベツと竹輪の煮浸し サラダブロッコリー(国産)
◎税込サービス価格 500円
★冬なのに春キャベツ?
値は高いのですが買ってみました。
サッと煮ると美味しいんです。
甘く柔らかくサラダなどでも美味。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター