今日の献立
本日は、鱧子(ハモコ)ご飯です。
1年ぶりの献立ですが、淡路のハモの卵をご飯にしたものです。

ハモの身は外見からは想像できないくらい淡白で洗練された食味です。
また卵も純白で上品この上ないお味です。
粒子も細かく、魚卵の中でもかなり美味な部類になります。
ことによるとあの鯛よりも・・



ハモの卵を掃除し流水にさらします。
サッと湯引いて、コトコト煮て、十分に味を含ませます。



水気を切り、黄金出汁で炊飯すれば鱧子ご飯の完成です。
上がりに溶いた鶏卵を入れて卵とじ風に。
三つ葉を散らせば、ちょっと乙な炊き込みご飯です。

◆おかず◆ 長茄子の揚げ浸し マッシュルーム玉子 冬瓜煮浸し

◎本日の価格 500円
連日の気温が35度の猛暑で食欲も減退気味。
特にお昼時は日差しも強く、外に出るのもおっくうになるかと思いますが、当店のお弁当はあっさりと食べやすいと思いますので、ぜひご来店ください。

本日は、本蕨(ホンワラビ)ご飯です。
春から献立に上がっていたワラビですが、本日が最終になります。

日本は縦に長い国です。
特に全国でとれる食材は、味わえる期間も長い傾向があります。
ワラビの場合は春先に九州から出荷が始まり、今月一杯まで東北産が出回ります。
今回は飛騨(岐阜)からの入荷ですが、八百屋さんが取り置きしてくれたものです。
なんでも「市場広しといえどもウチにしかないよ!」とのことです。(笑)



藁灰(ワラバイ)でアク抜きし、流水にさらします。
長さを切り揃えてサッと煮て、煮浸しに。
ワラビの軸と油揚げを入れて黄金出汁で炊飯すればワラビご飯の完成です。

本ワラビのご飯はなかなか食せませんし、手間暇かけた料亭仕様。
次は来春までありませんので、名残りのワラビをぜひご賞味下さい。

◆おかず◆ 三度豆の天ぷら 地物 小松菜と飛龍頭煮 新じゃがサラダ

◎サービス価格 490円

【本日はサービス券の発行日です】
昨年より8日も早く近畿も梅雨明けしました。
これから本格的な夏の到来です。
暑さに食欲も落ちがちですが、身体の為にもしっかりと食べたいものです。
汗をかくと塩分が失われますので、昨日のタラコご飯などは良かったでしょうか。

本日は、貝柱(カイバシラ)ご飯です。
貝柱といえばバカ貝(アオヤギ)の小柱やホタテ貝柱を思い浮かべます。
ちなみに最も大きな貝柱はタイラギ(平貝)のものでしょうか?
しかし今回のホタテ貝柱は、タイラギに負けないぐらい巨大です。
厚みも2~3センチはありますし、このままパクっといったら美味しいでしょうね。



当店のホタテご飯にも色々とありますが、その中でも特に贅沢なのが貝柱のみのご飯です。
おそらくは約1年ぶりかと・・
貝柱は高級ですし、大きくなるほど高価になります。

今回の柱はあまりにも大きいので切って炊き込みたいと思います。
独特の甘みが何とも言えない貝柱。
とても洗練されたホタテ貝柱ご飯です。

◆おかず◆ カレーキャベツ 切干大根の五目煮 ゴーヤーのお浸し

◎サービス価格 500円
野菜の高騰が止まりません。
先の台風や豪雨で壊滅した葉物に続き、他の野菜もジワジワと・・
当店は野菜をメインにしておりますので打撃も大です。
お弁当を値上げするのも申し訳なく、あちこち探して仕入れております。

本日は、鱈子(タラコ)ご飯です。
タラコはスケトウダラの卵でおかずとしてもおなじみの食材。
生でよし、焼いてよし、炊いてよしで、どう料理してもおいしいものです。

今回は香ばしく焼きタラコにして、黄金出汁で炊飯したご飯にまぶします。
少し明太子も混ぜましょう!
濃厚で旨みの強いタラコご飯。
タラコや明太子は高級品で、当店の献立では珍しい食材です。
ぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 新レンコンの磯辺揚げ 高野豆腐の含め煮 サツマイモの国産レモン煮

★サービス価格 500円

【お願い】
サービス券とお弁当の交換は500円以下であってもサービス価格以外の日にお願いいたします。
本日は、紅鮭(ベニサケ)ご飯です。
今回は根室から「本ちゃん紅鮭」が入荷しました。
この鮭の漁期は5~7月ですが、日本の漁船がカムチャッカ沖で捕獲したものだけを本ちゃんと呼びます。
捕れてすぐに船上で塩蔵加工され、冷凍せずに熟成された大変手間暇のかかった高級な紅鮭です。

 本物にはタグが付きます


本ちゃん紅鮭をサッと焼き、炊飯します。
炊けたら身をほぐし、ザックリと混ぜれば完成です。

確か昨年も一度だけ入荷しましたが、時鮭とならび夏が旬の美味しい鮭です。
特に紅鮭はコクがあり、大変脂のりが良い極上の味。
この機会にぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 加賀太胡瓜の煮浸し 高野豆腐の卵とじ パプリカの酢の物

◎サービス価格 500円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.