今日の献立
本日は、穴子(アナゴ)ご飯です。
当店では近海物(島根産)の大型の穴子を使っています。
寿司種でしたらメソ(小ぶりのもの)でも良いのでしょうが、ご飯にするには一旦蒲焼きにしますので、大きな方が脂がのって美味しいでしょう。

当店の穴子ご飯は白飯にタレをかけたものではなく、お出汁を使って炊き込みます。
文字通り、穴子の炊き込みご飯です。
上がりに粉山椒をパラリ‥‥
冬の穴子は脂がのってヨダレモノです!

◆おかず◆ 1年貯蔵のポテトサラダ 大根とコンニャクの田楽 岩津ネギの旨煮

◎サービス価格 520円

iwazunegi.jpg 岩津葱 10kg

★岩津(イワヅ)ネギってご存知ですか?
兵庫県朝来(アサゴ)市特産の日本三大葱の1つです。
幻のネギと言われ、関東の白ネギと関西の青ネギのちょうど中間に位置し、青い部分も非常に美味しいネギです。

昨日は最後の松茸とあって沢山のお客様がご来店くださいました。
ご予約も多くお待たせしてしまい大変申し訳ございませんでした。

本日は、五目ご飯です。
加薬(カヤク)も五目も呼び方の違いはあれど、色々な具材を使った炊き込みご飯のことです。
今回はゴボウ、油揚げ、コンニャク他(まだ決まっていません)を炊き込みたいと思います。
当店特製のお出汁に複数の具材を使い、シンプルながらも奥深い味わい。
たまにはこんなご飯はいかがでしょう?
どこかホッとする炊き込みご飯です。

◆おかず◆ パプリカ衣揚げ 高野豆腐の卵とじ ナスビの味噌煮

◎本日の価格 470円
本日は、松茸ご飯です。
市場でもほとんどのお店から松茸が消えました。
初夏に出てくる中国産、初秋になると韓国や国産が出回り、次に北米産が出てきます。
で、最後に登場するのが、トルコ産とモロッコ産です。
地中海に面した温暖な国トルコ。
モロッコは北アフリカから大西洋を望む国です。
外国の方は日本人ほど松茸に思い入れはないでしょうから、日本は良いお客さんなのでしょう。
今回はたまたま馴染みの八百屋さんが勉強してくださると言うもので仕入れた次第です。
ただ、安いとは言いましてもそこは松茸で、輸入物とは言えそれなりのお値段がします。

matsutake-2012.12.10.jpg たっぷり5kg!

今年も松茸は不作で、8月に松茸入り五目ご飯を1度、10月に国産松茸ご飯を1度で、今回がリーズナブルな松茸ご飯としては最初で最後になります。
チェーン店の松茸ご飯のようにエキスで香りづけして冷凍の松茸スライスをトッピングした松茸ご飯もどきではありません。
前回、逃された方はぜひ名残りの松茸をご賞味ください。

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 長ネギとお麩の卵とじ 切干大根の五目煮

◎出血価格 550円

昨日の銀杏ご飯。
最後ということで増量しましたので食べ応えがありました。
銀杏自体は年明けまでありますが、やはり秋の味覚という感じでしょうか。

本日は、これからが旬の河豚(フグ)ご飯です。
河豚は食いたし命は惜しし‥‥フグはテトロドトキシンという猛毒をもっています。
その毒性は青酸カリの約1000倍。
今回のフグは近海天然物ですが、養殖のフグには毒がないといわれます。
餌の加減らしいのですが、だからと言って100%無毒とも言い切れません。

fuguni.jpg フグの煮つけ

以前の料理屋でも常連のお客様から、脂(フグ肝のこと)を出してよとよく言われました。
もちろん殺人者にはなりたくありませんから、その度に丁重にお断りしました。
食通の間では肝を食べると舌がピリピリする感覚がやめられないとかおっしゃいます。
どうしてもという方には仕方なく、ハゲ(カワハギ)の肝をお出ししました。

フグをきれいに下処理し、一度 煮つけます。
煮つけた身と煮汁をそのまま炊飯器に入れ炊飯します。
薬味は有機生姜と奴ネギで。
寒くなると食べたくなる河豚ご飯です。

◆おかず◆ 寒玉(冬キャベツ)の煮浸し パプリカの酢の物 白シメジの卵とじ

◎サービス価格 500円
本日は、銀杏(ギンナン)ご飯です。
御堂筋の銀杏並木も今が見どころ。
今年のぎんなんご飯は今回が最後となります。

今回は「久寿=きゅうじゅ」という品種で、ぎんなんの中でも特に美味しいといわれるものです。
しかし大変ですね、ぎんなんは。
まず金づちで外の鬼殻にヒビを入れ、手で殻を開いて剥いていきます。
今度は中の薄皮を熱湯でサッと茹でて剥きます。
当店の場合は数千個のぎんなんを処理しますので、かなりの時間を要します。
ですから、シーズンに一、二度できれば良い方かと。

84bb617e.jpeg まるで水晶のような銀杏

天然の真昆布のお出汁に塩のみで炊飯します。
ムッチリとした食味に風味も最高!
名残りのぎんなんご飯です。

◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ チンゲン菜と油揚げの煮浸し さつま芋のいとこ煮

◎サービス価格 500円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.