今日の献立
昨日の大根めしも早々の完売。
どうもありがとうございました。
人気の秘密は独特のコクと旨み。
実は葉と大根を、一度炒めてから黄金出汁で炊きこんでいます。
味つけは少量のバターと醤油、酒とミリン、胡麻油など・・
ちなみに昨冬人気だった桜島大根は来年(1~2月頃)になります。

本日は、黒大豆の枝豆ご飯です。
今年は出ました! 秋の味覚の真打ちが登場です。
しかも最終便の黒大豆になります。
京丹波町和知(ワチ)産。
昨今は有名になった黒大豆の枝豆ですが、中でも和知産は本場中の本場物です。
スーパーなどでは、まず手に入らないでしょう。
しかもギリギリまで置いて収穫されたものですから熟成度が満点。
枝や葉も風格すら感じる黒枝豆の王様です。
※黒っぽい豆は黒大豆に近いもので、傷んでいるものではありません。
今年は枝ごと車で仕入れに・・どっさり30kgほど。
やはり枝付きは旨みが違います。

この枝から莢を取り外すのが一苦労。
ハサミで一つずつ切り離していきます。
それから汚れを取り、塩もみして洗って茹でます。
茹でて終わりではありません。
莢から身を取り出し、そのまた薄皮をむきます。
ご飯は新米を枝豆と昆布の出汁で炊飯します。
なんとも非常に手間暇のかかる枝豆ご飯ですが、年に1度の献立ですから頑張りました!
今回は枝豆がたっぷりと入ったデラックス版。
かなり高価な食材ですが勉強価格でご提供します!
本日のみの献立ですから、どうぞお見逃しなく。
◆おかず◆ エリンギの衣揚げ チンゲン菜とがんも煮 阿波レンコンとツナのサラダ
◎税込出血価格 530円
どうもありがとうございました。
人気の秘密は独特のコクと旨み。
実は葉と大根を、一度炒めてから黄金出汁で炊きこんでいます。
味つけは少量のバターと醤油、酒とミリン、胡麻油など・・
ちなみに昨冬人気だった桜島大根は来年(1~2月頃)になります。
本日は、黒大豆の枝豆ご飯です。
今年は出ました! 秋の味覚の真打ちが登場です。
しかも最終便の黒大豆になります。
京丹波町和知(ワチ)産。
昨今は有名になった黒大豆の枝豆ですが、中でも和知産は本場中の本場物です。
スーパーなどでは、まず手に入らないでしょう。
しかもギリギリまで置いて収穫されたものですから熟成度が満点。
枝や葉も風格すら感じる黒枝豆の王様です。
※黒っぽい豆は黒大豆に近いもので、傷んでいるものではありません。
今年は枝ごと車で仕入れに・・どっさり30kgほど。
やはり枝付きは旨みが違います。
この枝から莢を取り外すのが一苦労。
ハサミで一つずつ切り離していきます。
それから汚れを取り、塩もみして洗って茹でます。
茹でて終わりではありません。
莢から身を取り出し、そのまた薄皮をむきます。
ご飯は新米を枝豆と昆布の出汁で炊飯します。
なんとも非常に手間暇のかかる枝豆ご飯ですが、年に1度の献立ですから頑張りました!
今回は枝豆がたっぷりと入ったデラックス版。
かなり高価な食材ですが勉強価格でご提供します!
本日のみの献立ですから、どうぞお見逃しなく。
◆おかず◆ エリンギの衣揚げ チンゲン菜とがんも煮 阿波レンコンとツナのサラダ
◎税込出血価格 530円
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター