今日の献立
ちょうど今から14年前に当店は開店しました。
沢山の温かいお客さまに支えられ、本当にあっという間の14年間でした。
以前に経営していた日本料理店。
お弁当は3千円ほどで夜は数万円という商売に疑問を感じ、老若男女どなたでも毎日来ていただけるお店をとしきしきをオープンしました。
思えば最初はタコ焼きとタコ飯の店として始めましたが、それもなかなか難しく、次第に炊き込みご飯の専門店として新たなスタートになりました。
当初のお弁当の価格は税込450円。
しかし物価も上がる一方で、今は少し高くなったのは申し訳なく思っています。
出入りの激しい本町で長くやってこれましたのは、毎日ご来店になるお客さまのお陰だと心より感謝しております。
これからも変わらずに、当店にご来店いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は開店当初の名物だったタコ飯をしたかったのですが、タコがどうにも買えません。
タコは数年前から激減し、この10年で2倍になりました。
代わりと言ってはなんですが、近海物の真アナゴを仕入れました。
アナゴも人気のご飯です。
ただタコと同じように国産は激減しています。
なんともやりにくい世の中になりました。
真アナゴを柔らかく煮アナにし、黄金出汁で炊飯します。
柔らかく炊いたアナゴはご飯と一体となり、香ばしく旨味の濃いご飯になります。
◆おかず◆ 大阪名物 紅ショウガの天ぷら チンゲン菜とがんも煮 お麩の卵とじ
◎税込出血価格 560円
★お客さまからお手紙を頂戴しました。
今まで頻繁にご来店いただきましたが、この度働く環境の変化に伴い、以前のようには来ていただけないとのことで寂しく思います。
でもまたお近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい!
沢山の温かいお客さまに支えられ、本当にあっという間の14年間でした。
以前に経営していた日本料理店。
お弁当は3千円ほどで夜は数万円という商売に疑問を感じ、老若男女どなたでも毎日来ていただけるお店をとしきしきをオープンしました。
思えば最初はタコ焼きとタコ飯の店として始めましたが、それもなかなか難しく、次第に炊き込みご飯の専門店として新たなスタートになりました。
当初のお弁当の価格は税込450円。
しかし物価も上がる一方で、今は少し高くなったのは申し訳なく思っています。
出入りの激しい本町で長くやってこれましたのは、毎日ご来店になるお客さまのお陰だと心より感謝しております。
これからも変わらずに、当店にご来店いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は開店当初の名物だったタコ飯をしたかったのですが、タコがどうにも買えません。
タコは数年前から激減し、この10年で2倍になりました。
代わりと言ってはなんですが、近海物の真アナゴを仕入れました。
アナゴも人気のご飯です。
ただタコと同じように国産は激減しています。
なんともやりにくい世の中になりました。
真アナゴを柔らかく煮アナにし、黄金出汁で炊飯します。
柔らかく炊いたアナゴはご飯と一体となり、香ばしく旨味の濃いご飯になります。
◆おかず◆ 大阪名物 紅ショウガの天ぷら チンゲン菜とがんも煮 お麩の卵とじ
◎税込出血価格 560円
★お客さまからお手紙を頂戴しました。
今まで頻繁にご来店いただきましたが、この度働く環境の変化に伴い、以前のようには来ていただけないとのことで寂しく思います。
でもまたお近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい!
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター