今日の献立
6年目に向けて今日から新たなスタート。
これからも美味しくて栄養満点のお弁当をご提供して参ります。
米ヒジキ 1kg
本日は、鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
毎回申しておりますが、言わずと知れた超!健康食品。
特にカルシウム(牛乳の約12倍)、鉄分(鶏レバーの約6倍)、食物繊維(ゴボウの約7倍)などの栄養成分に優れます。
私の知人に毎日食べている方がいますが、それは無理でも、たまには摂りたいものですね。
先っちょが芽の部分です。
当店が使うヒジキは天草(熊本県)で今年とれた芽ヒジキです。
米ヒジキとも言いますが、先端の芽の部分を乾燥させたものです。
乾物ですから水で戻して使います。
しかし、この作業が忙しい現代人にはいささか面倒で、ヒジキのようなスローフードはあまり食べられないのが現状のようです。
最近食していない方はぜひ当店のヒジキご飯をご賞味ください。
巷にある輸入ヒジキにはない食感と風味をお楽しみいただけることと思います。
◆おかず◆ 長芋の磯辺揚げ 切干大根の五目煮 高野豆腐の卵とじ
★本日はおかずにも乾物を使った「乾物定食」です。
乾物は太陽の恵みが凝縮された栄養満点の食材です。
干して作る、戻して料理するのに手間はかかりますが、日本古来のスローフードをお楽しみ下さい。
これからも美味しくて栄養満点のお弁当をご提供して参ります。
本日は、鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
毎回申しておりますが、言わずと知れた超!健康食品。
特にカルシウム(牛乳の約12倍)、鉄分(鶏レバーの約6倍)、食物繊維(ゴボウの約7倍)などの栄養成分に優れます。
私の知人に毎日食べている方がいますが、それは無理でも、たまには摂りたいものですね。
当店が使うヒジキは天草(熊本県)で今年とれた芽ヒジキです。
米ヒジキとも言いますが、先端の芽の部分を乾燥させたものです。
乾物ですから水で戻して使います。
しかし、この作業が忙しい現代人にはいささか面倒で、ヒジキのようなスローフードはあまり食べられないのが現状のようです。
最近食していない方はぜひ当店のヒジキご飯をご賞味ください。
巷にある輸入ヒジキにはない食感と風味をお楽しみいただけることと思います。
◆おかず◆ 長芋の磯辺揚げ 切干大根の五目煮 高野豆腐の卵とじ
★本日はおかずにも乾物を使った「乾物定食」です。
乾物は太陽の恵みが凝縮された栄養満点の食材です。
干して作る、戻して料理するのに手間はかかりますが、日本古来のスローフードをお楽しみ下さい。
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター