今日の献立
本日は、若布(ワカメ)ご飯です。
前回お話しましたが、主産地の岩手、宮城のワカメはほぼ全滅。
市場には珍しい韓国産の生ワカメが並んでいました。
今まであまり目にしなかった韓国産のワカメ。
需要に供給が追いつかないので緊急輸入したのでしょうか?
ただ、やはり国産に比べて質は落ちますね。
風味も少し違うような・・・
少し興味はあったのですが、やはり当店では鳴門の春ワカメを使います。
茹でた鳴門ワカメ 3kg
春の新ワカメはおいしいものですね。
ワカメはビタミン、ミネラル、食物繊維の塊で、海の野菜と言われるほど身体に良い食品です。
日本人が一年間に食べるワカメは約10万トンだとか。
元々はお客様からのリクエストで始めたワカメご飯ですが、初めはあまり気乗りしませんでした。
でも、炊いてみてビックリ!
意外にもおいしいじゃないですか。
それから少しずつ改良し、当店の準レギュラーになってしまいました。
ただ、生のワカメは年中を通して安定した価格では入ってきませんし、若いほどおいしいと言われるワカメですから、やはり今が旬でしょうね。
◆おかず◆ サツマイモの天ぷら 小松菜とがんもどきの含め煮 トマトの甘酢漬け
◎本日の価格 470円
◇27日(水)は、サワラご飯です。
前回お話しましたが、主産地の岩手、宮城のワカメはほぼ全滅。
市場には珍しい韓国産の生ワカメが並んでいました。
今まであまり目にしなかった韓国産のワカメ。
需要に供給が追いつかないので緊急輸入したのでしょうか?
ただ、やはり国産に比べて質は落ちますね。
風味も少し違うような・・・
少し興味はあったのですが、やはり当店では鳴門の春ワカメを使います。
春の新ワカメはおいしいものですね。
ワカメはビタミン、ミネラル、食物繊維の塊で、海の野菜と言われるほど身体に良い食品です。
日本人が一年間に食べるワカメは約10万トンだとか。
元々はお客様からのリクエストで始めたワカメご飯ですが、初めはあまり気乗りしませんでした。
でも、炊いてみてビックリ!
意外にもおいしいじゃないですか。
それから少しずつ改良し、当店の準レギュラーになってしまいました。
ただ、生のワカメは年中を通して安定した価格では入ってきませんし、若いほどおいしいと言われるワカメですから、やはり今が旬でしょうね。
◆おかず◆ サツマイモの天ぷら 小松菜とがんもどきの含め煮 トマトの甘酢漬け
◎本日の価格 470円
◇27日(水)は、サワラご飯です。
PR
● この記事にコメントする
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター