今日の献立
本日は、新・南瓜(カボチャ)ご飯です。
よく、「ナンキン」と読む方がいらっしゃいますが、「カボチャ」ですのでお間違えのないように。
メキシコ産などの輸入品がそろそろ終わりになり、やっと国産物が出てまいりました。
当店では国産の西洋南瓜が無い時は日本南瓜(黒皮南瓜)を使っておりました。
今回使う南瓜は熊本県産の「栗味=くりあじ」といいまして、とてもおいしい南瓜です。
形は栗を逆さにしたように尖っていて、高粉質で糖度も高く、食味も西洋南瓜の中でもずば抜けて優れています。
見てください、この雄姿を。
熊本産 くりあじ
1つ約3.5キロもあります。
持つとズシリと重く、岩のように硬いです。
ナマクラ包丁ではビクともしません。
質の良い南瓜ほど硬く重いですが、野菜の中でも最も硬い部類でしょう。
余談ですが、私が今までに切ったものでは、クエ(巨大魚です)の頭か南瓜が一番硬かったです。
非常に肉厚です
このくりあじをサイコロ状に切り、サッと蒸して薄出汁で炊飯します。
当店の場合は大火力で短時間に炊飯しますので一度蒸しますが、ご家庭では生のままでOKです。
ホクホク甘~い、新・南瓜ご飯です。
◆おかず◆ しきしき焼 大阪茄子の煮浸し サラダブロッコリー
◎本日の価格 480円
よく、「ナンキン」と読む方がいらっしゃいますが、「カボチャ」ですのでお間違えのないように。
メキシコ産などの輸入品がそろそろ終わりになり、やっと国産物が出てまいりました。
当店では国産の西洋南瓜が無い時は日本南瓜(黒皮南瓜)を使っておりました。
今回使う南瓜は熊本県産の「栗味=くりあじ」といいまして、とてもおいしい南瓜です。
形は栗を逆さにしたように尖っていて、高粉質で糖度も高く、食味も西洋南瓜の中でもずば抜けて優れています。
見てください、この雄姿を。
1つ約3.5キロもあります。
持つとズシリと重く、岩のように硬いです。
ナマクラ包丁ではビクともしません。
質の良い南瓜ほど硬く重いですが、野菜の中でも最も硬い部類でしょう。
余談ですが、私が今までに切ったものでは、クエ(巨大魚です)の頭か南瓜が一番硬かったです。
このくりあじをサイコロ状に切り、サッと蒸して薄出汁で炊飯します。
当店の場合は大火力で短時間に炊飯しますので一度蒸しますが、ご家庭では生のままでOKです。
ホクホク甘~い、新・南瓜ご飯です。
◆おかず◆ しきしき焼 大阪茄子の煮浸し サラダブロッコリー
◎本日の価格 480円
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター