今日の献立
今日は日本三大祭りのひとつの天神祭です。
天神祭や祇園祭の頃になると、なぜか鱧(ハモ)を思い浮かべます。
夏を代表する魚だからでしょうか?
本日は、枝豆ご飯です。
鱧でなくてすみません。(笑)
枝豆も夏を代表する食材。
ビールのお供といえばやはりこれです!
市場でもずっと交渉していましたが高値続き。
ここにきてやっと仕入れることができました。
八尾市の恩智(おんぢ)産。
私は毎年ここの枝豆を選びます。
減農薬栽培で虫喰いもありますが、そこはご愛嬌。
当店の枝豆ご飯は大抵は年に2回です。
恩智の枝豆に京丹波の黒大豆の枝豆をそれぞれ1回ずつ。
枝豆は非常に手間暇がかかる厄介な食材です。
なんてこと無さそうですが、数が多く(8キロ)非常に時間がかかります。

まずは硬めに湯がき、莢を剥きます。
次に中の薄皮を剥き、2つに割っていきます。
1つ1つ丁寧にやりますと、いつも残業になります。
もちろん仕事ですからそれがどうしたと言われそうですが、枝豆の仕込みだけにかかってもいられませんので・・
しかし夏が旬の枝豆ですから、やはり食べていただきたい。
シンプルに昆布出汁と塩(海の精)のみで炊飯します。
1度切りの献立の枝豆ご飯をどうぞお見逃しなく!
◆おかず◆ 椎茸フライ 小松菜の煮浸し 高野豆腐
◎本日の価格 500円
天神祭や祇園祭の頃になると、なぜか鱧(ハモ)を思い浮かべます。
夏を代表する魚だからでしょうか?
本日は、枝豆ご飯です。
鱧でなくてすみません。(笑)
枝豆も夏を代表する食材。
ビールのお供といえばやはりこれです!
市場でもずっと交渉していましたが高値続き。
ここにきてやっと仕入れることができました。
八尾市の恩智(おんぢ)産。
私は毎年ここの枝豆を選びます。
減農薬栽培で虫喰いもありますが、そこはご愛嬌。
当店の枝豆ご飯は大抵は年に2回です。
恩智の枝豆に京丹波の黒大豆の枝豆をそれぞれ1回ずつ。
枝豆は非常に手間暇がかかる厄介な食材です。
なんてこと無さそうですが、数が多く(8キロ)非常に時間がかかります。
まずは硬めに湯がき、莢を剥きます。
次に中の薄皮を剥き、2つに割っていきます。
1つ1つ丁寧にやりますと、いつも残業になります。
もちろん仕事ですからそれがどうしたと言われそうですが、枝豆の仕込みだけにかかってもいられませんので・・
しかし夏が旬の枝豆ですから、やはり食べていただきたい。
シンプルに昆布出汁と塩(海の精)のみで炊飯します。
1度切りの献立の枝豆ご飯をどうぞお見逃しなく!
◆おかず◆ 椎茸フライ 小松菜の煮浸し 高野豆腐
◎本日の価格 500円
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター