今日の献立
本日は、とうもろこしご飯です。
名残りのコーンが名寄(なよろ=北海道)から入荷しました。
名寄は雪質日本一のスキー場が有名な町です。
黄色い箱が目印の名寄イエローコーン。
黄色みが濃く、ジューシーで甘いコーンです。
昔はスキーヤーのイラストが目印の外箱でしたが、今はなぜか無くなりましたね。
通常、この時期はコーンも高く、過去当店で9月に献立に上がったことは一度もありません。
しかし今年はいつまでも暑いからでしょうか?
予算に合わせていただけました。
コーンの皮をむき、髭根をとります。
1本を3つほどの筒切りにし、桂むきの要領で粒を外していきます。
今回は50本以上仕入れましたので、残業になりました。(^_^;)
コーンは軸を捨ててはいけません。
軸をコトコト炊くことによって、コーンの出汁がとれます。
じっくり加熱して旨みと甘みを抽出します。
コーンの軸と天然真昆布からとった出汁にたっぷりの粒コーンを入れて炊飯します。
あま〜い香りが食欲をそそる今年最後のコーンご飯です。
◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ モロッコインゲンとがんも煮 五目ひじき
◎税込勉強価格 560円
名残りのコーンが名寄(なよろ=北海道)から入荷しました。
名寄は雪質日本一のスキー場が有名な町です。
黄色い箱が目印の名寄イエローコーン。
黄色みが濃く、ジューシーで甘いコーンです。
昔はスキーヤーのイラストが目印の外箱でしたが、今はなぜか無くなりましたね。
通常、この時期はコーンも高く、過去当店で9月に献立に上がったことは一度もありません。
しかし今年はいつまでも暑いからでしょうか?
予算に合わせていただけました。
コーンの皮をむき、髭根をとります。
1本を3つほどの筒切りにし、桂むきの要領で粒を外していきます。
今回は50本以上仕入れましたので、残業になりました。(^_^;)
コーンは軸を捨ててはいけません。
軸をコトコト炊くことによって、コーンの出汁がとれます。
じっくり加熱して旨みと甘みを抽出します。
コーンの軸と天然真昆布からとった出汁にたっぷりの粒コーンを入れて炊飯します。
あま〜い香りが食欲をそそる今年最後のコーンご飯です。
◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ モロッコインゲンとがんも煮 五目ひじき
◎税込勉強価格 560円
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター