今日の献立
本日は、シラスご飯です。
瀬戸内より新物のシラスが入荷しました。
シラスとは通常イワシの稚魚を指しますが、冷凍物ではないシラスは風味がよろしいかと思います。
小魚ですので、一匹丸ごと食せるシラスは栄養満点です。
特に不足しがちのカルシウムを沢山とることができます。
数種の魚の栄養が溶け出た黄金出汁で炊飯するとなおさら健康的。
生姜の香りと浅葱で美味しくお召し上がりいただけます。
◆おかず◆ 小松菜と油揚げの煮浸し 切干大根の酢の物 お麩の卵とじ
◎税込サービス価格 530円
瀬戸内より新物のシラスが入荷しました。
シラスとは通常イワシの稚魚を指しますが、冷凍物ではないシラスは風味がよろしいかと思います。
小魚ですので、一匹丸ごと食せるシラスは栄養満点です。
特に不足しがちのカルシウムを沢山とることができます。
数種の魚の栄養が溶け出た黄金出汁で炊飯するとなおさら健康的。
生姜の香りと浅葱で美味しくお召し上がりいただけます。
◆おかず◆ 小松菜と油揚げの煮浸し 切干大根の酢の物 お麩の卵とじ
◎税込サービス価格 530円
PR
昨日今日と2月らしい気候です。
昨日は雪もチラついてました。
そんな中でもご来店いただくお客様には大変恐縮しております。
いつもありがとうございます。
本日は、桜海老ご飯です。
駿河湾(静岡)の宝石桜えび。
ここ数年は不漁続きで年2回の漁も早々に終了。
しかし資源保護の為には致し方ないですね。

今回は秋漁の素干しが入荷。
鮮魚よりも素干しは香ばしくて美味しいのではないでしょうか。
素干しは乾燥して軽くなるので単価は高くなります。
本物の桜海老は恐ろしく高価で、千円分でも雀の涙ほどしかありません。
今回は黄金出汁は使わずに昆布出汁に赤穂の天塩のみで海老の持ち味を生かします。
ちょっと贅沢なお昼ご飯で心を温めてください。
◆おかず◆ カリフラワーのカレー天ぷら 白ネギの卵とじ ほうれん草のスパゲティサラダ
◎税込出血価格 550円
昨日は雪もチラついてました。
そんな中でもご来店いただくお客様には大変恐縮しております。
いつもありがとうございます。
本日は、桜海老ご飯です。
駿河湾(静岡)の宝石桜えび。
ここ数年は不漁続きで年2回の漁も早々に終了。
しかし資源保護の為には致し方ないですね。
今回は秋漁の素干しが入荷。
鮮魚よりも素干しは香ばしくて美味しいのではないでしょうか。
素干しは乾燥して軽くなるので単価は高くなります。
本物の桜海老は恐ろしく高価で、千円分でも雀の涙ほどしかありません。
今回は黄金出汁は使わずに昆布出汁に赤穂の天塩のみで海老の持ち味を生かします。
ちょっと贅沢なお昼ご飯で心を温めてください。
◆おかず◆ カリフラワーのカレー天ぷら 白ネギの卵とじ ほうれん草のスパゲティサラダ
◎税込出血価格 550円
この冬一番の寒波が来る模様。
ご予約も可能ですがピーク時は混雑します。
お渡しはご予約の方と一般でお並びの方との交互になりますのでご了承ください。
またペイペイをご利用の方は、決済前にお支払い金額を店員にご提示した後に決済をお願いいたします。
本日は、ミックスきのこご飯です。
エリンギとシメジをブレンドした香り豊かなご飯です。
黄金出汁にカットしたエリンギと油揚げ、ほぐしたシメジを入れて炊飯します。
香りと旨みが豊かな上に低カロリーなキノコご飯は嬉しいですね。
◆おかず◆ ナスの衣揚げ 菜の花と油揚げの煮浸し コンニャクの田楽
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
ご予約も可能ですがピーク時は混雑します。
お渡しはご予約の方と一般でお並びの方との交互になりますのでご了承ください。
またペイペイをご利用の方は、決済前にお支払い金額を店員にご提示した後に決済をお願いいたします。
本日は、ミックスきのこご飯です。
エリンギとシメジをブレンドした香り豊かなご飯です。
黄金出汁にカットしたエリンギと油揚げ、ほぐしたシメジを入れて炊飯します。
香りと旨みが豊かな上に低カロリーなキノコご飯は嬉しいですね。
◆おかず◆ ナスの衣揚げ 菜の花と油揚げの煮浸し コンニャクの田楽
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
今日は立春です。
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。
皆さま体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。
本日は、里芋ご飯です。
主に出回るのは小芋ですが、ほぼ通年見かけることができます。
ただ旬は秋から冬になりますでしょうか。
里芋を調理すると手が痒くなるという方が多いようです。
その原因はシュウ酸カルシウムですが、私はあまり痒くならず助かっています。
里芋の皮をむき、食べやすく切ります。
粗塩でこすり洗いし、煮汁が染みやすくします。
黄金出汁を調味し、里芋と油揚げを入れて炊飯します。
ネットリとしてホクホクの里芋はなんとも美味しいものですね。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ カレーキャベツ 太もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 540円
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。
皆さま体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。
本日は、里芋ご飯です。
主に出回るのは小芋ですが、ほぼ通年見かけることができます。
ただ旬は秋から冬になりますでしょうか。
里芋を調理すると手が痒くなるという方が多いようです。
その原因はシュウ酸カルシウムですが、私はあまり痒くならず助かっています。
里芋の皮をむき、食べやすく切ります。
粗塩でこすり洗いし、煮汁が染みやすくします。
黄金出汁を調味し、里芋と油揚げを入れて炊飯します。
ネットリとしてホクホクの里芋はなんとも美味しいものですね。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ カレーキャベツ 太もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 540円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター