今日の献立
本日は、白魚(シラウオ)ご飯です。
霞ヶ浦(茨城)の白魚漁が解禁されました。
まだ小さな走りの白魚ですが、これから冬に向けて大きく成長します。
当店ではシラスのご飯も献立に上がりますが、シラスはイワシの稚魚です。
シラスも高価になりましたが、やはり白魚は高級魚ですね。
今回は生食用を仕入れましたが、佃煮や卵とじ、椀種などにも調理します。
白く透き通った魚体のキレイな白魚。
丸ごと食べますので栄養抜群。
また小さくても濃厚な旨みがあります。
黄金出汁に白魚と油揚げを入れて炊飯します。
旬を先取り!
ちょっと贅沢な白魚ご飯です。
◆おかず◆ カレーキャベツ 白ネギの卵とじ 高野豆腐の含め煮
◎税込勉強価格 540円
霞ヶ浦(茨城)の白魚漁が解禁されました。
まだ小さな走りの白魚ですが、これから冬に向けて大きく成長します。
当店ではシラスのご飯も献立に上がりますが、シラスはイワシの稚魚です。
シラスも高価になりましたが、やはり白魚は高級魚ですね。
今回は生食用を仕入れましたが、佃煮や卵とじ、椀種などにも調理します。
白く透き通った魚体のキレイな白魚。
丸ごと食べますので栄養抜群。
また小さくても濃厚な旨みがあります。
黄金出汁に白魚と油揚げを入れて炊飯します。
旬を先取り!
ちょっと贅沢な白魚ご飯です。
◆おかず◆ カレーキャベツ 白ネギの卵とじ 高野豆腐の含め煮
◎税込勉強価格 540円
PR
本日は、穴子(アナゴ)と鰻(ウナギ)ご飯です。
本来はアナゴご飯にしようと思っていたのですが、明日27日は土用の丑の日ということで、ウナギも混ぜて炊き込みます。
アナゴとウナギの蒲焼きを黄金出汁で炊飯します。
濃厚で旨みの強い二度とできないメニューです。
◆おかず◆ 長ナスとがんも煮 コンニャクと人参の田楽 サラダブロッコリー
◎税込出血価格 550円
★本日、大盛りはできません。
本来はアナゴご飯にしようと思っていたのですが、明日27日は土用の丑の日ということで、ウナギも混ぜて炊き込みます。
アナゴとウナギの蒲焼きを黄金出汁で炊飯します。
濃厚で旨みの強い二度とできないメニューです。
◆おかず◆ 長ナスとがんも煮 コンニャクと人参の田楽 サラダブロッコリー
◎税込出血価格 550円
★本日、大盛りはできません。
多くの方は今日がお給料日。
でもなぜかお給料日は暇になります。
たまたまですかね?
本日は、黒豆雑穀(クロマメザッコク)ご飯です。
北海道産の黒大豆を香ばしく煎り、国産の16穀米(ソバは入りません)と合わせて炊飯します。
今日のダシは黄金出汁ではなく真昆布からとった昆布出汁で。
味付けは赤穂の天塩のみです。
噛めば噛むほど味が出る。
歯ざわりがまた楽しいご飯です。
◆おかず◆ 万願寺の天ぷら サツマイモのいとこ煮 三度豆の卵とじ
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
でもなぜかお給料日は暇になります。
たまたまですかね?
本日は、黒豆雑穀(クロマメザッコク)ご飯です。
北海道産の黒大豆を香ばしく煎り、国産の16穀米(ソバは入りません)と合わせて炊飯します。
今日のダシは黄金出汁ではなく真昆布からとった昆布出汁で。
味付けは赤穂の天塩のみです。
噛めば噛むほど味が出る。
歯ざわりがまた楽しいご飯です。
◆おかず◆ 万願寺の天ぷら サツマイモのいとこ煮 三度豆の卵とじ
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、浅蜊(アサリ)ご飯です。
むき身にしたアサリと戻したワカメを黄金出汁で炊飯します。
貝はあまり加熱すると縮みますのでサッと炊いて引き上げます。
貝の旨みがたっぷり!
プリッとして食べごたえのあるアサリご飯です。
◆おかず◆ 丸ナスの衣揚げ 冬瓜と油揚げの煮浸し 絹さやの卵とじ
◎税込サービス価格 530円
むき身にしたアサリと戻したワカメを黄金出汁で炊飯します。
貝はあまり加熱すると縮みますのでサッと炊いて引き上げます。
貝の旨みがたっぷり!
プリッとして食べごたえのあるアサリご飯です。
◆おかず◆ 丸ナスの衣揚げ 冬瓜と油揚げの煮浸し 絹さやの卵とじ
◎税込サービス価格 530円
本日は、海老(エビ)ご飯です。
大ぶりの海老をザクザクっと切り、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
豪快で和風な当店の海老ご飯。
海老好きの方にはきっとご満足いただけます。
◆おかず◆ モロッコインゲンの天ぷら チンゲン菜の煮浸し トマスパ
◎税込勉強価格 540円
大ぶりの海老をザクザクっと切り、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
豪快で和風な当店の海老ご飯。
海老好きの方にはきっとご満足いただけます。
◆おかず◆ モロッコインゲンの天ぷら チンゲン菜の煮浸し トマスパ
◎税込勉強価格 540円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター