今日の献立
本日は、蓮根(レンコン)ご飯です。
当店では徳島産の阿波レンコンを使っています。

レンコンは粘り成分のムチンとビタミンCをたっぷり含んでいます。
レンコンのビタミンCは加熱してもそれほど失われません。
糸引くムチンはご飯をもっちりと美味しく炊き上げます。

疲労回復にも有効なレンコンご飯はシャキシャキもっちりとして美味。
今流行の風邪の予防にもよろしいのではないのでしょうか。

◆おかず◆ ナスの衣揚げ チンゲン菜と油揚げの煮浸し トマスパ

◎税込サービス価格 530円

【本日はサービス券の発行日です】
旧年中は当店をご利用いただきありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日から平常通りの営業になります。

本日は、蛤(ハマグリ)ご飯です。
アサリ、シジミは時々やりますが、ハマグリは珍しいかと思います。

貝類はあまり加熱すると縮みますのでサッと炊きます。
貝の風味が満点のハマグリご飯。
久方ぶりのしきしきごはんをぜひお召し上がりください。

◆おかず◆ カレーキャベツ 高野豆腐 サラダほうれん草のスパゲティサラダ

◎税込勉強価格 540円
当店の年内営業は本日(20日)が最後になります。
明日よりおせちの作成にとりかかります。
今年一年本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。

年末年始は12月21日(土)から1月5日(日)まで休業させていただきます。
尚、おせちのお渡しは31日(火)の9時30分から11時30分の間に店頭までお願いいたします。

★おかげさまで2019年特製ポン酢は完売いたしました。
沢山のお買い上げありがとうございました。


本日は、蟹(カニ)めしです。
今が旬のカニを使った炊き込みご飯です。

今回はカニも増量!
今年最後にふさわしい贅沢ご飯です。

◆おかず◆ えびす南瓜の含め煮 エリンギとブナピーの卵とじ サラダほうれん草とパスタサラダ

◎税込勉強価格 550円
昨日はあいにくのお天気。
残るのでは‥‥と懸念しましたが、さすが松茸は人気があります。
あっという間の完売でした。
沢山の
お買い上げありがとうございました。

それからポン酢も切らせてしまい申し訳ありません。
本日新たにご用意しましたので、よろしくお願いいたします。
新物はあと15本あまり、貯蔵の分は残り僅かです。

本日は、明太高菜(メンタイタカナ)ご飯です。
明太子と高菜漬けはどちらも九州の名物で相性抜群です。
この明太高菜を黄金出汁で炊飯します。

お味はご想像の通りです。
食べれば病みつきの本日のご飯です。

◆おかず◆ エリンギの天ぷら ジャンボインゲンとがんも煮 太もやしのゴマ和え

◎税込サービス価格 530円
当店の年内営業日は20日(金)までとさせていただきます。
おせち代金のお支払いは20日までにお願いいたします。

またポン酢のご購入もお早めにお願いいたします。
年明けに開封すると丸みが出て、ちょうどよろしいかと思います。
お正月用にいかがでしょう?

新物の柑橘の香りも鮮烈で良いのですが、1年熟成した物もございます。
こちらはまろやかで深みのある味わいです。
どちらも同価格ですので、比べてみるのも面白いかもしれません。

本日は、松茸(マツタケ)ご飯です。
これまでは松茸とシメジのブレンドでしたが、今回は最後ということで松茸のみで致します。

市場で部長と交渉し、全部買ってくれるのならと格安で仕入れることができました。
今回は名残りの松茸です。
生松茸を使った
贅沢なお昼ご飯をご堪能ください。

◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し 春キャベツと竹輪煮 サツマイモの自家製レモン煮

◎税込出血価格 580円

★今年も我が家の庭にレモンが実りました。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
5 11
12 14 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.