今日の献立
本日は、新じゃが芋ご飯です。
三方原(静岡県浜松市)から新じゃがが入荷しました。
6月になると市場に並ぶ三方の新じゃが。
出回る期間は1ヶ月ほど。
私はここのじゃが芋が好きで、見つけると数ケース買って冷蔵庫に貯蔵します。
きめ細かな赤土で育てられ、丁寧に手摘みされます。
新じゃがの皮をむきサイコロに切ります。
水にさらし、黄金出汁で炊飯します。
じゃが芋ご飯は火の入れ加減に神経を使います。
固いのはダメですが柔らか過ぎても新じゃが本来の旨みが出ません。
新じゃがの美味しさを再認識するご飯です。
◆おかず◆ 長ナスの衣揚げ 黄芯白菜とがんも煮 サラダブロッコリー(国産)
◎税込サービス価格 530円
三方原(静岡県浜松市)から新じゃがが入荷しました。
6月になると市場に並ぶ三方の新じゃが。
出回る期間は1ヶ月ほど。
私はここのじゃが芋が好きで、見つけると数ケース買って冷蔵庫に貯蔵します。
きめ細かな赤土で育てられ、丁寧に手摘みされます。
新じゃがの皮をむきサイコロに切ります。
水にさらし、黄金出汁で炊飯します。
じゃが芋ご飯は火の入れ加減に神経を使います。
固いのはダメですが柔らか過ぎても新じゃが本来の旨みが出ません。
新じゃがの美味しさを再認識するご飯です。
◆おかず◆ 長ナスの衣揚げ 黄芯白菜とがんも煮 サラダブロッコリー(国産)
◎税込サービス価格 530円
PR
本日は、貝ヒモご飯です。
貝ヒモとはホタテ貝のひもの部分(外套膜)を味付けして焼いた珍味です。
そのままでも食せますがやや硬い。
サッと炙れば香ばしく最上の酒の肴になります。
当店では酒に浸けて柔らかく戻し、食べやすく切って黄金出汁で炊飯します。
噛めばジュワッと旨みが溢れ、コリコリとした食感が心地よい。
久方ぶりの貝ヒモご飯は中々の人気です。
◆おかず◆ 新サツマイモの天ぷら チンゲン菜と油揚げの煮浸し あらめの五目煮
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
貝ヒモとはホタテ貝のひもの部分(外套膜)を味付けして焼いた珍味です。
そのままでも食せますがやや硬い。
サッと炙れば香ばしく最上の酒の肴になります。
当店では酒に浸けて柔らかく戻し、食べやすく切って黄金出汁で炊飯します。
噛めばジュワッと旨みが溢れ、コリコリとした食感が心地よい。
久方ぶりの貝ヒモご飯は中々の人気です。
◆おかず◆ 新サツマイモの天ぷら チンゲン菜と油揚げの煮浸し あらめの五目煮
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、鱈子(タラコ)ご飯です。
北海道産の大きなタラコが入荷しました。
おにぎりの具材の定番はタラコ、シャケ、昆布、おかか...などでしょうか。
これらはご飯との相性もバツグンで、当店でもよく使います。
タラコはスケトウダラの卵巣を塩漬けにしたものです。
もちろん生でも良いのですが、サッと焼いても美味しいものです。
当店のタラコご飯はフライパンでサッと焼いて輪切りにします。
焼くと香ばしくなり、黄金出汁に酒をきかせて炊飯します。
タラコの旨みと香ばしさは病みつきになります。
◆おかず◆ 白ネギの卵とじ ゴボウとキャベツのサラダ コンニャクの田楽
◎税込勉強価格 540円
北海道産の大きなタラコが入荷しました。
おにぎりの具材の定番はタラコ、シャケ、昆布、おかか...などでしょうか。
これらはご飯との相性もバツグンで、当店でもよく使います。
タラコはスケトウダラの卵巣を塩漬けにしたものです。
もちろん生でも良いのですが、サッと焼いても美味しいものです。
当店のタラコご飯はフライパンでサッと焼いて輪切りにします。
焼くと香ばしくなり、黄金出汁に酒をきかせて炊飯します。
タラコの旨みと香ばしさは病みつきになります。
◆おかず◆ 白ネギの卵とじ ゴボウとキャベツのサラダ コンニャクの田楽
◎税込勉強価格 540円
本日は、ミックスキノコご飯です。
今回はエリンギ、ブナピー、シメジをミックスして炊き込みます。
昨日業者さんに、これからキノコが上がりますよと言われました。
暑くなるとキノコが売れなくなり、生産者さんが調整するのだとか。
エリンギはスライスし、ブナピーとシメジはほぐします。
黄金出汁にキノコときざんだ油揚げを入れて炊飯します。
キノコもミックスすると奥深い味と香りになります。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 南瓜の含め煮 太モヤシの卵とじ
◎税込サービス価格 530円
今回はエリンギ、ブナピー、シメジをミックスして炊き込みます。
昨日業者さんに、これからキノコが上がりますよと言われました。
暑くなるとキノコが売れなくなり、生産者さんが調整するのだとか。
エリンギはスライスし、ブナピーとシメジはほぐします。
黄金出汁にキノコときざんだ油揚げを入れて炊飯します。
キノコもミックスすると奥深い味と香りになります。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 南瓜の含め煮 太モヤシの卵とじ
◎税込サービス価格 530円
本日は、鮪(マグロ)と鰹(カツオ)のご飯です。
それぞれ単独ではなく初めて献立に上がるミックスご飯です。
赤身の回遊魚のマグロとカツオ。
切り身にすると似ていますがそれぞれに良さがあります。
魚体の大きなマグロの方がより脂はのっているでしょうか。
今回はマグロとカツオの身をほぐし、鰹節の佃煮もプラスして炊飯します。
お味のしっかりとした美味しい魚ご飯です。
◆おかず◆ モロッコインゲンの天ぷら 高野豆腐 キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込サービス価格 530円
それぞれ単独ではなく初めて献立に上がるミックスご飯です。
赤身の回遊魚のマグロとカツオ。
切り身にすると似ていますがそれぞれに良さがあります。
魚体の大きなマグロの方がより脂はのっているでしょうか。
今回はマグロとカツオの身をほぐし、鰹節の佃煮もプラスして炊飯します。
お味のしっかりとした美味しい魚ご飯です。
◆おかず◆ モロッコインゲンの天ぷら 高野豆腐 キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込サービス価格 530円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター