今日の献立
写真は以前使っておりました、卵焼き鍋です。
熱伝導率が良い銅製の鍋です。
「巻き鍋」なんて呼ばれたりもします。
当初はおかずによく出汁巻き(卵焼き)を入れており、好評をいただいておりました。
お弁当の数が増えるにしたがい、献立から出し巻きが消えました。
理由は手間ひまがかかり、たくさん作れないからです。
出汁巻きは私が鍋に付きっきりとなり、他の用事が一切できません。
ましてや、50本以上も巻くとなりますと、時間的にも余裕がありません。
最近では卵料理といいますと、もっぱら卵とじです。
こちらは大量調理ができ、これまた好評をいただいております。
がしかし、見た目や雰囲気からしますと、やはり出汁巻きが入れば引き締まるのですが‥‥
長いこと巻いてませんので、腕が鈍って巻けないかも知れませんね(笑)
で、本日は、新・牛蒡(ゴボウ)ご飯です。
新牛蒡が食べれるのは、5月中頃まででしょうか。
新牛蒡は若干値が張りますが、大変香りが良く、非常に軟らかいですね。
まさに炊き込みご飯向きの牛蒡ではないでしょうか?
ご存知ですか?
牛蒡を食する国は世界でも日本だけなんです。
あんなに美味しいのに、もったいないですね!
この時期は「新」や「春」のつく野菜が多いですが、この時期にしか食べれないありがたい食材です。
◆おかず◆ 春人参の天ぷら 新白菜とツナの煮浸し 春胡瓜(キュウリ)の胡麻和え
◎本日の価格 480円
明日、13日(火)はエリンギご飯です。
※今週の予定は店頭に掲載します。よろしくお願いいたします。
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター