今日の献立
本日は、椎茸(シイタケ)ご飯です。
徳島から大ぶりの椎茸が入荷しました。
ご飯にする場合は小さく切って炊き込みます。
よって大きくても小さくてもあまり変わらないように思いますが、やはり肉厚の大きなものは食べごたえがあります。
特にキノコは炊き込むと縮んで死んでしまいます。
ですからキノコは大きなものを仕入れます。
また大きなものは香りも豊かな傾向にあります。
椎茸を厚めに切り、きざんだ油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
キノコは混ぜて使う場合が多いのですが、今回は椎茸のみで本来の美味しさをご堪能ください。
◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ 切干大根の五目煮 サラダ菜のスパゲティサラダ
税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
徳島から大ぶりの椎茸が入荷しました。
ご飯にする場合は小さく切って炊き込みます。
よって大きくても小さくてもあまり変わらないように思いますが、やはり肉厚の大きなものは食べごたえがあります。
特にキノコは炊き込むと縮んで死んでしまいます。
ですからキノコは大きなものを仕入れます。
また大きなものは香りも豊かな傾向にあります。
椎茸を厚めに切り、きざんだ油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
キノコは混ぜて使う場合が多いのですが、今回は椎茸のみで本来の美味しさをご堪能ください。
◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ 切干大根の五目煮 サラダ菜のスパゲティサラダ
税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、海老(エビ)ご飯です。
プリプリの海老を食べやすく切り、黄金出汁で炊飯します。
たっぷりの海老を使った旨みの濃いご飯です。
◆おかず◆ 南瓜の含め煮 モヤシと豆苗の卵とじ キャベツと竹輪煮
◎税込サービス価格 540円
プリプリの海老を食べやすく切り、黄金出汁で炊飯します。
たっぷりの海老を使った旨みの濃いご飯です。
◆おかず◆ 南瓜の含め煮 モヤシと豆苗の卵とじ キャベツと竹輪煮
◎税込サービス価格 540円
本日は、里芋(サトイモ)ご飯です。
秋になると里芋が美味しくなります。
今回は石川早生の小芋を使います。
里芋の皮をむき食べやすく切ります。
あら塩でもみ洗いし、お米のとぎ汁で下茹でし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
ホクホクとしてむっちり美味しい里芋ご飯。
甘くない芋ご飯も美味しいものですね。
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 冬瓜の田楽 白ネギの卵とじ
◎税込サービス価格 540円
秋になると里芋が美味しくなります。
今回は石川早生の小芋を使います。
里芋の皮をむき食べやすく切ります。
あら塩でもみ洗いし、お米のとぎ汁で下茹でし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
ホクホクとしてむっちり美味しい里芋ご飯。
甘くない芋ご飯も美味しいものですね。
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 冬瓜の田楽 白ネギの卵とじ
◎税込サービス価格 540円
本日は、炙り烏賊(イカ)ご飯です。
一度ローストして味付けした厚めのイカを食べやすく切り、黄金出汁で炊飯します。
柔らかく旨みのあるイカご飯は美味しいものですね。
◆おかず◆ 白菜とツナの煮浸し カリフラワーと油揚げの卵とじ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込サービス価格 530円
一度ローストして味付けした厚めのイカを食べやすく切り、黄金出汁で炊飯します。
柔らかく旨みのあるイカご飯は美味しいものですね。
◆おかず◆ 白菜とツナの煮浸し カリフラワーと油揚げの卵とじ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込サービス価格 530円
本日は、舞茸(マイタケ)ご飯です。
旨みが強く、その歯ごたえが人気のキノコです。
マイタケを粗めにほぐし、株はざく切りにします。
黄金出汁にマイタケとシメジ、油揚げを入れて炊飯します。
本日はスペシャルなキノコご飯をご賞味ください。
◆おかず◆ サツマイモ(紅はるか)の天ぷら カレーキャベツ あらめの五目煮
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
旨みが強く、その歯ごたえが人気のキノコです。
マイタケを粗めにほぐし、株はざく切りにします。
黄金出汁にマイタケとシメジ、油揚げを入れて炊飯します。
本日はスペシャルなキノコご飯をご賞味ください。
◆おかず◆ サツマイモ(紅はるか)の天ぷら カレーキャベツ あらめの五目煮
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター