忍者ブログ
今日の献立
昨日のワラビご飯。
ワラビの印象が変わったとのお声を数名の方からいただきました。
ワラビはアクの強いイメージですが、丁寧に下処理したワラビは春を代表する極上の味。
ぜひ食べておきたい味覚ではないでしょうか。



本日は、帆立貝(ホタテガイ)ご飯です。
北海道 噴火湾から新物のホタテが入荷しました。
一年目の小ぶりなサイズですが、一度、時雨煮にした後に黄金出汁で炊飯します。
久方ぶりのホタテご飯。
貝の旨味がたっぷりの贅沢な炊き込みご飯です。

ホタテにはアミノ酸の一種タウリンが豊富に含まれています。
タウリンは血圧を正常に保ち、コレステロールを減らす効果があります。


◆おかず◆ 春キャベツと三つ葉の煮浸し 栗南瓜のサラダ 茄子のゴマ和え

◎税込価格 520円

★なるべく500円に抑えたいのですが材料費が上がる一方です。
精一杯努力しているのですが、申し訳ありません。

ご理解よろしくお願いいたします。
PR
本日は、本蕨(ワラビ)ご飯です。
春の山菜を代表するワラビですが、今回が最後になります。


徳島産の本わらび

本ワラビ。
実は本物のワラビを食べる機会は中々ありません。
スーパーのパックになったワラビや山菜ソバに入ったワラビなど、身近にはあっても本物ではありません。
本物を食すには、高級料亭や産地の料理屋、はたまた自分で買ってきて調理するか・・
下処理の難しいワラビは自分でするには面倒です。

私は春が近づくと、藁灰を作って備えてあります。
藁を燃やして作った藁灰は、ワラビのアク抜きには持ってこいです。
普通は重曹を使う方が多いのですが、ワラビ本来の風味と食感は、やはり藁を使った方が自然に仕上がります。

当店のワラビご飯は半分を叩いて黄金出汁で炊飯し、残りはお浸しにしてトッピングし楽しんでいただきます。

名残りの本ワラビご飯。
食べず嫌いの方!
本当のワラビの美味しさを再発見して下さい。

◆おかず◆ 椎茸フライ 切干大根の五目煮 胡瓜とジャコの酢の物

◎税込サービス価格 510円

【本日はサービス券の発行日です】
本日は、烏賊(イカ)ご飯です。
北海道のスルメイカを使った炊き込みご飯になります。

肉厚のスルメイカを小さい短冊状に切り、生姜をきかせて黄金出汁で炊飯します。
今回はやや、しっかりとした味つけに・・
タコやイカは大好きな日本人。
コクと旨味が何ともいえない本日の献立です。

◆おかず◆ 春大根とがんも煮 おかかコンニャク 紅水菜の卵炒め

◎税込価格 510円



ちょっと珍しい野菜を見つけました。
福岡産の紅水菜です。
通常の水菜よりやや寸が短く太めで、茎が真っ赤で綺麗です。
シャキシャキ感が良くサラダに最適。
今回はサッと炒めてお召し上がり下さい。
本日は、甘栗(アマグリ)ご飯です。
天津甘栗を使ったご飯ですが、当店は女性のお客様が多いので芋栗は人気があります。

道東産の一等天然真昆布からとった昆布出汁を使い、食べやすく切った甘栗を炊き込みます。
自然の甘味の栗には塩味がよく合います。

ずっと使っていた海の精。
この塩が少し前から使えなくなってしまいました。
ちょっとお値段が変わりまして、引き続き安く卸してくれる業者さんを探しております。
現在は赤穂の天塩を使っております。
にがりのきいた海のミネラルたっぷりの天然塩は料理のお味を左右します。
ホクホクとした自然の甘さの甘栗ご飯はいかがでしょう?

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 春キャベツのサラダ 太もやしの卵とじ

◎税込お給料前価格 520円
本日は、鱧(ハモ)ご飯です。
少し早いハモですが、勉強するからと勧められて購入。
実は今、野菜がとんでもないことになっています。
連日の降雨と日照時間の不足から品物がありません。
しばらくは回復の見込みがないとのことで、頭を抱える今日このごろ。
特に当店は肉は使わずに野菜がメイン。
不安な日々が続きます。

今回は照り焼きにした瀬戸内の高級ハモを使い、黄金出汁で炊飯します。
走りというにはまだ早すぎますが、美味しければよろしいかと。



大好評のしきしき工房。
毎週金曜日にあるのですか?と尋ねられましたが、こちらは不定期に開店します。
今回は若竹煮でしたが30食がすぐに完売。
お味の上品さ(薄さ?)に驚かれた方もいらしたかと。

実は筍は極力味つけしたくないのです。
また、色も付けたくないのですが、黄金出汁に日本酒と少量の薄口醤油と味醂、後は塩を少々。
筍本来の味を食べていただきたい。

もし物足らなければ、カツオ節に薄口醤油で補っていただければよろしいかと。
春の息吹を感じる大地の味・・私の好きな筍料理です。

◆おかず◆ シメジの卵とじ トマスパ 高野豆腐の含め煮

◎雨天割引税込価格 520円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]