今日の献立
本日は、五目ご飯です。
時々献立に上がる五目は、文字通り複数の具材を取り合わせた炊き込みご飯です。
よってお味は複雑になりますが、不思議と黄金出汁が調和をもたらしてくれます。

地方や各ご家庭でも呼び名が変わる五目ご飯。
大阪では加薬(カヤク)ご飯、または色ご飯とか醤油ご飯とも言われますが、具材には特に決まり事はなく、各ご家庭でも様々です。

今回は、越冬ゴボウ・丹波シメジ・刻みコンニャク・油揚げ・京三つ葉‥‥などを。
風味、食味、共に濃厚、その奥深い味わいは言うべくもあらず。
炊き込みご飯=五目、とも言われますが、当店では珍しい炊き込みご飯です。

◆おかず◆ 揚げブロッコリー カレーキャベツ 高野豆腐の含め煮

◎本日の価格 480円

本日は、空豆(ソラマメ)ご飯です。
莢(サヤ)が空に向かって生えるから空豆。
または、蚕(カイコ)の繭(マユ)に似ているので蚕豆とも。
西海(長崎県)からの入荷です。



旬は春から初夏で、今の季節を感じさせてくれる食材のひとつです。
サッと茹でた空豆は酒の肴にも最高。
ちなみに、固干しにした空豆は私の大の好物です。

そのまま炊き込んで混ぜるとすぐに潰れてしまう空豆。
やはり、一旦上げてからご飯をほぐした方が良いでしょう。
炊飯は天然真昆布と海の精でシンプルに。

鮮烈な香りとコリッとした食感‥‥
シーズンには是非とも食べたい空豆ご飯です。

◆おかず◆ イリコの胡麻揚げ 加賀太キュウリのおかか和え 小松菜と飛龍頭煮

◎本日の価格 490円

私は大のスイーツ好きです。
和菓子、洋菓子を問わず、甘いものには目がありません。
よって、食後には甘いものがないと満足できずに毎日買ってしまいます。

そこで毎回写真を撮り、皆さんにご紹介できればと思うのですが、いつも写真を撮る前に食してしまいます。(笑)



写真は先日の朝日新聞に掲載された、私が贔屓にするDelicius
プリンスホテルの元製菓長が独立開店したお店です。
先日もアントニオ猪木さんの古希を祝うケーキを作られたとか。

その店名を冠したチーズケーキ「デリチュース」は、今まで食したチーズケーキの中でも抜きん出た存在。
ただ濃厚なチーズケーキは数々あれど、こちらのは洗練度が違います。
ロールケーキの完成度もすばらしく、巷の幼稚なロールケーキとは一線を画する出来栄え。
もうご存知の方も多いと思いますが、一度ご賞味されてはいかがでしょう?

本日は、蛸(タコ)めしです。
昔は名物 今は幻。

当店開店日の献立はタコめしでした。
実は当店のスタートはたこ焼き店。
タコが沢山あるからタコめし・・ということです。
しかし今では炊き込みご飯の専門店。
毎日、日替りの炊き込みご飯を販売しています。
今では開店当初のことをご存知の方も少なくなりましたが、やはりタコめしには特別な思いがあります。

当店のタコめしは近海天然物の活けを使います。
これはたこ焼きに使っていたものと同じです。
たこ焼き用のタコといえばアフリカ産か中国産が当たり前。
ですが、ここでも国産にこだわります。



当店が使うタコは明石か淡路産の真ダコか岩ダコ。
それも柔らかい豆ダコを指定して買いますが、
先の震災(東日本大震災 2011/3/11)からタコが高騰してお値段が下がりません。
よって、どうしても間隔が開いてしまいます。
今回も今年に入って初めてのたこめし。
またタコが安くなって名物と呼ばれる日は来るのでしょうか?
次回の予定はまったくの白紙ですので、ぜひご賞味ください。

◆おかず◆ ピリ辛コンニャク 南瓜の旨煮 サラダ水菜の卵とじ

◎サービス価格 500円

本日は、蓮根(レンコン)ご飯です。
そろそろ終わりに近づくレンコンが入荷しました。
当店が特別のルートから仕入れる徳島産の阿波レンコン。
今回はご飯ですが、おかずにもよく使います。

業務用の中国産では決して味わえない歯応えや味香り。
もちろん、黄金出汁との相性抜群で、炊き込みご飯にしても美味しいものです。

梅雨を過ぎて初夏になれば新レンコンが出て来ます。
その頃までしばしの別れです。

◆おかず◆ エリンギの衣揚げ ポテトサラダ(キタアカリ) チンゲン菜と油揚げの煮浸し

◎本日の価格 480円

【本日はサービス券の発行日です】

★新規のお客様へ
サービス券は1週間に1回発行します。
発行する曜日は決まっておりませんので、当ブログか店頭でお確かめ下さい。
現在「どらぼん」はお休みしておりますので、8枚でお味噌汁との交換も可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.