今日の献立
11月6日0時。
日本海沿岸での蟹漁が解禁されました。
冬の味覚の王者 松葉蟹。
今年は昨季並の漁獲量との予想で、相場はオスが1杯15,000円、メスが2,000円ほど。
この週末にでも狙ってみたいと思います。
越前セコガニ(メス)
本日は、太刀魚(タチウオ)ご飯です。
紀州から綺麗なタチウオが入荷しました。
晩秋のタチウオは非常に脂を蓄えて美味しくなります。
焼き魚にすると美味で、個人的に5本の指に入ると思う美味しい魚です。
刀のように細長く銀色に光る魚体から太刀魚
タチウオを三枚に開き、軽く干して水分を抜きます。
一度炙って塩焼きにし、特製お出汁で炊飯します。
身に脂がのり香ばしく、トロッとした食感はあの鯛よりも美味?
手間暇がかかりますのであまりできませんが、目からうろこの炊き込みご飯です。
香ばしい焼き太刀魚
◆おかず◆ 秋茄子の揚げ浸し 栗南瓜の含め煮 高野豆腐
◎本日の価格 500円
★昨日お知らせしました国産松茸ですが、新しいお客様には分かりにくかったようで申し訳ありません。
毎年恒例のちょっと贅沢な国産松茸を使ったお弁当のお知らせでした。
お1つ2千円ですが、超高額な国産松茸を使いますので当店としましても大サービス品。
従いまして、ほとんどが松茸代でして、おかずは付録とお考え下さい。
おかげさまで、午前中には予約が終了しました。
どうもありがとうございました。
日本海沿岸での蟹漁が解禁されました。
冬の味覚の王者 松葉蟹。
今年は昨季並の漁獲量との予想で、相場はオスが1杯15,000円、メスが2,000円ほど。
この週末にでも狙ってみたいと思います。
本日は、太刀魚(タチウオ)ご飯です。
紀州から綺麗なタチウオが入荷しました。
晩秋のタチウオは非常に脂を蓄えて美味しくなります。
焼き魚にすると美味で、個人的に5本の指に入ると思う美味しい魚です。
タチウオを三枚に開き、軽く干して水分を抜きます。
一度炙って塩焼きにし、特製お出汁で炊飯します。
身に脂がのり香ばしく、トロッとした食感はあの鯛よりも美味?
手間暇がかかりますのであまりできませんが、目からうろこの炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 秋茄子の揚げ浸し 栗南瓜の含め煮 高野豆腐
◎本日の価格 500円
★昨日お知らせしました国産松茸ですが、新しいお客様には分かりにくかったようで申し訳ありません。
毎年恒例のちょっと贅沢な国産松茸を使ったお弁当のお知らせでした。
お1つ2千円ですが、超高額な国産松茸を使いますので当店としましても大サービス品。
従いまして、ほとんどが松茸代でして、おかずは付録とお考え下さい。
おかげさまで、午前中には予約が終了しました。
どうもありがとうございました。
本日は、零余子(ムカゴ)ご飯です。
今シーズンでは2度目のムカゴになります。
前回もご説明しましたが、ムカゴとは山芋の球芽です。
炊き込みご飯用に小指の先ほどの小粒を仕入れました。
天然真昆布でとったお出汁を海の精で加減し、洗ったムカゴを入れて炊飯します。
前回逃した方はぜひこの機会にご賞味下さい。
◆おかず◆ モロッコインゲンの衣揚げ さつま芋の小倉和え 京水菜と油揚げの煮浸し
◎本日の価格 480円
【緊急告知】
今年も何とか国産松茸が確保できました。
完全予約制での販売とさせていただきますので、ご希望の方はお早めの予約をお願いいたします。
◆発売日◆11月9日(金) 出血価格 2,000円
※完全予約商品につき、ご注文後のキャンセルはお受けできません。
尚、通常のお弁当(ワンコイン)も販売いたしますので、よろしくお願いいたします。
今シーズンでは2度目のムカゴになります。
前回もご説明しましたが、ムカゴとは山芋の球芽です。
炊き込みご飯用に小指の先ほどの小粒を仕入れました。
天然真昆布でとったお出汁を海の精で加減し、洗ったムカゴを入れて炊飯します。
前回逃した方はぜひこの機会にご賞味下さい。
◆おかず◆ モロッコインゲンの衣揚げ さつま芋の小倉和え 京水菜と油揚げの煮浸し
◎本日の価格 480円
【緊急告知】
今年も何とか国産松茸が確保できました。
完全予約制での販売とさせていただきますので、ご希望の方はお早めの予約をお願いいたします。
◆発売日◆11月9日(金) 出血価格 2,000円
※完全予約商品につき、ご注文後のキャンセルはお受けできません。
尚、通常のお弁当(ワンコイン)も販売いたしますので、よろしくお願いいたします。
本日は、蓮根(レンコン)ご飯です。
レンコンは春の一時期を除き、ほぼ一年を通して流通します。
レンコンも輸入物が多い食材ですが、当店は阿波徳島からのルートがあります。
レンコン10kg
阿波レンコンは加熱するとモチっとなり、生ならシャキッとした食感。
また独特の風味があり、国産でも極上品。
そんな高価な阿波レンコンですが、当店では不揃いなものを安くしていただいております。
形は悪くてもお味は一緒で、皆さんにも安く食べていただけます。
輪切りにしたレンコンを特製お出汁で炊飯したレンコンご飯。
主な栄養素のデンプンは身体を温め、豊富なビタミンCは風邪の予防に効果的で、これからの季節には摂りたい食材。
もちろん食物繊維は豊富で、鉄分や銅、亜鉛などの栄養価もあわせ持っています。
素朴ながらも栄養たっぷりで美味しいレンコンご飯です。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 白シメジの卵とじ 三度豆のゴマ和え
◎本日の価格 480円
【本日はサービス券の発行日です】

★爽やか監督同士の日本シリーズに感動しました!
レンコンは春の一時期を除き、ほぼ一年を通して流通します。
レンコンも輸入物が多い食材ですが、当店は阿波徳島からのルートがあります。
阿波レンコンは加熱するとモチっとなり、生ならシャキッとした食感。
また独特の風味があり、国産でも極上品。
そんな高価な阿波レンコンですが、当店では不揃いなものを安くしていただいております。
形は悪くてもお味は一緒で、皆さんにも安く食べていただけます。
輪切りにしたレンコンを特製お出汁で炊飯したレンコンご飯。
主な栄養素のデンプンは身体を温め、豊富なビタミンCは風邪の予防に効果的で、これからの季節には摂りたい食材。
もちろん食物繊維は豊富で、鉄分や銅、亜鉛などの栄養価もあわせ持っています。
素朴ながらも栄養たっぷりで美味しいレンコンご飯です。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 白シメジの卵とじ 三度豆のゴマ和え
◎本日の価格 480円
【本日はサービス券の発行日です】
★爽やか監督同士の日本シリーズに感動しました!
残り2ヵ月となりました。
月日の流れが本当に早く、ついていけないのが現状です。
お客様にもポン酢やおせちのお問い合わせをいただきます。
しかしマイペースな私は、検討中ですので今しばらくお待ち下さいとしかお答えできていません。
商売気のない話で申し訳ありません。
ポン酢は現在材料の発注済みで、すべてが揃い次第漬け込み作業に入ります。
(予定では今月中旬頃になります)
価格はまだ未定ですが、材料の値上がりがあるとはいえ、昨年並みに抑えようと思っています。
ご予約もお受けできますが、お一人様3本までとさせていただきます。
完全手作りの少量生産ですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
文化の日の今日、早朝から市場に入りました。
お店が休みの日でも顔を出すのは食材の情報を仕入れるためです。
もちろん、日持ちのする掘り出し物があれば仕入れもします。
秋の味覚、松茸と栗は猛暑日が続きかなりの不作。
諦めきれませんが、今年は厳しいようですね。
安くて良い食材。また珍しい食材。
これからもがんばって探したいと思います。
ここのところ早い時間にお断りすることも多く、大変ご迷惑をおかけします。
これに懲りずにまたのご来店をお待ち申しております。
月日の流れが本当に早く、ついていけないのが現状です。
お客様にもポン酢やおせちのお問い合わせをいただきます。
しかしマイペースな私は、検討中ですので今しばらくお待ち下さいとしかお答えできていません。
商売気のない話で申し訳ありません。
ポン酢は現在材料の発注済みで、すべてが揃い次第漬け込み作業に入ります。
(予定では今月中旬頃になります)
価格はまだ未定ですが、材料の値上がりがあるとはいえ、昨年並みに抑えようと思っています。
ご予約もお受けできますが、お一人様3本までとさせていただきます。
完全手作りの少量生産ですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
文化の日の今日、早朝から市場に入りました。
お店が休みの日でも顔を出すのは食材の情報を仕入れるためです。
もちろん、日持ちのする掘り出し物があれば仕入れもします。
秋の味覚、松茸と栗は猛暑日が続きかなりの不作。
諦めきれませんが、今年は厳しいようですね。
安くて良い食材。また珍しい食材。
これからもがんばって探したいと思います。
ここのところ早い時間にお断りすることも多く、大変ご迷惑をおかけします。
これに懲りずにまたのご来店をお待ち申しております。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター