今日の献立
昨日のタコ飯。
今年初めてとあって沢山のお客様がご来店くださいました。
最近は新しいお客様も多く、初めて食べますという方も多かったようです。
実は当店の第1回目の献立がこのタコ飯でした。
当初は週2回はタコ飯でしたので、いつのまにか、しきしき=タコ飯と言っていただいたものです。
もう少しタコが安くなり、月1程度できれば良いのですが‥‥

本日は、馬鈴薯(ジャガイモ)ご飯です。
ジャガイモと言うと北海道を思い浮かべますが、日本一高価な三方ヶ原(静岡)のメークインを使います。

広大な北海道では畑もケタ違いに大きく作り方も大雑把になりがち。
三方ヶ原のジャガイモは独特の赤土で作る為に表皮が美しく色白のべっぴんさん。
農家の方が手間暇をかけて作りますので、高価なジャガイモとして全国でも有名です。
出回るのは今だけで、すぐに市場から消えてしまいます。
私は見つけると箱買いし、冷蔵庫で貯蔵します。

昨年もここの男爵でご飯を炊きましたが、今年はメークインです。
今回はバターを使って、ジャガバターご飯にします。
ホクホクとした日本一高級なジャガイモご飯です。

◆おかず◆ 伏見甘長の天ぷら キノコの卵とじ 五目豆

◎本日の価格 490円

【本日はサービス券の発行日です】
かつては当店の名物だった蛸飯(タコメシ)。
先の震災の影響か、単なる不漁続きからか原因がわからずにかなりの高値で推移していた近海活けダコ。
もちろん、今年に入って初めてですが、過去でも8月まで買えなかったことは極めて異例。
沢山のお客様からリクエストもいただいておりましたが、やっと仕入れることができました。

akashiiwadako.jpg 丁寧に塩揉みした朝どりの活けダコ

たこ焼きはもちろん、居酒屋のタコ酢やタコぶつなど、タコといえばそのほとんどが輸入品。
近海物の真ダコを使うのは、ちょっと上等な寿司屋ぐらいでしょうか?
しかし当店は開店当初より、かたくなに近海物の活けダコを仕入れています。
それも大きなものではいけません。
掌に乗るような、通称「豆ダコ」と呼ばれるものです。
産地は明石か淡路産。
非常に柔らかく、当タコメシにはもってこいのタコになります。
次回はいつ入荷するか分かりませんので、ぜひこの機会にご賞味ください。

◆おかず◆ ゴーヤーのお浸し えびす南瓜の含め煮 ピリ辛コンニャク

◎大サービス価格 500円


昨日の松茸ご飯。
ミックスキノコと言うことで、松茸が少ないのでは?と思われたお客様が多かったようです。
実は約8割が松茸で、丹波シメジとエノキ茸は香りづけ程度です。
大量の松茸はやはり良い香りでした。
これから秋を迎えますので、またやりたいと思っています。

matsutakegohan2.jpg 大量の松茸

本日は、新・蓮根(レンコン)ご飯です。
出始めは非常に高価な新レンコンですが、やっと当店でも扱えるようになりました。
色白で瑞々しく爽やかな印象の新レンコンは徳島県からの入荷です。

216f33b8.jpeg 瑞々しい新レンコン

新レンコンの皮を剥き、小口より薄くスライスします。
サッと水にさらし、ザルに上げます。
濃厚なお出汁に切ったレンコンと油揚げを入れ炊飯します。
上がりに香ばしい金煎りゴマを。
今だけしか味わえない新レンコンご飯です。

shinrenkon2.jpg 色白のべっぴんさんです

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 切干大根の五目煮 プチトマトの卵炒め

◎本日の価格 480円



本日は、松茸キノコご飯です。
最近では7月下旬から市場に並ぶ松茸。
もちろん中国からの輸入品ですが、秋の味覚としては早いですね。
今年の松茸は質値段ともにまずまず。

matsutake4.jpg

今回のものは業者さんがご飯用にはねておいてくれたものです。
選別の段階で傘と軸が離れてしまったり、傘が割れたり軸が裂けていたり・・・
よってお値段は約3分の1。
見栄えは悪くても身質は同等で虫喰いも皆無。
細かくきざむご飯には最適です。
もちろん、こういうお買い得商品を仕入れるにはコネが必要ですが。

今回は松茸にプラスして、シメジとエノキもブレンドします。
お値段は真っ当な松茸が入って夢のワンコイン!
初秋を彩る豪華キノコご飯です。

◆おかず◆ サツマイモの天ぷら 長ナスの煮浸し レタス玉子

◎大サービス価格 500円 


お盆休みも終りましたが、まだまだ残暑厳しい日が続きます。
また本日より、しきしきごはんをよろしくお願いいたします。

本日は、海老ご飯です。
ちょっと珍しい上物の天然むき海老を使います。
特製のお出汁にプリプリの海老が入った海老ご飯。
食欲も落ちがちですが、特にお昼はしっかりと摂りたいものです。

◆おかず◆ カレーキャベツ 高野豆腐の含め煮 オクラのゴマ和え

◎本日の価格 490円


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.