今日の献立
本日は、筍(タケノコ)ご飯です。
お待たせしました!
やっと合馬(オウマ)の筍が入荷しました。
同じ福岡県産でも、この「おうま」という字が付くとお値段が2~3倍に跳ね上がります。
合馬産 1つ2kg以上の筍の王様です。
また今回は運良く京都府南部 山城地方の最高級「美濃山」ブランドの朝掘り筍も購入できました。
こちらは美濃山産。笹は殺菌の為だとか。
昔は大阪泉州の朝掘りを卸す業者さんから買ったりもしましたが、やはりお味は・・・・・。
高級料亭が合馬や山城を指定するのがよく分かります。
筍には白子と黒子がありますが、ほとんどの筍は硬くてエグい黒子。
甘みがあり柔らかくアクの少ない白子が掘れるのは、合馬か山城くらいではないでしょうか?
まさに筍の両横綱。
普通のスーパーなどではあまり見かけることがないでしょうが、一度買ってみてください。
百貨店や高級スーパーなら置いてあるかと思います。
極上の筍は自然に生えているのではありません。
畑と同じように竹やぶの手入れをし、栽培されているのだと思います。
よってお値段も驚くほど高価になってしまいますのも致し方ないかと。
特に合馬と山城の土壌は赤土で粘土質。
ゆっくりゆっくりと成長し、美味しい筍に育つのです。
通常は料亭などでしか食せない筍ですが、ワンコインの勉強価格でのご提供。
今年はこれが最後かも知れませんので、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 炊き合わせ四品 キュウリと小海老の酢の物
◎勉強価格 500円
お待たせしました!
やっと合馬(オウマ)の筍が入荷しました。
同じ福岡県産でも、この「おうま」という字が付くとお値段が2~3倍に跳ね上がります。
また今回は運良く京都府南部 山城地方の最高級「美濃山」ブランドの朝掘り筍も購入できました。
昔は大阪泉州の朝掘りを卸す業者さんから買ったりもしましたが、やはりお味は・・・・・。
高級料亭が合馬や山城を指定するのがよく分かります。
筍には白子と黒子がありますが、ほとんどの筍は硬くてエグい黒子。
甘みがあり柔らかくアクの少ない白子が掘れるのは、合馬か山城くらいではないでしょうか?
まさに筍の両横綱。
普通のスーパーなどではあまり見かけることがないでしょうが、一度買ってみてください。
百貨店や高級スーパーなら置いてあるかと思います。
極上の筍は自然に生えているのではありません。
畑と同じように竹やぶの手入れをし、栽培されているのだと思います。
よってお値段も驚くほど高価になってしまいますのも致し方ないかと。
特に合馬と山城の土壌は赤土で粘土質。
ゆっくりゆっくりと成長し、美味しい筍に育つのです。
通常は料亭などでしか食せない筍ですが、ワンコインの勉強価格でのご提供。
今年はこれが最後かも知れませんので、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 炊き合わせ四品 キュウリと小海老の酢の物
◎勉強価格 500円
本日は、雑穀豆ご飯です。
北海道産の新物 黒大豆と九州産の雑穀を使います。
雑穀も純国産は高価になりました。
黒豆は香ばしく乾煎りし、昆布のお出汁で炊飯します。
少し歯ごたえのある黒豆がなんとも美味で雑穀と相まって栄養も満点!
時にはこんな滋味深いご飯はいかがでしょうか?
◆おかず◆ サツマイモの天ぷら カレーキャベツ 国産ブロッコリーパスタ
◎本日の価格 490円
北海道産の新物 黒大豆と九州産の雑穀を使います。
雑穀も純国産は高価になりました。
黒豆は香ばしく乾煎りし、昆布のお出汁で炊飯します。
少し歯ごたえのある黒豆がなんとも美味で雑穀と相まって栄養も満点!
時にはこんな滋味深いご飯はいかがでしょうか?
◆おかず◆ サツマイモの天ぷら カレーキャベツ 国産ブロッコリーパスタ
◎本日の価格 490円
本日は、海胆(ウニ)ご飯です。
久しぶりに私の信頼する小川水産のウニを特価で仕入れることができました。
甘くて濃厚なコクの蝦夷馬糞海胆(エゾバフンウニ)です。
松茸に伊勢海老や車海老、穴子などと並び、ウニは当店の献立の中でも指折りの高級食材です。
お値段的にも贅沢にゴロゴロとはいきませんが、香りやコクなど十分にご満足いただけるかと思います。
極薄味で調味した特製お出汁に生ウニを入れて炊飯します。
春のウニはオホーツクの香りです。
◆おかず◆ 南瓜の精進揚げ 風呂吹き大根 サラダホウレン草の卵炒め
◎サービス価格 550円
久しぶりに私の信頼する小川水産のウニを特価で仕入れることができました。
甘くて濃厚なコクの蝦夷馬糞海胆(エゾバフンウニ)です。
松茸に伊勢海老や車海老、穴子などと並び、ウニは当店の献立の中でも指折りの高級食材です。
お値段的にも贅沢にゴロゴロとはいきませんが、香りやコクなど十分にご満足いただけるかと思います。
極薄味で調味した特製お出汁に生ウニを入れて炊飯します。
春のウニはオホーツクの香りです。
◆おかず◆ 南瓜の精進揚げ 風呂吹き大根 サラダホウレン草の卵炒め
◎サービス価格 550円
昨日のツクシご飯。
大変めずらしく初めて食べますという方が多く好評でした。
これからも珍しい食材や本物の食材を求めてご提供して参ります。
本日は、紅鮭(ベニサケ)ご飯です。
さっそく珍しい鮭が南千島から入荷しました。
沖流し漁で捕れた天然の紅鮭です。
沖流しとは今の一時期のみ行われる漁法で、冷たい北洋の海の沖を網を流しながら回遊する鮭を狙います。
この時期に沖を回遊する鮭はまだ子供で身の張りよく脂をたっぷりと蓄えています。
活け魚のまま捕獲した後にすぐに塩漬けにされるので高鮮度を保ちます。
天然の紅鮭は濃厚な身質です。
紅鮭を下ろし、香ばしく素焼きします。
適当な大きさに切り、特製お出汁で炊飯します。
炊けたら鮭の骨を取り除き、身だけをほぐしてご飯に混ぜれば出来上がりです。
鮭には色々な種類がありますので当店では通年炊いております。
沖流し紅鮭は今回一度きりですので、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ サツマイモの甘露煮 伊勢青ネギと竹輪の酢味噌 コンニャクのおかか和え
◎本日の価格 500円
大変めずらしく初めて食べますという方が多く好評でした。
これからも珍しい食材や本物の食材を求めてご提供して参ります。
本日は、紅鮭(ベニサケ)ご飯です。
さっそく珍しい鮭が南千島から入荷しました。
沖流し漁で捕れた天然の紅鮭です。
沖流しとは今の一時期のみ行われる漁法で、冷たい北洋の海の沖を網を流しながら回遊する鮭を狙います。
この時期に沖を回遊する鮭はまだ子供で身の張りよく脂をたっぷりと蓄えています。
活け魚のまま捕獲した後にすぐに塩漬けにされるので高鮮度を保ちます。
紅鮭を下ろし、香ばしく素焼きします。
適当な大きさに切り、特製お出汁で炊飯します。
炊けたら鮭の骨を取り除き、身だけをほぐしてご飯に混ぜれば出来上がりです。
鮭には色々な種類がありますので当店では通年炊いております。
沖流し紅鮭は今回一度きりですので、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ サツマイモの甘露煮 伊勢青ネギと竹輪の酢味噌 コンニャクのおかか和え
◎本日の価格 500円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター