今日の献立
本日は、五目ご飯です。
新ゴボウご飯にしようかと思ったのですが、久しぶりに五目にします。
素朴ですが、沢山の具材から出る旨みが奥深い味わいをかもし出します。
豪華な食材も良いのですが、週の初めは優しいご飯でスタートです。

◆おかず◆ 三つ葉の卵とじ 万願寺の衣揚げ 冬瓜とブロッコリー、赤パプリカのあんかけ

◎本日の価格 480円

※本日はサービス券の発行日です。
お待たせいたしました!本日はたこめしです。
今でも当店の名物と言ってくださいますが、最近はあまりできなくなりました。
思えば開店間もない頃は、毎週月曜日と木曜日の週二回がたこめしの日でした。
しかも450円で・・・
ほとんど儲けのない数字ですが、当初はたこ焼きもやっていましたので、その残りをうまく利用していました。

当店のたこめしは今でも近海物の活け蛸を使っています。
特にウチが使う蛸は、少し小ぶりの真だこか岩だこ。
これがけっこう高いんです。
今年は春先から値が下がらずに高値で推移しています。

iwadako.jpg 朝捕り 明石の岩だこ

今回は、明石産の活けの岩蛸(イワダコ)を使います。
もちろん薬味には、徳島から到着したばかりの有機生姜漬けをパラリ。
しきしき名物?のたこめし。
ぜひご賞味ください。
 
◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し 国産切干大根の五目煮 三度豆の胡麻和え

◎サービス価格 500円
昨日のおかずのイリコ・・・いつもより上等のものを仕入れました。
完全に干したイワシではなかった為、結果としてカラッと揚がらず食感がイマイチ。
良かれと思い上物を買いましたが、むずかしいものです。
出汁をとるには最高なのですが、当店の磯辺揚げにはいささか不適切。
次回はいつものイリコに戻したいと思います。

本日は、占地(シメジ)ご飯です。
香りまつたけ味しめじ・・・シメジはキノコの中でも特に味が良いとされます。
その中でも今回のハタケシメジは最上の味。
といいますのは、本シメジは天然物しかなく滅多にお目にかかれません。
幻のキノコですから非常に高価で、私自身も食したのは一、二度だけ。
ことによると国産の松茸よりも高価ですから。

6fcd8ebe.jpg 長野はたけしめじ 5kg

濃厚なお出汁にたっぷりのシメジを入れて炊飯します。
いつもは油揚げを使いますが、今回はツナ缶で油分を補います。
なんとも食欲をそそりますね!

◆おかず◆ 新鳴門金時の天ぷら 小松菜の卵とじ サラダブロッコリー(国産)

◎本日の価格 470円
お盆休みも終わりました。
まだ残暑は残りますが、少しは秋めいてくるのでしょうか?
少なくとも市場の食材は少しずつ秋めいています。
秋刀魚(サンマ)や松茸、新の里芋にさつま芋、じゃが芋など・・・
そういえば、お休み前の緑竹(リョクチク)は大人気で早めの完売でした。
お断りしたお客様には大変申し訳なく、なんとか探して再度やりたいと思っています。
希少な食材ゆえ、あまり自信はありませんが。

本日は、鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
天草産(熊本県)の芽ヒジキを使います。

芽ヒジキとは茎の先の葉に当たる柔らかい部分です。
細かくパラパラしたヒジキですね。
逆に茎の少しコリッとした部分は長ヒジキとして分けて販売されています。

hijiki2.jpg これは春に仕入れた生ヒジキです。

煮物にするのでしたら私は長ヒジキが好きですが、ご飯には芽ヒジキが適しています。
大抵は韓国産か中国産。
国産は希少で高くなりました。
当店は出汁に使う鰹節と昆布を卸してもらっている業者さんに送ってもらいますので、幾分安く手に入ります。

ヒジキは海藻で海苔の一種ですが、その栄養素はあなどるなかれ!
カルシウムは牛乳の約12倍。
食物繊維はゴボウの約7倍。
鉄分は鶏レバーの約6倍もあります。

お出汁にヒジキと油揚げ、水煮にした大豆をいれて豆ヒジキご飯にします。
磯の香り満点!栄養も満点の炊き込みご飯です。

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ カレーキャベツ 甘長の味噌炒め

◎本日の価格 480円

本日は珍しい食材が入荷しました。
夏が旬の筍、緑竹(リョクチク)です。

ryokuchiku.jpg 熊本産 緑竹 8kg

春が旬の孟宗竹(モウソウチク)に比べ、緑竹は夏から秋が旬になります。
寒さに弱い筍で、暑くならないと収穫できないとか。
ほのかな甘みがありアクもほとんどない為に生食もでき、筍の王様なんて呼ばれています。
実はこの緑竹、生産量が少ないために滅多にお目にかかれません。
今回は早朝の市場でたまたま見つけ奪い取って来ました。

すでにお盆休みに入られた方はごめんなさい!
また運良く見つけられれば仕入れたいとは思いますが恐らく無理かと。
今日もお仕事で頑張っている方はぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 玉ネギとスルメのかき揚げ 万願寺の焼き浸し レタス玉子

◎本日の価格 480円

★本日の緑竹ですが、余分に仕入れましたので少しお分けいたします。
もちろん下処理済みですからすぐにお使いいただけます。
小ぶりですが、ご希望の方は1本100円でどうぞ。

【お盆休みのお知らせ】
13日(土)~16日(火)まで休業させていただきます。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 26
27 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.