今日の献立
本日は、エリンギご飯です。
コリコリとした食感に独特の香り・・・お好きな方が多いです。
イタリア原産で、このキノコの歯ごたえは食物繊維にあります。
食物繊維は、サツマイモやフキよりも豊富です。
本日のおかずにはサツマイモも入りますので、食物繊維たっぷりのお弁当ですね。
◆おかず◆ 人参の精進揚げ 白菜と水菜と竹輪の煮物 さつま芋の小倉和え
◎本日の価格 470円
コリコリとした食感に独特の香り・・・お好きな方が多いです。
イタリア原産で、このキノコの歯ごたえは食物繊維にあります。
食物繊維は、サツマイモやフキよりも豊富です。
本日のおかずにはサツマイモも入りますので、食物繊維たっぷりのお弁当ですね。
◆おかず◆ 人参の精進揚げ 白菜と水菜と竹輪の煮物 さつま芋の小倉和え
◎本日の価格 470円
シーズン最後のポン酢が詰め終わりました。
謹製 しきしきポンズ 300G ¥680
いつもは年末で終了するのですが、沢山のリピーターの方や、一度購入してみたいと仰る方も多く、年明け早々に仕込んだものです。
ご予約を下さったお客様、お待たせしました。
ご予約のない方も、まだ少し在庫がございますので、この機会にぜひご賞味ください。
よろしくお願いいたします。
17日(月)は当店初めての河豚(フグ)ご飯です。
これから一年間、産休と育休に入られるお客様からのリクエストでしたので、がんばりました。
小フグでしたので、安く仕入れられたのは幸運でしたね。
フグの身はほとんどが筋肉ですので、大きさによって味が変わるということはありません。
ただやはり、大きいフグは力がありますので、お刺身には良いですね。
逆に一夜干しなどには小フグがよろしいかと。
今回使用するのは上身とアラで、当店一連の魚ご飯のような感じに調理いたします。
もちろん、フグ調理師の免許はありますのでご安心を。
寒いと外に出るのもおっくうになるかと思いますが、ぜひご来店ください!
◆おかず◆ 煎り卯の花 柚子味噌大根 三度豆の胡麻和え
◎勉強価格 550円
いつもは年末で終了するのですが、沢山のリピーターの方や、一度購入してみたいと仰る方も多く、年明け早々に仕込んだものです。
ご予約を下さったお客様、お待たせしました。
ご予約のない方も、まだ少し在庫がございますので、この機会にぜひご賞味ください。
よろしくお願いいたします。
17日(月)は当店初めての河豚(フグ)ご飯です。
これから一年間、産休と育休に入られるお客様からのリクエストでしたので、がんばりました。
小フグでしたので、安く仕入れられたのは幸運でしたね。
フグの身はほとんどが筋肉ですので、大きさによって味が変わるということはありません。
ただやはり、大きいフグは力がありますので、お刺身には良いですね。
逆に一夜干しなどには小フグがよろしいかと。
今回使用するのは上身とアラで、当店一連の魚ご飯のような感じに調理いたします。
もちろん、フグ調理師の免許はありますのでご安心を。
寒いと外に出るのもおっくうになるかと思いますが、ぜひご来店ください!
◆おかず◆ 煎り卯の花 柚子味噌大根 三度豆の胡麻和え
◎勉強価格 550円
本日は、零余子(ムカゴ)ご飯です。
過去にも数回やりましたが、山芋の枝の間に生る球状の芽のことです。

この塊が地上にポトリと落ちて成長すると自然薯(ジネンジョ)になります。
あまり出回りませんが、サイズはさまざまで、大きいものだと男性の親指の先ほどになります。
当店ではご飯にしますので、Sか2Sサイズの小さなものを仕入れております。
ほぼ日本全国で採れますが、旬は晩秋で、今の時期だと青森県から入荷があります。
小さな実ですが、味やコクはしっかりと山芋です。
昆布出汁に少し塩を入れて炊飯します。
素朴ですがホクホクとおいしい・・・
晩秋から短い期間のみ食することができる炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 国産椎茸フライ 干し大根の五目煮 茎ワカメと竹輪の辛しマヨネーズ和え
◎本日の価格 470円
過去にも数回やりましたが、山芋の枝の間に生る球状の芽のことです。
この塊が地上にポトリと落ちて成長すると自然薯(ジネンジョ)になります。
あまり出回りませんが、サイズはさまざまで、大きいものだと男性の親指の先ほどになります。
当店ではご飯にしますので、Sか2Sサイズの小さなものを仕入れております。
ほぼ日本全国で採れますが、旬は晩秋で、今の時期だと青森県から入荷があります。
小さな実ですが、味やコクはしっかりと山芋です。
昆布出汁に少し塩を入れて炊飯します。
素朴ですがホクホクとおいしい・・・
晩秋から短い期間のみ食することができる炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 国産椎茸フライ 干し大根の五目煮 茎ワカメと竹輪の辛しマヨネーズ和え
◎本日の価格 470円
本日は、瀬戸内の早春を告げる、生ヒジキご飯です。
昨年は三月頃に二度ほどしました生ヒジキですが、今年は少し早いですね。
生と言うぐらいですから、摘みたてのヒジキです。

実はこの生、滅多に出回りません。
通常市場に出回るヒジキは、乾物か湯通ししたものです。
または、乾物を水で戻したヒジキが生ヒジキとして売られています。
今回のものは正真正銘、摘みたての生ヒジキです。
純生ですから、そのままでは硬くて食べられませんので、熱湯で下茹でします。
最初は少し茶色っぽいヒジキも、熱湯に入れると澄んだグリーンになります。

しばらく茹でていると、今度は黒っぽくなってきます。
こうなると茹で上がりのサインですから、水にさらし綺麗に洗ってゴミを取り除きます。
生ヒジキは長いままですので、食べやすい長さに切ります。
後はお出汁で炊飯すればヒジキご飯の完成です。
磯の香り満点の大変めずらしいご飯です。
◆おかず◆ 揚げ京芋 阿波レンコンのきんぴら チンゲン菜の卵とじ
◎本日の価格 490円
★おかずは仕入れの都合で変更することがあります。ご了承ください。
昨年は三月頃に二度ほどしました生ヒジキですが、今年は少し早いですね。
生と言うぐらいですから、摘みたてのヒジキです。
実はこの生、滅多に出回りません。
通常市場に出回るヒジキは、乾物か湯通ししたものです。
または、乾物を水で戻したヒジキが生ヒジキとして売られています。
今回のものは正真正銘、摘みたての生ヒジキです。
純生ですから、そのままでは硬くて食べられませんので、熱湯で下茹でします。
最初は少し茶色っぽいヒジキも、熱湯に入れると澄んだグリーンになります。
しばらく茹でていると、今度は黒っぽくなってきます。
こうなると茹で上がりのサインですから、水にさらし綺麗に洗ってゴミを取り除きます。
生ヒジキは長いままですので、食べやすい長さに切ります。
後はお出汁で炊飯すればヒジキご飯の完成です。
磯の香り満点の大変めずらしいご飯です。
◆おかず◆ 揚げ京芋 阿波レンコンのきんぴら チンゲン菜の卵とじ
◎本日の価格 490円
★おかずは仕入れの都合で変更することがあります。ご了承ください。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター