今日の献立
本日は、帆立(ホタテ)ご飯です。
久しぶりの帆立貝ですが、陸奥湾(青森県)から入荷した新物です。

babyhotate.jpg 浜茹でフレッシュ帆立 3kg

サッと浜茹でにした帆立を、そのままブツ切りにしてお出汁で炊飯します。
貝類は良い出汁が出ますね。
磯の香りいっぱいの炊き込みご飯をご堪能ください。

◆おかず◆ しきしき焼き 蒸し干し大根の五目煮 キュウリと竹輪の酢の物

◎本日の価格 490円

★本日は赤肉メロンを使ったデザートをご用意しております。
本日は、伊勢海老(イセエビ)ご飯です。
ご冗談でしょ?と言われそうですが、真面目なお話です。

開店してから常に私の頭の中にありましたのが、松葉蟹と今回の伊勢海老です。
普通に仕入れたのでは当店のお値段では絶対に不可能な食材です。
料理屋時代にはよく使いましたが、普通は一匹を料理して大きさにもより5千円~1万円。
たしかにお弁当一つに海老を一匹入れる訳ではありませんが、それでもまったく無理な数字です。

今回は問屋さんから連絡をいただき安く仕入れることができました。
もちろん活けものとはいきませんが、約30匹ほどの伊勢海老を使用します。
海老というものは頭と尾を取り除いて殻をむくとわずかな量になってしまいます。
それは大型の伊勢海老とて例外ではありません。
海老の身がゴロゴロ・・・というものではありませんが、炊き込みご飯としてお楽しみください。
お値段も少し高くなりますが、どうぞご了承願います。
今回も売り切れ御免でお願い致します。

◆おかず◆ 炊き合わせ四品 オクラの胡麻和え

◎出血価格 600円
本日は、キノコご飯です。
しめじ・えのき茸・エリンギ・・・今回は三種類のキノコをミックスして炊き込む豪華版です。
キノコ類は単品でもおいしいですが、混ぜて炊くことによって、より豊かで奥深い味わいになります。
もちろん油揚げも入れてお出汁で炊飯します。
通常なら三つ葉をふるのですが、今の三つ葉や青ネギなどの薬味類は高級品でとても使えません。
あしからずご了承下さい。

◆おかず◆ 新レンコンのキンピラ カレーキャベツ 竹輪の磯辺揚げ

◎本日の価格 470円

本日は、牛蒡(ゴボウ)ご飯です。
北海道産のヒネ牛蒡を使います。
初夏によくやりました新牛蒡が終わり、土がいっぱいついた牛蒡がヒネ牛蒡です。
新牛蒡は爽やかな香りで軟らかいですが、ヒネものはコリコリとした食感が持ち味です。
牛蒡らしいのはこちらのヒネ牛蒡でしょうか?
収穫したてのものを新牛蒡、それを貯蔵して出荷するものがヒネものになります。

牛蒡はたわしでサッと洗えばOKです。
包丁の峰でジョリジョリやると、せっかくの風味がなくなってしまいます。
牛蒡は香りが命ですので注意しましょう!

tsuchigobou.jpg たわしで洗うとこんなに綺麗になります。

牛蒡の食物繊維は消化吸収されずにお腹の中を通過するので、胃や腸を綺麗に掃除し、便秘の改善になります。
時にはこういうご飯もいかがですか?

◆おかず◆ ゴーヤーの沖縄風天ぷら 風呂吹き大根 茄子の煮浸し

◎本日の価格 460円

本日は、秋鮭ご飯です。
北海道では秋鮭と書いて「アキアジ」なんて読んだりもします。
当店では年中を通していろいろな種類の鮭を使ってきました。
少し前には夏場が旬の時鮭や本ちゃん紅鮭などを使いましたが、今回は秋が旬の秋鮭です。
秋鮭というのは産卵の為に川を上る鮭を捕獲したもので、種類は白鮭ですね。
秋に出回る生のイクラはこの白鮭から取り出します。
とかく養殖が多い鮭ですが、今回の鮭は新物の生で天然ものになります。
しかし先日も申しましたが、秋刀魚に並んで鮭も不漁です。
秋刀魚は前回タイミングが良く使うことができましたが、今はまた値上がりしています。
この夏の猛暑は野菜だけではなく、海の幸にまで影響を与えています。

秋鮭を捌き上身にし、塩で〆た後にサッと酒蒸しにして余分な脂と臭みを抜きます。
お酒をきかせたお出汁に鮭を切り身にして入れ炊飯します。
少し蒸らしてザックリと混ぜれば秋鮭ご飯の完成です。
薬味は生姜にしましょう!
この秋一番の秋鮭(アキアジ)をぜひご賞味下さい。

◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し エリンギのバターソテー 春雨の酢の物

◎本日の価格 480円

 
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.