今日の献立
今日から8月です。
暑い暑いと申しましても、立秋(8/7)を過ぎると残暑になりますし、処暑(8/23)を過ぎると朝晩が涼しくなります。
その頃になると私の住む兵庫の山手では、トンボが飛翔し秋の虫の音が聞こえます。
連日猛烈な暑さですが、季節の変わり目は近づいています。
本日は、焼き鯖ご飯です。
市場では秋の食材がチラホラし始めました。
先日お話した松茸もそうですが、銀杏や、そろそろ新サンマも出てきます。
秋は美味しい物が多く楽しみな季節ですね!
で、今回は久方ぶりの鯖ご飯です。
薄く塩をして焼いたサバの身をほぐし、生姜をきかせた黄金出汁で炊飯します。
一般的には大西洋サバ(通称ノルウェーサバ)が主流で、お求めやすく油が乗っています。
ただご飯には程よい油の国産がよろしいかと。
しかし近海サバも今では高級魚になってしまいましたが…
上がりに浅葱をふってお召し上がり下さい。
◆おかず◆ 切干大根の五目煮 レタスとスパゲティのサラダ 新玉ネギの卵とじ
◎税込勉強価格 630円
暑い暑いと申しましても、立秋(8/7)を過ぎると残暑になりますし、処暑(8/23)を過ぎると朝晩が涼しくなります。
その頃になると私の住む兵庫の山手では、トンボが飛翔し秋の虫の音が聞こえます。
連日猛烈な暑さですが、季節の変わり目は近づいています。
本日は、焼き鯖ご飯です。
市場では秋の食材がチラホラし始めました。
先日お話した松茸もそうですが、銀杏や、そろそろ新サンマも出てきます。
秋は美味しい物が多く楽しみな季節ですね!
で、今回は久方ぶりの鯖ご飯です。
薄く塩をして焼いたサバの身をほぐし、生姜をきかせた黄金出汁で炊飯します。
一般的には大西洋サバ(通称ノルウェーサバ)が主流で、お求めやすく油が乗っています。
ただご飯には程よい油の国産がよろしいかと。
しかし近海サバも今では高級魚になってしまいましたが…
上がりに浅葱をふってお召し上がり下さい。
◆おかず◆ 切干大根の五目煮 レタスとスパゲティのサラダ 新玉ネギの卵とじ
◎税込勉強価格 630円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター