今日の献立
当店の名物たこ飯(第1回目が蛸飯でした)ですが、最近は豆蛸(マメダコ)の入荷がありません。
理由はコレです。

早春の瀬戸内では、飯蛸(イイダコ)漁がメインになります。
これからしばらくは続くとおもわれますので、豆蛸はちよっとむずかしいかと。
だったら飯蛸のご飯にしたら?なんて声が聞こえてきそうですが、やっちゃいましょうか?(笑)
ただ、値段が高いのと、かなりの手間ひまがかかります。
また、ご飯用に小さく切ると、せっかくの卵がバラバラになりますし‥‥
やはり飯蛸は煮物に限りますね。
サッと煮ると真蛸とはちょっと違う乙な味です。
クロマグロの国際取り引きを禁止しようという討議。
結局は否決されましたね。
しかし私は素直に喜べません。
各国の思惑が交差して、なにか後味の悪い結果になりました。
マグロに限りませんが、やはり獲り過ぎてはいけません。
特に、世界のマグロの約3分の1(注1)を食べている私たち日本人には考えさせられた今回の討議でした。
注1:マグロ全体の数字。今回の討議になった「大西洋クロマグロ」に関しては約8割が日本で消費されている。
ちょっと異常ですね。
理由はコレです。
早春の瀬戸内では、飯蛸(イイダコ)漁がメインになります。
これからしばらくは続くとおもわれますので、豆蛸はちよっとむずかしいかと。
だったら飯蛸のご飯にしたら?なんて声が聞こえてきそうですが、やっちゃいましょうか?(笑)
ただ、値段が高いのと、かなりの手間ひまがかかります。
また、ご飯用に小さく切ると、せっかくの卵がバラバラになりますし‥‥
やはり飯蛸は煮物に限りますね。
サッと煮ると真蛸とはちょっと違う乙な味です。
クロマグロの国際取り引きを禁止しようという討議。
結局は否決されましたね。
しかし私は素直に喜べません。
各国の思惑が交差して、なにか後味の悪い結果になりました。
マグロに限りませんが、やはり獲り過ぎてはいけません。
特に、世界のマグロの約3分の1(注1)を食べている私たち日本人には考えさせられた今回の討議でした。
注1:マグロ全体の数字。今回の討議になった「大西洋クロマグロ」に関しては約8割が日本で消費されている。
ちょっと異常ですね。
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター