今日の献立
昨日の貝ヒモご飯は少し残ってしまいました。
いつもは人気で早めの完売なのですが、お陰で私の口にも・・(笑)
久方ぶりに当たりましたが、やはり旨い!
週明け早々お天気の悪い日が続きますが、雨が降るとお客様の足も遠のきます。
おまけにお給料前ですし・・
本日は、真鱈(マダラ)ご飯です。
もちろんシーズン初登場ですが、これからが旬の魚です。

よく誤解されますが、タラコの親ではありません。
タラコの親魚は介党鱈(スケトウダラ)。
真鱈の卵は真子になりますが、精巣の白子の方が有名でしょうか?
「たらふく」という言葉がありますが、「鱈腹」は単なる当て字で、本来はタラのお腹を指したものではありません。
確かにタラは何でも口に入れる大食漢。
胃袋にはいつも物が詰まっています。
よって腐敗しやすく、時間が経つとすぐに臭ってきます。
スーパーなどでは高鮮度のタラは少なく、どうしてもタラは生臭く不味い魚というレッテルを貼られてしまいます。
しかし、高鮮度のタラは非常に美味な魚。
寒い時期のタラチリなどは最高のご馳走ですし、煮つけや照焼き、フライなど、どのように調理しても美味しいものです。
今回は、タラの身に塩をして焼いてほぐしたものを黄金出汁で炊飯します。
香ばしく上品な白身は非常に美味。
あまり馴染みのないタラご飯ですが、一度ご賞味下さいまし。
◆おかず◆ 冬瓜と油揚げの煮浸し 五目ひじき エリンギ玉子
◎税込サービス価格 500円
【本日はサービス券の発行日です】
いつもは人気で早めの完売なのですが、お陰で私の口にも・・(笑)
久方ぶりに当たりましたが、やはり旨い!
週明け早々お天気の悪い日が続きますが、雨が降るとお客様の足も遠のきます。
おまけにお給料前ですし・・
本日は、真鱈(マダラ)ご飯です。
もちろんシーズン初登場ですが、これからが旬の魚です。
よく誤解されますが、タラコの親ではありません。
タラコの親魚は介党鱈(スケトウダラ)。
真鱈の卵は真子になりますが、精巣の白子の方が有名でしょうか?
「たらふく」という言葉がありますが、「鱈腹」は単なる当て字で、本来はタラのお腹を指したものではありません。
確かにタラは何でも口に入れる大食漢。
胃袋にはいつも物が詰まっています。
よって腐敗しやすく、時間が経つとすぐに臭ってきます。
スーパーなどでは高鮮度のタラは少なく、どうしてもタラは生臭く不味い魚というレッテルを貼られてしまいます。
しかし、高鮮度のタラは非常に美味な魚。
寒い時期のタラチリなどは最高のご馳走ですし、煮つけや照焼き、フライなど、どのように調理しても美味しいものです。
今回は、タラの身に塩をして焼いてほぐしたものを黄金出汁で炊飯します。
香ばしく上品な白身は非常に美味。
あまり馴染みのないタラご飯ですが、一度ご賞味下さいまし。
◆おかず◆ 冬瓜と油揚げの煮浸し 五目ひじき エリンギ玉子
◎税込サービス価格 500円
【本日はサービス券の発行日です】
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター