今日の献立
立冬を迎え、急に寒くなりましたね。
近畿では昨日、木枯らし1号が発表されました。
木枯らしとは、晩秋から初冬にかけて吹く北よりの強い風のことです。
また北海道では積雪が見られたとか。
少し前までは暑い暑いと言っていましたが、知らぬ間に寒い寒いと…汗
長い冬はもう目の前です。
本日は、秋刀魚ご飯です。
今年は遅くなりました。
昨年よりは安いと言いましても、やはり大衆魚ではなくなったサンマ。
それも大きさにより、かなり値開きがあります。
よくスーパーの特売で安いサンマを見かけます。
しかしかなり小さく、とてもサンマとは思えません。
焼いても油がないものですから身は白いまま。
昔のサンマは丸々と太り、焼くと油で真っ黒になったものです。
もうあんなサンマは食べられないのでしょうか。
サンマを素焼きして骨を取り除きます。
黄金出汁を調味し、生姜をきかせて炊飯します。
青魚の中でも特に人気があるサンマ。
昔はシーズンに2、3度やっていましたが、恐らく最初で最後になります。
浅葱とスダチを搾って去る秋を味わって下さい。
◆おかず◆ 高野豆腐の含め煮 白ネギの卵とじ トマスパ
◎税込勉強価格 600円
近畿では昨日、木枯らし1号が発表されました。
木枯らしとは、晩秋から初冬にかけて吹く北よりの強い風のことです。
また北海道では積雪が見られたとか。
少し前までは暑い暑いと言っていましたが、知らぬ間に寒い寒いと…汗
長い冬はもう目の前です。
本日は、秋刀魚ご飯です。
今年は遅くなりました。
昨年よりは安いと言いましても、やはり大衆魚ではなくなったサンマ。
それも大きさにより、かなり値開きがあります。
よくスーパーの特売で安いサンマを見かけます。
しかしかなり小さく、とてもサンマとは思えません。
焼いても油がないものですから身は白いまま。
昔のサンマは丸々と太り、焼くと油で真っ黒になったものです。
もうあんなサンマは食べられないのでしょうか。
サンマを素焼きして骨を取り除きます。
黄金出汁を調味し、生姜をきかせて炊飯します。
青魚の中でも特に人気があるサンマ。
昔はシーズンに2、3度やっていましたが、恐らく最初で最後になります。
浅葱とスダチを搾って去る秋を味わって下さい。
◆おかず◆ 高野豆腐の含め煮 白ネギの卵とじ トマスパ
◎税込勉強価格 600円
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター