今日の献立
早いもので今日から2月です。
春はまだ先でしょうが、市場は早春の食材で賑わっています。
筍や蕨、若布や鰹など、仕入れに行くとわくわくします。
ただ・・、あまり走ると受け入れられませんので、そこはじっと我慢です。(笑)
本日は、鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
市場では生のワカメや芽カブ、モズクなど、早春を告げる海草が多く並びます。
大阪湾だったり、瀬戸内、三陸だったり産地も様々。
当店のヒジキは天草(熊本)から仕入れています。
風味と食感に秀でた内地ものを天日で干して作られます。
芽ヒジキとも呼ばれる葉先の米ヒジキを使用。
ご飯にはこれが合います。

そういえば昨年末、料理教室でも作ったヒジキご飯。
国産のヒジキを使い、当店の配合で炊いたのですが、どこか違いが。
そこが料理の面白さでもあり、難しさですかね。
調理する量に関係があるのかもしれませんが、微調整が必要です。
米ヒジキを戻し、よく洗います。
黄金出汁を調味し、ヒジキと具材を入れ炊飯します。
ヘルシーで栄養満点!
特に女性に人気の炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 桜島大根とがんも煮 土付きネギの卵とじ トマスパ
◎税込サービス価格 510円
春はまだ先でしょうが、市場は早春の食材で賑わっています。
筍や蕨、若布や鰹など、仕入れに行くとわくわくします。
ただ・・、あまり走ると受け入れられませんので、そこはじっと我慢です。(笑)
本日は、鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
市場では生のワカメや芽カブ、モズクなど、早春を告げる海草が多く並びます。
大阪湾だったり、瀬戸内、三陸だったり産地も様々。
当店のヒジキは天草(熊本)から仕入れています。
風味と食感に秀でた内地ものを天日で干して作られます。
芽ヒジキとも呼ばれる葉先の米ヒジキを使用。
ご飯にはこれが合います。
そういえば昨年末、料理教室でも作ったヒジキご飯。
国産のヒジキを使い、当店の配合で炊いたのですが、どこか違いが。
そこが料理の面白さでもあり、難しさですかね。
調理する量に関係があるのかもしれませんが、微調整が必要です。
米ヒジキを戻し、よく洗います。
黄金出汁を調味し、ヒジキと具材を入れ炊飯します。
ヘルシーで栄養満点!
特に女性に人気の炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 桜島大根とがんも煮 土付きネギの卵とじ トマスパ
◎税込サービス価格 510円
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター