今日の献立
お待たせしました!
本日は、本年第一回目の新筍(タケノコ)ご飯です。
秋ご飯の雄が松茸だとすると、春ご飯の雄が筍ご飯です。
もちろん国産(熊本産)の筍を仕入れました。
この時期はまだ走りのため、少し小ぶりですね。
筍もこれからグングンと大きくなり、また値段も下がります。
タケノコの天地を切り落とし、米糠と鷹の爪を入れた鍋で湯がいて灰汁(あく)抜きをします。
柔らかくなったら十分に冷まし、掃除して清湯(糠抜き)します。
後は食べやすく切り、薄揚げと共にお出汁で炊き込みます。
早春を告げる...筍ご飯はいかがですか。
◆おかず◆ もずくの天ぷら
焚き合わせ(春大根・国産コンニャク・新人参・平天)

本日は、本年第一回目の新筍(タケノコ)ご飯です。
秋ご飯の雄が松茸だとすると、春ご飯の雄が筍ご飯です。
もちろん国産(熊本産)の筍を仕入れました。
この時期はまだ走りのため、少し小ぶりですね。
筍もこれからグングンと大きくなり、また値段も下がります。
タケノコの天地を切り落とし、米糠と鷹の爪を入れた鍋で湯がいて灰汁(あく)抜きをします。
柔らかくなったら十分に冷まし、掃除して清湯(糠抜き)します。
後は食べやすく切り、薄揚げと共にお出汁で炊き込みます。
早春を告げる...筍ご飯はいかがですか。
◆おかず◆ もずくの天ぷら
焚き合わせ(春大根・国産コンニャク・新人参・平天)
PR
● この記事にコメントする
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター