今日の献立
87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97
昨晩も愛犬と散歩していると寒いぐらいです。
ウチが田舎だからでしょうか?フリースを着て行きました。
愛犬は夏はバテ気味でしたが、今の季節は楽しそうに走り回ります。
そんな愛犬につられて、私もつい遠回りしてしまいます。

本日は、ムカゴご飯です。
シーズン2度目のムカゴですが、今回が最後でしょうか?

ムカゴはあまり目にしません。
スーパーなどにもなく、道の駅などで時々見かけます。

ムカゴは山芋の球芽です。
当店で使うのはご飯用の小さいもので、薬指の先ほどのサイズですが、大きなものは男性の親指大のものもあります。

ムカゴを流水でゴシゴシ洗い、汚れを落とします。
サイズが小さいのでそのままで。
天然真昆布の出汁に赤穂の天塩で炊飯します。

小さくても立派に山芋で、むっちりとした食味を楽しめます。
白米に茶色いムカゴは秋を感じるご飯です。

◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ オクラのおかか和え 切干大根の五目煮

◎税込サービス価格 570円
以前は玄関周りに居たのですが、最近は台所の勝手口に催促にやって来ます。汗



よく野良には餌をやるな!と言う方がいますが、彼らにも生きる権利があります。
ルールを守っての餌やりは悪い事とは思いません。

休日には小屋を作って庭に設置しました。
これから寒くなりますので、発泡スチロールとダンボール箱を合わせて防寒対策です。
中にはクッションと毛布を…



ところで犬と猫は共存できないのは当たり前でしょうか?
どうもウチの愛犬とは相性が悪いようです。
仲良くしてくれるのなら問題ないのですが…

本日は、白魚ご飯です。
シーズン初の白魚が霞ヶ浦(茨城)から入荷しました。
これから年末に向けて更に大きくなりますが、やはり白魚も高級魚ですね。

5㎝〜8㎝ほどの小さな魚です。
しかしその透き通るような白い魚体は美しく、食べても上品で独特の旨みがあります。
通常は卵とじや椀種、天ぷら等でしょうか。

当店ではもちろんご飯に。
サッと洗って調味した黄金出汁に油揚げと共に生姜をきかせて炊飯します。

上品な中にもコクがある…
高貴で美味しいご飯です。

◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 白ネギの卵とじ 名水モヤシのゴマ和え

◎税込勉強価格 580円

※先週の金曜日はサービス券の発行日でしたが、付け忘れた方がおられます。
お手数ですが、次回のご来店時にその旨お伝え下さい。
大変申し訳ございません。
おせちを作って35年ほどになります。
以前は日本料理店を営んでいましたので、そこで販売したのが始まりです。
最初は手前のものだけを作るつもりでしたが、常連のお客様らから、それならウチもウチもと、ご注文をいただきまして。
最初は三段重のみでしたが、その内、一段、二段とバリエーションを増やした時期もございます。
ただ今は効率性の問題で、二段と三段のみとさせていただいております。

歳でしょうか?
おせち作りも年々大変になり、今年は少し数を絞らせていただこうかと思っています。
お代は12月中旬頃まででけっこうです。
先にご注文を入れていただければ確保させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日は、ひじき五目ご飯です。
国産のひじきを安くしていただけたので仕入れました。

国産のひじきも長く不良です。
黒潮が原因だとも言われていますが、はっきりした原因は分かりません。
ひじきだけではなく、例年の秋刀魚や昨今のシラスなど、非常に困っています。

秋には数回する秋刀魚ご飯も今年はまだできていません。
冬のカキはこれからですが、昨年は高値でできませんでした。
今年はなんとかやりたいのですが…

今回のひじきご飯は五目風に具材をプラスいたします。
ささがきゴボウ、千切り人参、ブナシメジ、水煮大豆、油揚げ…
栄養満点で味わい深いひじき五目ご飯はいかがでしょう?

◆おかず◆ 秋ナスの揚げ浸し 小松菜とがんも煮 キャベツとツナのカレーサラダ

◎税込サービス価格 570円

【本日はサービス券の発行日です】
最近、卵を変えました。
縁あって新しい業者さんと知り合いまして。
以前は普通の白卵を使ってましたが、今はさくら卵です。
やはり黄身が濃く甘みもありますね。
卵かけご飯やゆで卵などシンプルに食す訳ではないので、お客さまは特に変化にお気づきにならないでしょうか?
自己満足かもしれませんが、これからも予算内での最良の食材を使いたいと思っています。

本日は、揚げしいたけご飯です。
美味しい椎茸ご飯ですが、今回は衣揚げにした椎茸を使ってコクをプラスします。

特別な揚げ衣を使った衣揚げ。
もちろんそのままでも美味ですが、ご飯にすると更に美味しい!

当店の揚げ野菜のご飯も数々やりました。
ゴボウは定番ですし、マイタケやサツマイモなど、特に野菜はあっさり味ですから油のコクが加われば食べごたえが増します。

揚げた椎茸を食べやすく切り、黄金出汁で炊飯します。
人気の揚げ野菜ご飯はお箸が止まりません!♪

◆おかず◆ 五目ひじき お麩の卵とじ サラダ菜のスパゲティサラダ

◎税込サービス価格 560円
毎年恒例の新春おせち。
まだ正式にはお受けしていなかったのですが、毎年ご注文をいただく複数のお客様から問い合わせがありましたので、本日よりご注文を承ります。

今年は昨年より更に物価が上がり、大変厳しい状況です。
昨年はそのままの金額で頑張りましたが、今年は少しだけ変更させていただきます。
とはいえほとんど変わりませんが。汗

〈2段重〉約3人前 33,000円(税込)
〈3段重〉約5人前 55,000円(税込)

内容は例年並みになりますが、年末は入荷が変則的で、その日の最良な食材を仕入れてお作りしたいと思います。
大体の内容は当ブログの年始のページでご確認下さい。

尚、お渡しは大晦日の9時から12時に当店頭になります。
地方発送も送料別でお受けいたします。

完全手作りの為、数に限りがあります。
ご注文時はメモ書きで結構ですので、お名前、ご住所、お電話番号を明記の上お願いいたします。
尚、過去にご注文いただいたお客様は必要ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日は、紅鮭ご飯です。
現在ロシアからの輸入がストップし、様々な海産物が値上がりしています。
特に鮭はものすごく高くなり、今回は久方ぶりの鮭ご飯です。

私は先日すじこを買ってイクラを作りました。
手作りのイクラはやはり美味しいものですね。
秋は鮭が食べたくなりめす。

今回は特に味が濃く風味が良い紅鮭です。
切り身にして香ばしく素焼きにし、粗くほぐして炊飯します。
もちろんベースは黄金出汁で。
それぞれの薬味をきかせて、美味しい鮭ご飯にいたしましょう!

◆おかず◆ 高野豆腐 名水もやしの卵とじ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物

◎税込勉強価格 580円

【お知らせ】
2020年から始まったプラスチック買い物袋有料化。
当店でもマイバックの持参を沢山のお客さまにご協力いただいております。
しかしなかなか普及も難しく、心苦しくはありますが、1円ご負担いただきます。
お代金は店頭の募金箱にお願いいたします。
どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.