忍者ブログ
今日の献立
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
えべっさんや成人式。
節分の豆まきや丸かぶりも終わりました。
次はひな祭りでしょうか。
月日の流れは早いですね。

本日は、ザーサイご飯です。
中国野菜のザーツァイはからし菜の一種で高菜の仲間です。
根元のコブの部位を漬物や調味して食します。
ザーサイはコリコリとした食感が良いですね。

食べやすく切ったザーサイを黄金出汁で炊飯します。
お味はちょっとピリ辛に…
食欲が増す人気のご飯です。

◆おかず◆ サツマイモ(甘太くん)の天ぷら 切干大根の五目煮 キュウリとワカメの酢の物

◎税込サービス価格 600円
PR
今日は立春です。
暦の上では春ですが、今週も強い寒波が来るようです。
因みに昨日は節分でした。
節分は2月3日が多いのですが、今年は3日が立春ですので、その前日の2日が節分でした。
皆さん、丸かぶりはされましたか?

本日は、安納雑穀ご飯です。
久方ぶりに安納芋を安くしていただけました。
今回は16穀米も合わせて炊飯します。

紅はるかの台頭で、安納芋人気も落ち着きましたか?
糖度としっとり感でスイーツのよう…と大人気に。
しかし安納芋は高価なサツマイモで、比較的お安い紅はるかに人気が集まりました。

安納芋をよく洗いサイコロに切ります。
水に浸けてアク抜きし、天然真昆布の昆布出汁で炊飯します。

味付けは赤穂の天塩のみで。
安納芋と16穀米を使ったはちょっと贅沢なご飯です。

◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し 白菜とツナの煮浸し 白ネギの卵とじ

◎税込サービス価格 600円
年が明けたと思ったら、もう1月も終わりです。
今年も1/12が終わったかと思うと早いな…と感じます。
歳をとるほど月日の流れが早いと感じるそうですが、私も歳なのでしょうか?汗

本日は、金平ゴボウご飯です。
きんぴらにしたゴボウとニンジンを黄金出汁で炊き込みます。

根菜とは可食部が土に埋まった野菜です。
ほとんどが通年出回りますが、特に寒い時期は美味しくなります。
今回は食物繊維やミネラルが豊富なゴボウとβカロチンが豊富なニンジンを使います。

土中でたっぷり栄養を蓄えた根菜たち。
歯応えもよく旨みを噛み締めてお召し上がり下さい。

◆おかず◆ ちくわの磯辺揚 高野豆腐の含め煮 コンニャクの田楽

◎税込サービス価格 600円
本日は、マッシュルームご飯です。
岡山から届いたマッシュルーム。
菌茸類も例に漏れず高値ですが、なぜか今回は勉強していただき購入できました。

洋食のスープには欠かせないマッシュルームは非常に良いダシが出ます。
当店では黄金出汁を使い更に味わい深いご飯に…
たっぷりと入ったマッシュルームは贅沢な味わいです。

◆おかず◆ ズッキーニとパプリカのカレー天ぷら 水菜のハリハリ煮 お麩の卵とじ

◎税込サービス価格 600円

【本日はサービス券の発行日です♪】
久方ぶりのしきしき厨房。
高級な近海真鯛を使いましたので、そこそこのお値段になりました。
しかし沢山のお客さまにお断りしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
養殖でもいいから時々炊いて下さいと言われますが、油が多すぎて美味しくないかと…
また機会がありました時はよろしくお願いいたします!

本日は、梅チリメンご飯です。
早い所では梅の開花が始まりましたね。
爽やかな梅チリメンは本来暑い時期がよさそうですが、定期的にリクエストをいただきますので通年やらせていただいてます。汗

梅チリメンはコリコリ梅にチリメンジャコ、野沢菜、ゴマ等をブレンドしたご飯です。
ベースは黄金出汁ですが、薄めに調味して炊飯します。

あっさりとして食べやすくお箸が進む本日のご飯。
特に梅好きの方やカルシウム不足の方にはよろしいのではないでしょうか。

◆おかず◆ ナスの衣揚 カレーキャベツ キュウリとワカメのゴマ和え

◎税込サービス価格 600円
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]