今日の献立
毎年恒例の新春おせち。
おかげさまで沢山のご注文をいただいております。
現在ご検討中のお客さまは、お早めのご注文をお願い致します。
メモ用紙で結構ですので、お名前、ご住所、お電話番号を明記の上お申し込み下さい。
尚、お代金は12月中頃までで結構です。

本日は、明太高菜ご飯です。
九州名産の高菜漬けに博多明太子をまぶした珍味を使います。
ベースに黄金出汁を使い、旨味のある炊き込みご飯に...
これからも炊き込みご飯の可能性に挑戦して参ります。

◆おかず◆ 三豊ナスの衣揚げ 小松菜と油揚げの煮浸し トマスパ

◎税込サービス価格 530円

【おせちをご注文のお客さま】
ペイペイピックアップで決済される方は26日から30日までにお願いいたします。
尚、要望欄には必ずお名前をご記入下さい。
明記いただけないと、どなたが決済されたか分かりかねますのでよろしくお願いいたします。

【ご注意】
決済は必ずご予約された後にお願い致します。
ご予約のない方は先に決済されましても無効とさせていただきます。
昨日夜から降り始めた雨は、お昼には上がりそうですね。
本日は、いか昆布ご飯です。
スライスしたイカに北海道の真昆布とアミエビをブレンドした炊き込みご飯です。

濃厚な食味に磯の香りが満点!
病みつきになる人気のご飯です。

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ ジャンボインゲンとがんも煮 糸コンニャクの明太子和え

◎税込サービス価格 530円

【本日はサービス券の発行日です】
本日は、四方竹(しほうちく)ご飯です。
高知より秋のたけのこ四方竹が入荷しました。
四方竹は高知特産で、秋の約1ヶ月間しか出回らない高価な竹の子です。

全国でも珍しい秋に生える竹の子です。
細く、切り口が四角形に見えるところから四方竹と呼ばれます。
高知の中央部、南国市と高知市の山里で栽培されており、シャキッとした歯ごたえが特徴です。



当店では以前より一年に一度だけ献立に上がります。
しかし昨年は高値続きでけっきょく逃してしまいました。
約二年ぶりの秋の味覚をぜひご賞味ください!

◆おかず◆ 栗芋の天ぷら 白菜とツナの煮浸し 五目ひじき

◎税込勉強価格 550円

【しきしき厨房】四方竹とがんも煮
本日は、零余子(ムカゴ)ご飯です。
ムカゴが出てくると秋だなぁ...と思ってしまいます。

ムカゴは山芋の球芽です。
枝の間になり、ポトリと地表に落ちてまた枝に育ちます。
食べてもしっかりと山芋で、小さいながらもねっとりとして美味しいものです。

今回は黄金出汁は使いません。
天然真昆布の出汁に赤穂の天塩のみで炊飯します。
秋のムカゴご飯はふる里の味です。

◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 三豊なすと油揚げの煮浸し 高野豆腐の卵とじ

◎税込サービス価格 540円

【国産松茸ご飯をご予約のお客さまへ】
ペイペイキャンペーンをご利用の方は必ずピックアップより事前予約をお願いします。
但し、ご予約されていない方はご利用いただけませんので予めご了承ください。
本日は、シラスご飯です。
瀬戸内の秋シラスが入荷しました。
秋のシラスはしっとりとしてほのかに脂ものって美味です。
黄金出汁で炊飯し、上がりに浅葱をふってお召し上がり下さい。

◆おかず◆ 切干大根の五目煮 三度豆と油揚げのゴマ和え レタスとスパゲティのサラダ

◎税込サービス価格 530円

※10月21日(水)販売の国産松茸だけを使ったお弁当はまだ少しございます。
ペイペイキャンペーンを使えば更に20%(ソフトバンクユーザーは30%)offに!
シーズン一度きりの限定販売で大変贅沢なお弁当です。
夜ごはん用のおみやげにもいかがでしょう?
お値段はお1つ 1,500円の出血価格です。
完全予約制ですから事前予約をお願いいたします。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.