今日の献立
少し遅くなりましたが、皆様の善意を届けて参りました。
どうもありがとうございました!

bokin.jpg

12月も半ばが過ぎました。
少し早いのですが、当店の年末年始の日程をお知らせいたします。
今月の営業は22日(木)までとさせていただきます。

【休業日】12月23日(金・祝)~1月5日(木)まで。

少し早いとお思いでしょうが、23日からおせちの準備にとりかかります。
お弁当はお休みしますが、31日まできっちりとお仕事します!
尚、新年は1月6日(金)より平常通りの営業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

本日は、河豚(フグ)めしです。
近海物(富山産)のサバフグを使います。
前回はトラフグでしたが、なかなか安くは買えません。
フグは冬になると白子も大きくなり、鍋の需要も増しますので値も上がります。
今回はたまたま鮮度の良いものを安く見つけましたので仕入れてきました。

shirosabafugu.jpg ふぐの煮浸し 30匹

フグの身は筋肉質で非常に弾力があります。
ゴムマリのような身はほぐれにくく、なかなかご飯と一体化しません。
少し炊き込みご飯にはしにくい魚ですので、一度煮浸しにして出汁をとり、身はほぐして炊飯したいと思います。
ご飯はフグの出汁を吸って美味。
フグ自体にもよく味が染みて美味しいと思います。
上がりに浅葱(アサツキ)をパラリ・・一手間かけたフグメシをどうぞお召し上がりください。

◆おかず◆ 炊き合わせ(京カブ・玉コンニャク・人参・がんもどき) グリーンボールの酢の物

◎本日の価格 500円
本日は、雑穀豆ご飯です。
北海道産の鶴の子大豆と九州産の雑穀ブレンド米を使います。

mamezakkoku.jpg

当店の使う雑穀米には、赤米と黒米の古代米が入っていますので、ご飯がもっちりします。
また、鶴の子大豆は一度フライパンで乾煎りし、香ばしくします。
どちらも単独で炊く場合もありますが、今回は両方一緒に炊飯します。
栄養はご想像の通り!
コリコリとした食感の香ばしい大豆ともっちりとした雑穀がおいしい炊き込みご飯です。

◆おかず◆ しきしき焼き 春雨と長芋の明太子和え さつま芋のいとこ煮

◎本日の価格 480円

【本日はサービス券の発行日です】
本日はサツマイモの王様!安納芋(アンノウイモ)ご飯です。
お待たせしましたが、やっと仕入れることができました。

annouimo1.jpg 緊急入荷!

種子島産の安納芋。
生の状態で糖度が16度以上とメロンやマンゴー並で、焼くと40度にもなるという天然のスイーツです。
通常は石焼き芋のようにじっくりと火を通すとものすごく甘みが出るそうですが、炊き込みご飯にしてもきっと美味しいと思います。

annouimo2.jpg 10kgの安納芋

このお芋の特徴は甘くてクリーミー。
どのようなご飯になるか、今から非常に楽しみです。
いつも炊いている徳島県産の鳴門金時と食べ比べてみてください。
名前は聞いたことがあってもまだ食べたことがないとおっしゃる方も、ぜひこの機会にご賞味ください。

annouimo3.jpg 輪切りにすれば蜜がこんなに...

◆おかず◆ 阿波レンコンの天ぷら チンゲン菜の煮浸し 高野豆腐の含め煮

◎本日の価格 490円
本日は、帆立貝(ホタテガイ)ご飯です。
北海道釧路のお刺身用ホタテの貝柱のみを贅沢に使います。

hotatekiibashira.jpg

貝の部位では貝柱は一番おいしく高価です。
特にホタテ貝の貝柱は大きく甘みがあり特に美味です。
貝柱にはタウリンが多く、現代人の多くが悩むストレスには特に効果的。

ご飯にするにはある程度の大きさに切りますので、いつもは小さめを買うのですが、今回のはデカイです!
もちろん大きくなればそれだけお値段も上がります。
しかし、今回は市場を回って一番安くしてくれたのが、一番大きな柱でした。
なにか切るのがもったいない感じがしますね。

貝柱を小さく切り、お出汁で炊飯します。
磯の香り満点のホタテご飯です。

◆おかず◆ エリンギの天ぷら 水菜の煮浸し サラダブロッコリー

◎サービス価格 500円



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.