今日の献立
新年になって十日が過ぎました。
今日は鏡開きです。
以前の店ではお鏡を切り、善哉(ぜんざい)にして振る舞ったものです。
私は年中お餅を焼いてぜんざいを食べていますが、これは週末の楽しみです。
本日は、桜島大根めしです。
今シーズン初の桜島大根が入荷。
鹿児島県桜島の火山灰土と風土が巨大な大根を育みます。
中でも一番大きなものを仕入れましたが、その重さはなんと20kgオーバー。
ギネスブックにも世界一大きな大根として載りますが、最大で30kgにもなるそうです。

大きければ大味かと思いますが、こと桜島大根には当てはまりません。
丸大根系で、身(根)は緻密でアクもなく柔らかい。
今回のものも中まできっちりと詰まっていました。
柔らかいが煮崩れないので、煮物が最もおすすめです。
贅沢におでんなどいかがでしょう。
一体、何人前とれるのでしょうか?

豪快にステーキなども美味しいでしょうが、当店ではもちろんご飯に。
大根にも色々ありますが、やはり桜島大根がナンバーワンでしょう!
(加賀野菜に源助大根がありますがコレもおすすめです)
調理法は当店の大根めしと同じです。
まず葉と身(根)に分け、それぞれ食べやすく切ります。
フライパンで香ばしく炒め、黄金出汁で炊飯します。
桜島大根めしは冬には最高の献立です。
大根の甘味と芳ばしい香りは老若男女に人気です。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ サラダ菜スパゲティ サツマイモのいとこ煮
◎税込サービス価格 520円
今日は鏡開きです。
以前の店ではお鏡を切り、善哉(ぜんざい)にして振る舞ったものです。
私は年中お餅を焼いてぜんざいを食べていますが、これは週末の楽しみです。
本日は、桜島大根めしです。
今シーズン初の桜島大根が入荷。
鹿児島県桜島の火山灰土と風土が巨大な大根を育みます。
中でも一番大きなものを仕入れましたが、その重さはなんと20kgオーバー。
ギネスブックにも世界一大きな大根として載りますが、最大で30kgにもなるそうです。
大きければ大味かと思いますが、こと桜島大根には当てはまりません。
丸大根系で、身(根)は緻密でアクもなく柔らかい。
今回のものも中まできっちりと詰まっていました。
柔らかいが煮崩れないので、煮物が最もおすすめです。
贅沢におでんなどいかがでしょう。
一体、何人前とれるのでしょうか?
豪快にステーキなども美味しいでしょうが、当店ではもちろんご飯に。
大根にも色々ありますが、やはり桜島大根がナンバーワンでしょう!
(加賀野菜に源助大根がありますがコレもおすすめです)
調理法は当店の大根めしと同じです。
まず葉と身(根)に分け、それぞれ食べやすく切ります。
フライパンで香ばしく炒め、黄金出汁で炊飯します。
桜島大根めしは冬には最高の献立です。
大根の甘味と芳ばしい香りは老若男女に人気です。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ サラダ菜スパゲティ サツマイモのいとこ煮
◎税込サービス価格 520円
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター