今日の献立
本日は半夏生(ハンゲショウ)です。
半夏生とは夏至(6月21日頃・1年で最も昼が長い日)から数えて11日目を指し、大抵は7月2日頃です。
半夏生とは夏至(6月21日頃・1年で最も昼が長い日)から数えて11日目を指し、大抵は7月2日頃です。
関西では半夏生にタコを食べる習慣があります。
農村では半夏生を節目に農作業を終え、タコの吸盤のように大地に根がしっかりと張り付くようにと願いを込めました。
また、この日は天から毒気が降り注ぐともいわれ、タコを食べて毒気を体外に出す、との理由もあったようです。
実際、タコにはコレステロール値を下げるタウリンや、疲労回復に良い亜鉛などを豊富に含みます。
本日のタコ飯は明石産の真蛸(マダコ)です。
その中でも特に柔らかい豆蛸を使います。
すっかり高価になった近海物のタコですが、輸入物に比べると味と風味が違います。
塩揉みし、小口に切った後に生姜をきかせて炊飯します。
今が旬のタコを食べて疲労回復に努めましょう!
◆おかず◆ グリーンボールの卵とじ 切干大根の土佐酢漬 コンニャクの田楽
◎サービス価格 500円
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター