今日の献立
9月になりましたから、そろそろ和栗も出てくるかと思います。
昔は和栗を使った栗ご飯も献立に上がりましたが、丹波の銀寄栗を安く分けてくれるお店が閉店してからはやってません。
店主が急逝し、当店にとっても主力の仕入れ先でしたから、かなりショックでした。
またコロナ以降、閉店に追い込まれた問屋も多々ありまして、以来、仕入れには困っています。
さて、本日は甘栗ご飯です。
有機栽培の天津甘栗を使った人気のメニューです。
甘栗もコクがあり、自然の甘さがあとを引きます。
甘栗は殻が手で剥けますが、これは和栗では無理なようです。
シナ栗独特のものですが、パクパクとおやつにしても美味しいものです。
当店では、むいた栗をご飯に馴染むように切り、天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩をきかせて炊飯します。
ホクホクとしてほんのり甘〜い栗ご飯は開店以来の人気です!
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 冬瓜の田楽 五目ひじき
◎税込勉強価格 560円
昔は和栗を使った栗ご飯も献立に上がりましたが、丹波の銀寄栗を安く分けてくれるお店が閉店してからはやってません。
店主が急逝し、当店にとっても主力の仕入れ先でしたから、かなりショックでした。
またコロナ以降、閉店に追い込まれた問屋も多々ありまして、以来、仕入れには困っています。
さて、本日は甘栗ご飯です。
有機栽培の天津甘栗を使った人気のメニューです。
甘栗もコクがあり、自然の甘さがあとを引きます。
甘栗は殻が手で剥けますが、これは和栗では無理なようです。
シナ栗独特のものですが、パクパクとおやつにしても美味しいものです。
当店では、むいた栗をご飯に馴染むように切り、天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩をきかせて炊飯します。
ホクホクとしてほんのり甘〜い栗ご飯は開店以来の人気です!
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 冬瓜の田楽 五目ひじき
◎税込勉強価格 560円
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター