忍者ブログ
今日の献立
18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
皆さん、選挙には行かれましたか?
苦戦は予想していたとはいえ、自公連立が過半数割れしました。
これから政局はどうなっていくのか?
希望と不安が入り混じった現在の心境です。

本日は、黒豆雑穀ご飯です。
久方ぶりのメニューですが意外?に人気があります。

北海道産の黒大豆は乾煎りします。
フライパンで煎ると香ばしさと甘さが引き立ちます。
また適度な歯ごたえもご馳走です。

雑穀は国産の16穀米をプラスします。
黒豆と16穀を合わせると、かなりの栄養価です。
赤米と黒米も入りますので、新米と相まってもちもちとしたご飯になります。

◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し 白菜とツナの煮浸し キュウリとワカメのゴマ和え

◎税込サービス価格 580円
PR
本日は、シジミご飯です。
時雨煮にした旨みの強いシジミと真昆布を使った炊き込みご飯です。

時雨煮(しぐれに)とは生姜を使った佃煮のことです。
主に魚介類や牛肉を使ったものが多いです。
コトコト長時間炊くことによって旨みの凝縮した佃煮になります。

特に貝類は加熱によって縮みます。
しかし縮むことによって更に濃厚で奥深い味わいになります。
今回のシジミなどは元々小さな貝ですから、量も沢山必要です。

もちろん絶好の飯の友です。
そのまま白ごはんに乗せても旨いのですが、出汁を使った炊き込みご飯なら更に美味しくなります。

◆おかず◆ ズッキーニと人参の天ぷら 白ネギと油揚げの卵とじ 名水もやしのゴマ和え

◎税込勉強価格 590円
本日は、太刀魚ご飯です。
久方ぶりに紀州の太刀魚が入荷しました。
焼き魚にすれば一二を争うほど美味な魚で、お好きな方も多いかと思います。

しっとりとした白身で上品な高級魚です。
長く銀色に輝く魚体はその名の通り太刀のようです。
しかし油のりは良く非常に香ばしい。
人気があるのもうなずけます。

この太刀魚。
スーパーでは切り身で並びますが、魚屋さんに行けば1匹丸ごと見ることもできます。
大抵は口先を落としてあります。
口が尖って歯が鋭いので、触れば切れてしまいます。
私も過去に指を切ったことがありますが、ナイフのようにスパッと切れます。

太刀魚を3枚に下ろして香ばしく焼きます。
そのまま焼くと小骨が多いので、相当手間がかかります。

黄金出汁に生姜をきかせ、焼いた太刀魚ときざんだ油揚げを入れて炊飯します。
上がりに浅葱をパラリ…

ご飯にしてももちろん美味!
滅多にできない太刀魚ご飯です。

◆おかず◆ 水菜とちくわ煮 コンニャクおかか和え さつまいも(紅はるか)の甘露煮

◎税込勉強価格 590円
朝晩が涼しくなり、夜は寒いくらいの日もあります。
寒くなると鍋料理が恋しくなります。
今年も当店では自家製ポン酢の販売を致します。
昨年もすぐに完売した人気商品です。
材料が揃いましたら漬け込みたいと思っています。
おそらく来月にはお渡しできるかと思いますので、よろしければご予約お願い申し上げます。

本日は、ビビンバご飯です。
大豆もやしを中心に、いろんな野菜を漬け込んだ人気のご飯です。(因みにニンニクは使っていません)

黄金出汁を調味し、ビビンバときざんだ油揚げを入れて炊飯します。
コリコリとした食感と食欲をそそる食味はお箸が進みます!

◆おかず◆ ちくわの磯辺揚 カリフラワーの卵とじ 五目ひじき

◎税込サービス価格 580円

【本日はサービス券の発行日です♪】
昨日、大豆ミートのおかずについてご質問がありました。
使っている野菜は根菜でレンコン、人参、ゴボウ、生姜、レタス。
味付けは醤油、砂糖、酢、ゴマです。
ご質問にあった香味野菜ということでしたら、生姜や人参になりますでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

本日は、四方竹ご飯です。
今年は南国市(高知)特産の貴重な秋の竹の子が入荷しました。

切った断面が四角いところから四方竹。
明治時代に中国から伝わったこの竹の子は当初は地元のみで消費されていました。
なぜなら皮を剥くとすぐ変色し、傷んでしまいます。
しかしその処理法が確率され、現在は地方にも出荷されています。

当店ではシーズンに1度だけ毎年炊いていましたが、昨年は高騰し、どうしても仕入れられませんでした。
今年ももちろん高値です。
しかし2年ぶりになりますので、頑張って仕入れた次第です。

四方竹は孟宗竹や淡竹のように下処理がいりません。
産地で下処理された後に氷詰めにされた発泡スチロールで出荷されます。
当店でサッと洗い、ご飯用に食べやすく切ります。
後は薄味に調味した黄金出汁にきざんだ油揚げと共に炊飯します。

採れてすぐに処理された四方竹は歯触りが良く、独特の食味があります。
滅多に食せない四方竹をどうぞこの機会にご賞味ください!

◆おかず◆ えびす南瓜の天ぷら 白なと油揚げの煮浸し お麩の卵とじ

◎税込びっくり価格 600円

【おせち受付中です♪】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 11 12
13 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]