今日の献立
本日は、占地(シメジ)ご飯です。

香り松茸、味しめじ・・とはよくいわれますが、これは本シメジを指します。
以前は秋になると、よく市場で本シメジを見かけました。
しかし最近はあまり見かけることもなく、幻のキノコといえます。

現在、一般的に流通するのは菌床のブナシメジです。
シメジは現代人に不足がちのビタミン、ミネラルを多く含んでいます。
キノコは栄養価が高く低カロリー。
毎日でも食べたい食品です。

ほぐしたシメジと油揚げを黄金出汁で炊飯します。
今回はシメジを贅沢に使います。
シンプルなシメジご飯はホッとするご飯です。

◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 白菜と水菜の煮浸し お麩の卵とじ

◎税込サービス価格 530円


お客さまからお供えをいただきました。
ありがとうございます。
お花、お菓子、お線香など、父の仏壇は華やかです。
昨日はあいにくのお天気。
冬の雨は冷たく、お客さまも遠ざかります。
人気のイカ昆布でしたが、少々残ってしまいました。

本日は、サーモン葱(ネギ)ご飯です。
昨日の告知を見て、珍しいですねと数名のお客さま。

炙って香ばしくしたサーモンの切り落としと、ぶつ切りにした白ネギを使います。
北海道名物のちゃんちゃん焼きのようなイメージで・・

黄金出汁を調味し、サーモン、白ネギ、生姜、白煎りゴマで炊飯します。
香ばしくて旨みのあるご飯です。

◆おかず◆ 高野豆腐の含め煮 聖護院大根の田楽 カレーキャベツ

◎税込サービス価格 530円

【本日はサービス券の発行日です】

本日は、イカ昆布ご飯です。
時々献立に上がる人気のご飯です。

薄くスライスしたイカに昆布、オキアミ、あおさ海苔 等をブレンドしたイカ昆布。
黄金出汁を調味して炊飯したご飯にミックスして仕上げます。

少し甘く複雑な旨みは病みつきの味。
ファンのお客さま、お待たせしました!(笑)

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 三度豆の卵とじ さつま芋の抹茶小倉和え

◎税込サービス価格 530円
昨日の三色豆ご飯。
炊飯すると黒豆の色が出て紫色(アントシアニン)のご飯になりました。
でも生だとこんなにカラフル!
黒豆は避けた方が色味は良かったですかね。



本日は、海老(エビ)ご飯です。
久方ぶりの海老ご飯は少しスペシャルなご飯です。

出汁は活けの車蝦(クルマエビ)を使います。
これは別注で酒をたっぷりと使って炊いた車蝦の煮汁です。
身は赤海老の殻をむき、ぶつ切りにします。



濃厚な海老の出汁と身はご飯を美味しく炊き上げます。
こんな海老ご飯はめったにできません。
ぜひご賞味ください。


軟白部分から葉まで甘い、大分あまねぎ「あまねちゃん」

◆おかず◆ 甘ネギと竹輪煮 レタスの卵炒め 太もやしのゴマ和え

◎税込出血価格 540円


本日もお供えをいただきました。
父も喜んでいると思います。
重ね重ね感謝を申し上げます。
今日は立春です。
暦の上では春を迎えます。
まだまだ寒い日が続きますが、体調管理にはくれぐれもご注意ください。

本日は、雑穀豆ご飯です。
今回は特別に三種の豆をブレンドします。

山形の青豆(秘伝豆)、北海道の黒豆、鶴の子大豆をミックスで。
国産の16穀米も入れて、栄養満点のご飯になります。

ダシは昆布の出汁を使い、赤穂の天塩のみで炊飯します。
豆はフライパンで香ばしく煎りますので、ほどよい歯ごたえと豆の甘みが楽しめます。

◆おかず◆ エリンギの天ぷら カリフラワーの卵とじ 水菜とシメジのビーフン

◎税込サービス価格 530円


またお客さまよりお供えをいただきました。
ありがとうございます。
お心遣いに感謝いたします。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 8
9 15
16 20 22
23 24 27 28 29
30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.