今日の献立
67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
本日は、黒豆雑穀ご飯です。
隠れファンが多い滋味なご飯です。

実は私も大好きなメニューです。
なんと言いますか、しっかり噛みしめて食べると実に奥深い。
煎った黒大豆の香ばしさと、後から来る豆本来の甘みが何とも美味です。

また栄養面でも優秀。
16穀米も相まって、栄養満点なご飯です。

炊飯は天然の昆布出汁で。
今や天然の昆布は大変貴重で、確保に苦労しています。
味つけは赤穂の天塩のみでシンプルに。

今日はあいにくの空模様ですが、しっかりご用意してお待ちしております!

◆おかず◆ レンコンの衣揚 チンゲン菜と油揚げの煮浸し 高野豆腐の含め煮

◎税込サービス価格 570円
野菜の値上がりが深刻です。
長引いた寒さが原因ですが、安定するのは今月末になる模様です。
あちこち歩いて毎日四苦八苦しています。

それから毎春恒例のいかなごご飯。
これもできそうにありません。
今年も解禁はされましたが、極度の不漁で漁もすぐに終わりました。
恐らくは過去最高値?
とても当店で扱える代物ではありません。

本日は、明太高菜ご飯です。
異常続きの世の中で、またこの4月に多くの食品が値上がりしました。
特にタラコ類は影響大です。

薄皮からしごき出した博多明太子と高菜漬けを黄金出汁で炊飯します。
海のものと山のものを合わせたご飯。
個性的な双方は相性もバツグンです!

◆おかず◆ さつまいもの小倉和え 水菜とがんも煮 おかかコンニャク

◎税込サービス価格 570円
4月になりました。
一気に暖かくなり、桜の便りも届いています。
今週末は絶好のお花見日和ではないでしょうか?

本日は、ザーサイご飯です。
中国野菜で有名なザーサイを使った人気のご飯です。

中国ではザーツァイ。
からし菜の変種で、肥大した茎の根本のゴブ状の部位を食します。
通常はお漬物に。
また味付けして瓶詰にしたものがスーパーで出回ります。

ザーサイを食べやすく切り、黄金出汁で炊飯します。
コリコリとした食感が美味なザーサイご飯です。

◆おかず◆ エリンギの天ぷら 高野豆腐の卵とじ 名水モヤシのゴマ和え

◎税込サービス価格 570円
昨夜から降り続いた雨は、特に早朝すごかったです。
荷物の出し入れではずぶ濡れになりました。
しかし午前中には上がる模様です。
皆さま、お待ちしております。(^^)

本日は、鯛の子ご飯です。
卵好きな方は多く、魚卵のご飯は人気があります。

鯛の子を掃除して出汁で煮含めます。
冷めたら食べやすく切ります。
煮汁と黄金出汁をブレンドし、酒と生姜をきかせて炊飯します。

今回は安くしていただけたので増量しました!
食べごたえのある春の鯛の子ご飯はいかがでしょうか。

◆おかず◆ 炊き合わせ四品(青首大根、がんもどき、金時人参、ねじりコンニャク) ちくわの磯辺揚げ

◎税込勉強価格 580円
本日は、揚げゴボウご飯です。
ご存じ 唐揚げにしたゴボウを炊き込みご飯にした人気メニューです、

何にでもゴボウを入れるとひと味違います。
独特の香りと食感は食欲がわきます。
そのままでは少し上品なので、油で揚げてコクを出します。

短冊に切ったゴボウを唐揚げにし、小口から1㎝ほどの長さに切ります。
黄金出汁を調味し、ゴボウを入れて炊飯します。

コクのあるゴボウご飯はいくらでも食べられます。

◆おかず◆ お麩の卵とじ チンゲン菜の煮浸し 五目ひじき

◎税込サービス価格 570円
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.