今日の献立
本日は、菜の花と佃煮ひじきご飯です。
シーズン2度目の菜の花も地元大阪産です。
年末から出てくる菜の花は春まで楽しめます。
紙で束ねた短いものと、袋に入った長いものが出回ります。
今は旬真っ盛りで袋に入ったものが多いでしょうか。
当店はネットに入ったもの(10キロ)を仕入れます。
ご飯はもちろん、おかずやお漬物など、何にしても美味しいですよね。
以前は白飯(昆布出汁)に菜の花だけでやったりしましたが、どうもシンプルすぎてイマイチ売れません。汗
前回は干し海老と合わせましたが、今回は佃煮にしたひじきと合わせます。
菜花は固い茎下を落として食べやすく切ります。
柔らかいのであまり加熱するとヘタってしまいますのでサッと調理します。
菜の花の茹で時間は一瞬です。
まず茎の部分と葉の部分を分けておき、先に茎を入れてから葉を入れます。
時間はおおよそ1分少々…
生でも食せるほど柔らかければ熱湯に通すだけでOKです。
あまり茹でると食感が失われますのでご注意を。
菜の花ご飯は今回が最後になります。
前回逃した方はぜひご賞味ください!
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚 春大根の含め煮 名水もやしと人参と油揚の卵とじ
◎税込サービス価格 600円
【本日はサービス券の発行日です♪】
シーズン2度目の菜の花も地元大阪産です。
年末から出てくる菜の花は春まで楽しめます。
紙で束ねた短いものと、袋に入った長いものが出回ります。
今は旬真っ盛りで袋に入ったものが多いでしょうか。
当店はネットに入ったもの(10キロ)を仕入れます。
ご飯はもちろん、おかずやお漬物など、何にしても美味しいですよね。
以前は白飯(昆布出汁)に菜の花だけでやったりしましたが、どうもシンプルすぎてイマイチ売れません。汗
前回は干し海老と合わせましたが、今回は佃煮にしたひじきと合わせます。
菜花は固い茎下を落として食べやすく切ります。
柔らかいのであまり加熱するとヘタってしまいますのでサッと調理します。
菜の花の茹で時間は一瞬です。
まず茎の部分と葉の部分を分けておき、先に茎を入れてから葉を入れます。
時間はおおよそ1分少々…
生でも食せるほど柔らかければ熱湯に通すだけでOKです。
あまり茹でると食感が失われますのでご注意を。
菜の花ご飯は今回が最後になります。
前回逃した方はぜひご賞味ください!
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚 春大根の含め煮 名水もやしと人参と油揚の卵とじ
◎税込サービス価格 600円
【本日はサービス券の発行日です♪】
PR
先ごろ放出された備蓄米。
市場に出るのは4月以降ということです。
しかしそのほとんどをJAが落札した不思議。
価格の面ではあまり期待が持てそうにありません。
当店の米卸も4月から更に値上がりします。
過去にも微高な年はありましたが、こんなに値上がりした年は記憶にありません。
今、日本人の主食の米が脅かされています。
私は政府の責任だと思いますが、この先ずっと高水準が続くようなら飲食店は成り立ちません。
本日は、梅チリメンご飯です。
久方ぶりに神戸澤田食品さんの梅チリメンが入荷しました。
国産のチリメンジャコにカリカリ梅、野沢菜、オキアミをブランドした美味しい梅チリメンです。
黄金出汁を薄味に調味し、刻んだ油揚げと梅チリメンを入れ炊飯します。
大変奥深い味わいの本日のご飯。
昨今は高価な米ですが、ご飯の美味しさを再認識できるメニューです。
◆おかず◆ ナスの揚げ浸し キュウリとワカメのゴマ和え サツマイモ(紅はるか)の小倉煮
◎税込サービス価格 600円
[しきしき厨房]
天然ブリ大根♪ 数量限定です!
市場に出るのは4月以降ということです。
しかしそのほとんどをJAが落札した不思議。
価格の面ではあまり期待が持てそうにありません。
当店の米卸も4月から更に値上がりします。
過去にも微高な年はありましたが、こんなに値上がりした年は記憶にありません。
今、日本人の主食の米が脅かされています。
私は政府の責任だと思いますが、この先ずっと高水準が続くようなら飲食店は成り立ちません。
本日は、梅チリメンご飯です。
久方ぶりに神戸澤田食品さんの梅チリメンが入荷しました。
国産のチリメンジャコにカリカリ梅、野沢菜、オキアミをブランドした美味しい梅チリメンです。
黄金出汁を薄味に調味し、刻んだ油揚げと梅チリメンを入れ炊飯します。
大変奥深い味わいの本日のご飯。
昨今は高価な米ですが、ご飯の美味しさを再認識できるメニューです。
◆おかず◆ ナスの揚げ浸し キュウリとワカメのゴマ和え サツマイモ(紅はるか)の小倉煮
◎税込サービス価格 600円
[しきしき厨房]
天然ブリ大根♪ 数量限定です!
暖かくなるのは良いのですが、花粉症の方には辛い季節ですね。
おまけに今日と明日は黄砂が飛ぶようです。
春だからと言って良いことばかりじゃないですね。
本日は、オイルサーディンご飯です。
オイルサーディンとは下処理したイワシを大豆油に漬けたものですが、今回も贅沢な燻製タイプを使います。
燻製タイプはチップの香ばしさが良いですね!
骨まで柔らかく食せるオイルサーディンはカルシウムも丸ごと摂れます。
またオメガ3脂肪酸(DHAやEPA)は血中コレステロールを下げ、動脈硬化や高血圧に効果があります。
他にも体内の余分な塩分を排出するカリウムなど、栄養満点な食品です。
まだオイルサーディンにピンとこない方もおられます。
しかし意外にリクエストの多いメニューでして、食べたことがない方はこの機会にいかがでしょう?
黄金出汁に生姜をきかせてオイルサーディンをそのまま炊き込みます。
元々柔らかいオイルサーディンをザックリ混ぜたら出来上がりです。
上がりに浅葱をふってお召し上がり下さい。
◆おかず◆ えびす南瓜の含め煮 カレーキャベツ サラダブロッコリー
◎税込サービス価格 600円
おまけに今日と明日は黄砂が飛ぶようです。
春だからと言って良いことばかりじゃないですね。
本日は、オイルサーディンご飯です。
オイルサーディンとは下処理したイワシを大豆油に漬けたものですが、今回も贅沢な燻製タイプを使います。
燻製タイプはチップの香ばしさが良いですね!
骨まで柔らかく食せるオイルサーディンはカルシウムも丸ごと摂れます。
またオメガ3脂肪酸(DHAやEPA)は血中コレステロールを下げ、動脈硬化や高血圧に効果があります。
他にも体内の余分な塩分を排出するカリウムなど、栄養満点な食品です。
まだオイルサーディンにピンとこない方もおられます。
しかし意外にリクエストの多いメニューでして、食べたことがない方はこの機会にいかがでしょう?
黄金出汁に生姜をきかせてオイルサーディンをそのまま炊き込みます。
元々柔らかいオイルサーディンをザックリ混ぜたら出来上がりです。
上がりに浅葱をふってお召し上がり下さい。
◆おかず◆ えびす南瓜の含め煮 カレーキャベツ サラダブロッコリー
◎税込サービス価格 600円
高知と熊本で桜の開花がありました。
東京は今日にも咲くようですが、大阪は今週半ばくらいの予想です。
Spring has come…
ようやく春到来ですね!
春になれば竹の子が食べたくなります。
しかし市場に並ぶのはまだ小さなものばかりです。
もう少し大きな物が出て、値も落ち着いたら仕入れたいと思います。
本日は、明太高菜ご飯です。
九州の高菜漬けに博多明太子を合わせた人気のご飯です。
ロシアがウクライナに侵攻して早3年。
北方が主産地の鮭やタラ、イクラなどは特に値上がりしました。
魚卵も例外ではなく、タラコなども高騰しました。
先日の備蓄米もそのほとんどをJAが落札。
JAは必要経費のみを上乗せして販売するとは言っていますが、さてどうなることでしょう。
今の日本、明るい話題といえば野球の大谷選手だけでしょうか?^^;
◆おかず◆ 切干大根の五目煮 レタスとスパゲティのサラダ おかかコンニャク
◎税込サービス価格 610円
東京は今日にも咲くようですが、大阪は今週半ばくらいの予想です。
Spring has come…
ようやく春到来ですね!
春になれば竹の子が食べたくなります。
しかし市場に並ぶのはまだ小さなものばかりです。
もう少し大きな物が出て、値も落ち着いたら仕入れたいと思います。
本日は、明太高菜ご飯です。
九州の高菜漬けに博多明太子を合わせた人気のご飯です。
ロシアがウクライナに侵攻して早3年。
北方が主産地の鮭やタラ、イクラなどは特に値上がりしました。
魚卵も例外ではなく、タラコなども高騰しました。
先日の備蓄米もそのほとんどをJAが落札。
JAは必要経費のみを上乗せして販売するとは言っていますが、さてどうなることでしょう。
今の日本、明るい話題といえば野球の大谷選手だけでしょうか?^^;
◆おかず◆ 切干大根の五目煮 レタスとスパゲティのサラダ おかかコンニャク
◎税込サービス価格 610円
暑さ寒さも彼岸まで。
まだ朝晩は冷えますが、日中は暖かくなりそうです。
桜の開花もあと1週間ほどでしょうか?
本日は、甘栗ご飯です。
当店定番の人気のメニューです。
社会情勢や円安など、輸入品も爆上がりです。
来月からは更にお米も値上がりしますし、当店の情勢も厳しさが増すばかりです。(T . T)
皮を剥いた有機の甘栗を食べやすく切ります。
天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩のみで炊飯します。
たっぷりの甘栗を使ったご飯は、自然な甘さと香ばしさが病みつきの味!
人気があるのも頷けます。
◆おかず◆ お麩の卵とじ チンゲン菜とがんも煮 名水もやしのゴマ和え
◎税込勉強価格 610円
まだ朝晩は冷えますが、日中は暖かくなりそうです。
桜の開花もあと1週間ほどでしょうか?
本日は、甘栗ご飯です。
当店定番の人気のメニューです。
社会情勢や円安など、輸入品も爆上がりです。
来月からは更にお米も値上がりしますし、当店の情勢も厳しさが増すばかりです。(T . T)
皮を剥いた有機の甘栗を食べやすく切ります。
天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩のみで炊飯します。
たっぷりの甘栗を使ったご飯は、自然な甘さと香ばしさが病みつきの味!
人気があるのも頷けます。
◆おかず◆ お麩の卵とじ チンゲン菜とがんも煮 名水もやしのゴマ和え
◎税込勉強価格 610円
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター