今日の献立
ウチの庭の猫たち。
暑さからか涼しい場所に移動して、留守のことが多いです。
ご飯は朝と夕方の1日2回。
今は3匹(元は4匹)居るのですが、中々 揃いません。
野良猫たちは過酷な環境で生きています。
まあウチの子らはさしづめ半野良でしょうか?笑
本日は、甘栗ご飯です。
有機栽培の天津甘栗を使った人気のメニューです。
実はこれまで値上げせずに頑張ってきた甘栗。
いつ上がるか、いつ上がるかと危惧していましたが、ついに値上がりしました。
それも大幅な値上げです。汗
恐らく在庫していた商品が底をついたのでしょうか?約1.6倍になってしまいました。
しかし甘栗は人気のメニューです。
最初は躊躇していましたが今回仕入れてみました。
しかし物は極上品です。
柔らかくコクがありホクホクして美味!
美味しい栗ご飯になると思います。
天然真昆布の出汁に赤穂の天塩で炊飯します。
ホクッとした甘栗ご飯をどうぞご賞味ください。
◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ 高野豆腐の含め煮 キュウリとワカメと春雨の酢の物
◎税込出血価格 640円
暑さからか涼しい場所に移動して、留守のことが多いです。
ご飯は朝と夕方の1日2回。
今は3匹(元は4匹)居るのですが、中々 揃いません。
野良猫たちは過酷な環境で生きています。
まあウチの子らはさしづめ半野良でしょうか?笑
本日は、甘栗ご飯です。
有機栽培の天津甘栗を使った人気のメニューです。
実はこれまで値上げせずに頑張ってきた甘栗。
いつ上がるか、いつ上がるかと危惧していましたが、ついに値上がりしました。
それも大幅な値上げです。汗
恐らく在庫していた商品が底をついたのでしょうか?約1.6倍になってしまいました。
しかし甘栗は人気のメニューです。
最初は躊躇していましたが今回仕入れてみました。
しかし物は極上品です。
柔らかくコクがありホクホクして美味!
美味しい栗ご飯になると思います。
天然真昆布の出汁に赤穂の天塩で炊飯します。
ホクッとした甘栗ご飯をどうぞご賞味ください。
◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ 高野豆腐の含め煮 キュウリとワカメと春雨の酢の物
◎税込出血価格 640円
PR
参院選の候補者が公示されました。
どの党が良いのか、誰に入れるのか。
私は例の知事で有名になった兵庫県民ですが、これからじっくり考えたいと思います。
本日は、ししゃもミリン干しご飯です。
みりん干しというとサバやアジ、サンマなどがメジャーですが、シシャモは珍しい。
魚も小さいので加工も大変ですよね。
シシャモは圧倒的に子持ちのメスが珍重されますので、みりん干しはオスを使ったものです。
しかしメスは卵がよろしいのであって、身そのものは油乗りがいいオスの方が美味ですね。
みりん干しをサッと炙り食べやすく切ります。
黄金出汁を調味し、刻んだ油揚げと共に炊飯します。
甘いミリン干しとご飯は高相性!
カルシウムも満点で食欲が湧きますね。
◆おかず◆ 万願寺と油揚の焼浸し 夏大根の田楽 名水モヤシの卵とじ
◎税込勉強価格 620円
どの党が良いのか、誰に入れるのか。
私は例の知事で有名になった兵庫県民ですが、これからじっくり考えたいと思います。
本日は、ししゃもミリン干しご飯です。
みりん干しというとサバやアジ、サンマなどがメジャーですが、シシャモは珍しい。
魚も小さいので加工も大変ですよね。
シシャモは圧倒的に子持ちのメスが珍重されますので、みりん干しはオスを使ったものです。
しかしメスは卵がよろしいのであって、身そのものは油乗りがいいオスの方が美味ですね。
みりん干しをサッと炙り食べやすく切ります。
黄金出汁を調味し、刻んだ油揚げと共に炊飯します。
甘いミリン干しとご飯は高相性!
カルシウムも満点で食欲が湧きますね。
◆おかず◆ 万願寺と油揚の焼浸し 夏大根の田楽 名水モヤシの卵とじ
◎税込勉強価格 620円
先週から始まった皆勤賞。
約10名ほどの方が条件を満たされました。
これはしばらく続けたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、生キクラゲととんぶりご飯です。
珍しく生のキクラゲがありましたので仕入れてきました。
キクラゲだけだと面白くないので、ブナシメジととんぶりも合わせたいと思います。
昨日もご質問を受けたとんぶり。
ホウキ木の実で畑のキャビアと言われます。
秋田が特産のとんぶりは、見た目がキャビアにそっくりで、プチプチとした食感まで似ています。
黄金出汁を調味し、刻んだ生キクラゲと油揚げ、ちぎったブナシメジを炊飯します。
上がりにとんぶりをパラリ…
大変珍しい当店ならではのご飯です。
◆おかず◆ 白ネギの衣揚 栗南瓜の含め煮 ほうれん草と春雨サラダ
◎税込勉強価格 620円
【本日はサービス券の発行日です♪】
約10名ほどの方が条件を満たされました。
これはしばらく続けたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、生キクラゲととんぶりご飯です。
珍しく生のキクラゲがありましたので仕入れてきました。
キクラゲだけだと面白くないので、ブナシメジととんぶりも合わせたいと思います。
昨日もご質問を受けたとんぶり。
ホウキ木の実で畑のキャビアと言われます。
秋田が特産のとんぶりは、見た目がキャビアにそっくりで、プチプチとした食感まで似ています。
黄金出汁を調味し、刻んだ生キクラゲと油揚げ、ちぎったブナシメジを炊飯します。
上がりにとんぶりをパラリ…
大変珍しい当店ならではのご飯です。
◆おかず◆ 白ネギの衣揚 栗南瓜の含め煮 ほうれん草と春雨サラダ
◎税込勉強価格 620円
【本日はサービス券の発行日です♪】
今日から7月です。
早いもので今年も1年の半分が終わりました。
昨日も35度と今年も猛暑日が続きそうです。
食欲も落ちがちですが、暑い夏を乗り切る為にもしっかりと食べたいものです。
当店も食欲が湧くお弁当作りに励んで参ります!
本日は、新さつまいもご飯です。
超早掘りのサツマイモ、えいもちゃん(紅さつま)が入荷しました。
サツマイモというと秋のイメージですが、指宿(指宿=鹿児島)からの新物は5月下旬から出てきます。
しかし出始めは超高級品でして、今ようやく仕入れました。(それでも高いです。汗)
新物好きなら新生姜も!と言われそうですが、こちらも少し検討いたします。(苦笑)
新物は皮が薄いですね。
タワシで洗っただけで剥けていきます。
綺麗に洗ってサイコロに切り、水にさらします。
今回はカツオも昆布も使いません!
浄水に塩のみで、素材を生かしたご飯に…
お芋好きにはたまらない…
ひと足早い新物のサツマイモをぜひご賞味ください!
◆おかず◆ ヤングコーンの天ぷら 五目ひじき 大豆ミートのサラダ
◎税込勉強価格 620円
早いもので今年も1年の半分が終わりました。
昨日も35度と今年も猛暑日が続きそうです。
食欲も落ちがちですが、暑い夏を乗り切る為にもしっかりと食べたいものです。
当店も食欲が湧くお弁当作りに励んで参ります!
本日は、新さつまいもご飯です。
超早掘りのサツマイモ、えいもちゃん(紅さつま)が入荷しました。
サツマイモというと秋のイメージですが、指宿(指宿=鹿児島)からの新物は5月下旬から出てきます。
しかし出始めは超高級品でして、今ようやく仕入れました。(それでも高いです。汗)
新物好きなら新生姜も!と言われそうですが、こちらも少し検討いたします。(苦笑)
新物は皮が薄いですね。
タワシで洗っただけで剥けていきます。
綺麗に洗ってサイコロに切り、水にさらします。
今回はカツオも昆布も使いません!
浄水に塩のみで、素材を生かしたご飯に…
お芋好きにはたまらない…
ひと足早い新物のサツマイモをぜひご賞味ください!
◆おかず◆ ヤングコーンの天ぷら 五目ひじき 大豆ミートのサラダ
◎税込勉強価格 620円
観測史上最速での梅雨明け宣言。
6月に梅雨明けとはあまり聞いたことがありません。
しかし雨が少ないと今後の農作物への影響が懸念されます。
また、お米はどうなるのか?
心配で夜も眠れません。
本日は、佃煮生姜ご飯です。
市場では新生姜が並びます。
当店でも開店以来、新生姜のご飯は毎年炊いていましたが何故か人気がない!^^;
それでも続けて参りましたが、ついに昨年からやらなくなりました。
新生姜は繊維質で、細く刻むのにかなり時間を要します。
値も張る割にはそれほど人気がないとなると考えてしまいます。
私など爽やかで美味しいと思うのですが何故でしょう?
逆にヒネの生姜をみじん切りにして佃煮にすると大人気。
理由は分かりませんが、どうしてもこちらを選んでしまいます。
因みに秋の銀杏ご飯も同じ理由でやめてしまいました。
少数派の方には大変喜んでいただけますが、それでは商売になりませんし…
黄金出汁を薄味に調味し、生姜と油揚げを入れて炊飯します。
寒い時には体を温め、暑い時には体温調整をし、夏バテ防止にもなります。
爽やかでピリッとした食欲が増すメニューです。
◆おかず◆ お麩の卵とじ 小松菜とがんも煮 トマスパ
◎税込勉強価格 610円
6月に梅雨明けとはあまり聞いたことがありません。
しかし雨が少ないと今後の農作物への影響が懸念されます。
また、お米はどうなるのか?
心配で夜も眠れません。
本日は、佃煮生姜ご飯です。
市場では新生姜が並びます。
当店でも開店以来、新生姜のご飯は毎年炊いていましたが何故か人気がない!^^;
それでも続けて参りましたが、ついに昨年からやらなくなりました。
新生姜は繊維質で、細く刻むのにかなり時間を要します。
値も張る割にはそれほど人気がないとなると考えてしまいます。
私など爽やかで美味しいと思うのですが何故でしょう?
逆にヒネの生姜をみじん切りにして佃煮にすると大人気。
理由は分かりませんが、どうしてもこちらを選んでしまいます。
因みに秋の銀杏ご飯も同じ理由でやめてしまいました。
少数派の方には大変喜んでいただけますが、それでは商売になりませんし…
黄金出汁を薄味に調味し、生姜と油揚げを入れて炊飯します。
寒い時には体を温め、暑い時には体温調整をし、夏バテ防止にもなります。
爽やかでピリッとした食欲が増すメニューです。
◆おかず◆ お麩の卵とじ 小松菜とがんも煮 トマスパ
◎税込勉強価格 610円
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター