忍者ブログ
今日の献立
84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
昨日の臨時休業、申し訳ありませんでした。
特にご予約をいただいたお客さまにもご連絡ができず、大変ご迷惑をおかけしました。
実は家族が急を要する病気になり、どうしても営業できませんでした。
本日より平常通り営業いたしますので、よろしくお願いいたします。

本日は、レンコンご飯です。
今回は珍しく、茨城産が入荷しました。
茨城県は日本一のレンコンの産地です。
そのシェアは50%以上なります。

茨城のレンコンは短く丸々としています。
いつも当店が使う徳島の阿波レンコンはスマートな感じでしょうか。
ただ、お味は甲乙つけられませんが…

まず皮をむいて流水にさらします。
小口よりスライスし、またさらします。

今回は黄金出汁に切ったレンコンと油揚げ、相性のいい人参を入れて炊飯します。

レンコンはビタミンCがみかんの1.5倍もあります。
疲労回復や免疫機能を高めます。
また、ムチンの作用でご飯ももっちりと美味しく炊きあがります。

◆おかず◆ お麩の卵とじ 水菜と油揚げの煮浸し トマスパ

◎税込サービス価格 560円
PR
猪名川の花火大会に行ってきました。
先週は地元川西市と池田市の共同開催の大会でしたが、今回は伊丹市主催の花火大会でした。
伊丹市主催の大会は、毎年8月最後の土曜日に開催されます。
実は5月の淀川花火大会にもお邪魔した(苦笑)のですが、それと比べると規模は小さいのですが、あれほどの混雑もなく、大変満足できました。

しかし季節の流れを感じますね。
淀川の時は暑くて大変でしたが、今回は夜も涼しいくらいで汗もかきません。
夏の夜空を彩る花火。
毎回ですが、花火は芸術だな…と、花火師の皆さんに敬意を持って帰路につきました。

本日は、黒豆雑穀ご飯です。
北海道の黒大豆と16穀米を使った隠れファンが多いご飯です。

ポイントは大豆を空炒りすることでしょうか?
フライパンで炒ると、大豆本来の甘みが出ます。
そして食感も楽しめます。

以前にあるお客さまから、柔らかく炊いて作ってもらえませんか?とリクエストをいただきました。
しかし煮ると本来の甘さが失われて歯ごたえもなく、ファンの方からの苦情が…汗
それ以来、やはりこのご飯は炒った豆を使わないといけないなと思いました。

国産の16穀米の内容は、もち玄米、もち赤米、もち黒米、丸麦、はだか麦、胚芽押麦、発芽玄米、もち麦、もちきび、ハト麦、青大豆、もちあわ、黒豆、ひえ、小豆、とうもろこし。
赤米と黒米が入りますので、もちもちしたご飯に。
炊飯は天然真昆布の出汁に赤穂の天塩を使います。

黒大豆と16穀米は、当店の中でも一二を争う栄養満点のご飯です!

◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 北海道えびす南瓜の含め煮 成田モヤシと人参のゴマ和え

◎税込サービス価格 560円
最近、猫話ばかりですみません。
お客さまからよく質問をいただきますので、当ブログで。
以前アップした写真には3匹写っていました。
実は兄妹は4匹でして、なぜかあの時1匹だけどこかに行ってました。
で、残りの1匹がこの子です。
大体生後3ヶ月くらいでしょうか?



実はこの子が一番懐いていて、しょっちゅう家の中を覗いています。
帰宅時は出迎えてくれますし、嬉しいのですが、私も少し複雑な気持ちです。

本日は、鱧(ハモ)ご飯です。
瀬戸内から夏の高級魚ハモが入荷しました。
来週は9月です。
ハモも今回が最後でしょうか。

獰猛なハモも身は繊細です。
ハモは上品で味わい深い夏のご馳走です。
関係ない話ですが、あのウツボも外見に似合わない上品な白身です。

骨切りしたハモをサッと煮ます。
黄金出汁(ハモの煮汁)を調味し、油揚げを入れて炊飯します。

ご飯を盛ってハモの身をトッピング。
少し崩して、ご飯と一緒にお召し上がり下さい。

◆おかず◆ ナスの揚げ浸し 高野豆腐の卵とじ リーフレタスのスパゲティサラダ

◎税込勉強価格 590円
暑いのが苦手なのは人間だけではありません。
我が家の愛犬もシニアなのもありますが、少し辛そうです。
家を出る時はエアコンをセットしています。
しかし庭にいる猫ちゃん達はどうしてるのでしょうか。
涼しい軒下にでも居るのか、日中は出てきません。
特に子猫たちにとっては初めての夏。
少し心配しています。

本日は、夏五目ご飯です。
夏限定の五目ご飯も今回が最後になります。

内容はコーン、枝豆、干し海老、ブナシメジ、油揚げ…など。
もちろんベースは黄金出汁で炊飯します。

◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し カレーキャベツ 切干大根の五目煮

◎税込サービス価格 560円

【本日はサービス券の発行日です】
色々な具材が入った炊き込みご飯。
夏五目は爽やかで、暑くても食べやすい食味です。
昨日お話しました納豆の件。
私は旭松さんのドライ納豆を毎日食べています。
スーパーに行くと小袋もありますが、私は割安な業務用を購入しています。
ドライだと日持ちしますし、色々な料理に使えます。

私の朝はバナナを食べて、昼食は納豆茶漬け。
合間のおやつにチョコレート効果を分けて食べます。
夕方はゆで卵と、豆乳に青汁の粉末を溶かして飲んでいます。
私は肉を食べませんので、これらからタンパク質を摂ります。
おかげで一時は血圧が異常に高かった(上が200!)のですが、今ではすっかり安定しています。
もちろん、薬には頼っていません。

以前は乱れた?食生活でしたが、今は食べ物の重要性を痛感しています。
あ、もちろん当店のお弁当を食しているのも健康に貢献しているのかな?と思っています。(汗)

本日は、じゃがいもご飯です。
函館の黒土で育てられたキタカムイを使います。
キタカムイはトウヤの仲間ですが、色白で柔らかく、なにより甘い!
コロッケやポテサラにも向いています。
そういえば以前はよくポテサラを作りましたが、最近は作ってないですねぇ。
またやりたいと思います。

ありふれたイメージのじゃがいもですが、炊き込みご飯は少し珍しいでしょうか?
当店ではかなり前からのメニューですが、それほど献立には上がりません。
大抵は新じゃがの時期か、特別なじゃがいもが手に入った時だけの限定メニューです。

そういえば毎年初夏に出回る三方原(静岡)のじゃがいもは今年は買えませんでした。
値も高く、出回る時期が短かったようです。
毎年楽しみにしていたお客さま、大変申し訳ありません。

じゃがいもをたわしで洗い、皮をむいてサイコロに切って水にさらします。
黄金出汁を薄味に調味し、下処理したじゃがいもを入れて炊飯します。

じゃがいもや長芋など、甘くない芋類も人気があります。
じゃがいもは畑のリンゴといわれるほど、ビタミンCが豊富です。
ホクホク美味しいじゃがいもご飯をどうぞお召し上がり下さい。

◆おかず◆ ナスの衣揚げ 高野豆腐の含め煮 キュウリとワカメとキクラゲの酢の物

◎税込サービス価格 560円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]