今日の献立
本日は、穴子(アナゴ)ご飯です。
今回もリクエストをいただきました。

時々炊くアナゴご飯ですが、当店では島根県の業者さんから大型のアナゴを仕入れています。
何度も試行錯誤したこのアナゴご飯ですが、一度照り焼きにした後にお出汁で炊飯する方法に落ち着きました。

独特のコクと脂・・・毎回人気のご飯です。

◆おかず◆ 水菜の煮浸し 五目ヒジキ 風呂吹き大根

◎サービス価格 520円
本日は、ツナキノコご飯です。
たまたま市場で立派な丹波シメジが安く買えましたので仕入れてきました。

tanbashimeji.jpg

シメジは味の良いキノコとして有名です。
シメジだけでも十分に良いお出汁(ダシ)が出ますが、ツナ(マグロ)も入れてコクと油分を補います。

大粒のシメジを手でほぐし、たっぷりと投入し炊飯します。
何杯でも食べられる・・・旨みの濃いご飯です。

◆おかず◆ 米茄子の衣揚げ サツマイモのレモン煮(国産レモン使用) 春キャベツと油揚の煮浸し

◎本日の価格 480円
本日は、螢烏賊(ホタルイカ)ご飯です。
今週に退職されるお客様からリクエストをいただきました。

早春の出始めに一度炊きましたが、それからぐっと数が減り高値続き。
今年はもう無理かな?と思っておりましたが、今回運良く仕入れることができました。
富山から山陰にかけての日本海側で捕れる春の味覚ホタルイカ。
サッと茹でて酢味噌などで食べれば乙な味です。
(ホタルイカの生食はくれぐれもお避け下さい)

aff60aeb.jpg 越前産の螢烏賊

当店では毎年炊き込みご飯にして好評をいただいております。
時期的にも今回が最後になりますので、ぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 長ネギとヒロウスの含め煮 レタス玉子 切干大根の酢の物

◎サービス価格 500円
 
本日は、烏賊(イカ)ご飯です。
イカご飯といいますと大抵はスルメイカを使いますが、今回は珍しく紋甲イカが入荷しました。
紋甲イカはカミナリイカとか甲イカなどとも呼ばれます。
非常に肉厚の割には柔らかく、お刺身か天ぷらで食される高級食材です。

mongoika.jpg 島根より50匹入荷。

紋甲イカをブツ切りにし、お出汁で炊飯します。
肉厚ですので食べごたえ抜群!
当店初の紋甲イカご飯です。

◆おかず◆ しきしき焼き 南瓜の旨煮 高野豆腐

◎サービス価格 500円
本日は、新・玉葱(タマネギ)ご飯です。
前回は静岡産の新タマネギを使い大変好評でした。
今回は長崎から入荷しました特大の新タマネギを使います。

shintamanegi.jpg

春の一時期にのみ出回る新タマネギ。
収穫してすぐに出荷される新タマネギは、真っ白で瑞々しく大変甘みが強いのが特徴です。
ヒネのタマネギのように辛味もありませんので、生食にも向いています。
時期的に新タマは今回が最後になるでしょうか?

薄味のお出汁にザク切りにした新タマネギと油揚げを入れて炊飯します。
やはり春には食べたい!新タマネギご飯です。

◆おかず◆ エリンギの天ぷら 三つ葉の卵とじ 春雨の明太子和え

◎本日の価格 480円

【本日はサービス券の発行日です】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.