今日の献立
本日は、平茸シメジご飯です。
ホクトの霜降り平茸とブナシメジを合わせたミックスきのこご飯です。
菌茸類もやや高値です。
夏場は買いやすいのですが、寒くなると需要が増します。
霜降り平茸を粗めに切ります。
ブナシメジはほぐします。
黄金出汁にミックスきのこと油揚げを入れて炊飯します。
きのこはミックスすると、より味と香りが引き立ちます。
濃厚で香り高い美味しいきのこご飯です。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 白菜とツナの煮浸し 五目ひじき
◎税込サービス価格 540円
【本日はサービス券の発行日です】
ホクトの霜降り平茸とブナシメジを合わせたミックスきのこご飯です。
菌茸類もやや高値です。
夏場は買いやすいのですが、寒くなると需要が増します。
霜降り平茸を粗めに切ります。
ブナシメジはほぐします。
黄金出汁にミックスきのこと油揚げを入れて炊飯します。
きのこはミックスすると、より味と香りが引き立ちます。
濃厚で香り高い美味しいきのこご飯です。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 白菜とツナの煮浸し 五目ひじき
◎税込サービス価格 540円
【本日はサービス券の発行日です】
PR
本日は、タラコご飯です。
タラコはスケトウダラの卵を塩蔵にした高級珍味です。
そのまま生食したり、サッと炙っても美味で、ご飯によく合います。
当店のタラコご飯は香ばしくレアに焼いたタラコをほぐし、薄味に調味した黄金出汁で炊飯します。
タラコのコクと旨味が病みつきになる人気のご飯です。
◆おかず◆ 三度豆のゴマ和え カレーキャベツ 高野豆腐の含め煮
◎税込勉強価格 560円
※サービス券での交換は、お弁当が30枚で550円まで。
お味噌汁は8枚で小サイズは6枚で交換できます。♪
タラコはスケトウダラの卵を塩蔵にした高級珍味です。
そのまま生食したり、サッと炙っても美味で、ご飯によく合います。
当店のタラコご飯は香ばしくレアに焼いたタラコをほぐし、薄味に調味した黄金出汁で炊飯します。
タラコのコクと旨味が病みつきになる人気のご飯です。
◆おかず◆ 三度豆のゴマ和え カレーキャベツ 高野豆腐の含め煮
◎税込勉強価格 560円
※サービス券での交換は、お弁当が30枚で550円まで。
お味噌汁は8枚で小サイズは6枚で交換できます。♪
本日は、ヒラマサご飯です。
今回は珍しい魚が萩(山口県)入荷しました。
釣り人ならまだしも、普通の方にヒラマサと言ってもあまりご存じない。
ヒラマサは滅多にお目にかかれない高級魚です。
外見はブリに似ています。
天然ブリの身は少し赤みを帯びますが、ヒラマサは白っぽいのが特徴です。
味はブリほど油はなく、上品な食味です。
今回はこのヒラマサをミリン干しにし、香ばしく焼いて黄金出汁で炊飯します。
中々お目にかかれない高級魚のヒラマサは、炊き込みご飯にしても美味しい魚です。
◆おかず◆ 白ネギの卵とじ サツマイモの小倉煮 名水もやしのゴマ和え
◎税込勉強価格 550円
今回は珍しい魚が萩(山口県)入荷しました。
釣り人ならまだしも、普通の方にヒラマサと言ってもあまりご存じない。
ヒラマサは滅多にお目にかかれない高級魚です。
外見はブリに似ています。
天然ブリの身は少し赤みを帯びますが、ヒラマサは白っぽいのが特徴です。
味はブリほど油はなく、上品な食味です。
今回はこのヒラマサをミリン干しにし、香ばしく焼いて黄金出汁で炊飯します。
中々お目にかかれない高級魚のヒラマサは、炊き込みご飯にしても美味しい魚です。
◆おかず◆ 白ネギの卵とじ サツマイモの小倉煮 名水もやしのゴマ和え
◎税込勉強価格 550円
本日は、新じゃがご飯です。
長崎からいち早く新じゃがが届きました。
今年は猛暑と小雨で北海道のじゃがいもが不作。
今じゃがいもは高値で取り引きされています。
長崎は北海道に次ぐ一大産地で、温暖な気候から年二回の収穫期があります。
冬に植えたものが春に収穫され、夏に植えたものが秋から冬に収穫されます。
今回は男爵芋です。
甘く柔らかく、煮崩れしない香り良い馬鈴薯です。
新じゃがの土を洗い落とし皮をむきます。
サイコロに切って水にさらし、薄味に調味した黄金出汁で炊飯します。
長崎の気候風土が生んだ新じゃがご飯。
新じゃがの香りはやはり美味しいものです。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜の煮浸し トマスパ
◎税込サービス価格 550円
長崎からいち早く新じゃがが届きました。
今年は猛暑と小雨で北海道のじゃがいもが不作。
今じゃがいもは高値で取り引きされています。
長崎は北海道に次ぐ一大産地で、温暖な気候から年二回の収穫期があります。
冬に植えたものが春に収穫され、夏に植えたものが秋から冬に収穫されます。
今回は男爵芋です。
甘く柔らかく、煮崩れしない香り良い馬鈴薯です。
新じゃがの土を洗い落とし皮をむきます。
サイコロに切って水にさらし、薄味に調味した黄金出汁で炊飯します。
長崎の気候風土が生んだ新じゃがご飯。
新じゃがの香りはやはり美味しいものです。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜の煮浸し トマスパ
◎税込サービス価格 550円
本日は、マグロ昆布ご飯です。
マグロの赤身と昆布を煮込んで佃煮にします。
身をほぐし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
DHAやEPA、良質なタンパク質が摂れるマグロ。
また昆布は食物繊維やミネラルが豊富。
因みにミネラルは牛乳の約23倍。
カルシウムは約7倍。
鉄分は約39倍も優れています。
昆布といえば、当店の料理のベースの黄金出汁にも沢山使います。
もちろんご飯やおかず、お味噌汁にも生きています。
動物性の食事や合理的(化学的)な食品が多い世の中にあって、当店は出来る限り野菜と魚介、自然な食品、調味料の使用を心がけています。
◆おかず◆ ブロッコリーのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 玉ねぎの卵とじ
◎税込勉強価格 550円
マグロの赤身と昆布を煮込んで佃煮にします。
身をほぐし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
DHAやEPA、良質なタンパク質が摂れるマグロ。
また昆布は食物繊維やミネラルが豊富。
因みにミネラルは牛乳の約23倍。
カルシウムは約7倍。
鉄分は約39倍も優れています。
昆布といえば、当店の料理のベースの黄金出汁にも沢山使います。
もちろんご飯やおかず、お味噌汁にも生きています。
動物性の食事や合理的(化学的)な食品が多い世の中にあって、当店は出来る限り野菜と魚介、自然な食品、調味料の使用を心がけています。
◆おかず◆ ブロッコリーのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 玉ねぎの卵とじ
◎税込勉強価格 550円
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター