今日の献立
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
この4月より沢山の品目が更に値上がりしました。
当店でも長年価格据え置きで頑張ってきたお味噌汁。
米や大豆の高騰、包装資材、配送料や人件費の値上がりから味噌や昆布、鰹節、容器が値上がりし、(※当店の人件費は据え置きです。涙)現状の価格では大変厳しくなりました。
そこで大変心苦しいのですが、近日中に10円値上げさせていただきます。
お弁当も値上がりし、セットで買われるお味噌汁は据え置きたかったのですが、本当に申し訳ないです。
値上げは最低限にさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

本日は、干し椎茸ご飯です。
以前からリクエストをいただいていたメニューになります。

椎茸は干すと美味しくなりますね。
香りはより豊かになり、弾力も出ます。
ただ手間暇がかかる分、高価になります。

乾物ですから戻して使います。
一晩冷蔵庫で戻し、柔らかく戻ったら食べやすく切ります。
生に比べて味も染みにくいので、一度煮込んで炊飯します。

黄金出汁と戻し汁をブレンドし、きざんだ油揚げと共に炊飯します。

非常に香りよい干し椎茸ご飯。
ザ・キノコご飯!といった本日のメニューです。

◆おかず◆ 南瓜と人参の天ぷら カレーキャベツ 切干大根の五目煮

◎税込勉強価格 610円
大型連休も終わりましたね。
連休明けで少し体が重いですが、頑張って行きましょう!

本日は、子持ち昆布ご飯です。
北海道の真昆布とタラコを佃煮にした子持ち昆布。
旨みの強い佃煮を黄金出汁で炊飯します。

昆布はミネラル豊富な食品です。
カルシウムは牛乳の約23倍。
鉄分は約39倍。
約23倍あるミネラルは通常の食品よりも消化吸収率が高く、約80%は体内に吸収されます。

海のミネラル満点の栄養豊富な本日のご飯。
魚卵の旨みも合わさってお箸が進みます!

◆おかず◆ ヤングコーンの天ぷら 高野豆腐のカレー煮 名水モヤシと人参の卵とじ

◎税込勉強価格 610円
明日から4連休ですね。
暦通りの勤務の方には大型連休といった感じはありませんが、次回はお盆までありません。
計画を立てて大事に使いたいものです。

本日は、ザーサイご飯です。
久方ぶりのザーサイです。

ザーサイといえば桃屋さんの瓶詰めが有名です。
白ご飯に乗せて食べても美味ですが、当店では炊き込みご飯に致します。

黄金出汁を薄味に調味し、ザーサイを入れて炊飯します。
ザーサイは歯触りがご馳走です。
コリコリとした食感はお箸が進みます。

◆おかず◆ ハッシュポテト 小松菜とがんも煮 名水モヤシのゴマ和え

◎税込勉強価格 610円
本日は、筍ご飯です。
今シーズンは出回るのが遅く、2回しかできませんでした。
今回も合馬(おうま=北九州市)産。
それも最大サイズの筍の王様です!

スーパーの特売など、安い筍は山ほどあります。
しかし私は以前の料理屋時代からここのしか使いません。
今年は筍も例外ではなく、特に裏年に当たるシーズンで例年よりも高騰。
元々高価な筍が超高級品に。
しかし春に筍がないとなると、今年一年もやっとします。(私だけ?笑)
高値でも買わないわけにはいきません!
料亭でしか食せない貴重な筍。
これほどリーズナブルに食せるのは当店だけだと自負しております。

前回にも増して香り、食感に素晴らしいものがあります。
これほど大きくても柔らかい…
流石は上質な赤土で育った極上品です。

西日本の筍もそろそろ終わりを迎えます。
残るは石川産か淡竹くらいでしょうか?
名残りの筍ご飯をどうぞご賞味ください!

◆おかず◆ 白ネギの卵とじ えびす南瓜の含め煮 レタスとゴボウのサラダ

◎税込出血価格 650円

★しきしき厨房★
合馬筍の土佐煮♪(厚切りで歯応えバツグン!)
当店は暦通りの営業になります。
どうぞよろしくお願い致します。

本日は、蟹カマしめじご飯です。
タラバ風のカニカマと太いブナシメジをミックスします。

黄金出汁を調味し、食べやすくほぐしたカニカマとブナシメジ、刻んだ油揚げと共に炊飯します。

なんだカニカマか?とイマイチ人気薄なメニュー(汗)
しかしリクエストをいただくほど、ご賞味下さればご満足いただけます。
蟹カマの旨みとしめじの香りが何とも言えない本日のご飯です。

◆おかず◆ 春白菜とツナの煮浸し サツマイモの小倉煮 サラダほうれん草の白和え

◎税込勉強価格 610円

【本日はサービス券の発行日です♪】
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.