忍者ブログ
今日の献立
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
本日は、きんぴらゴボウご飯です。
◆おかず◆ 南瓜の天ぷら 白ネギと油揚げの卵とじ コンニャクおかか和え

◎税込サービス価格 600円
PR
今週は一気に春が来そうです。
週末には4月並みの気温になるとか…
遅れていた梅の開花も見れそうですね!

本日は、明太高菜ご飯です。
博多明太子を薄皮から出してほぐして高菜漬けと和えます。
黄金出汁を薄味に調味し、きざんだ油揚げと共に炊飯します。

高菜漬けの香りと食感、香ばしく少しピリッとした明太子の相性は◎です!

◆おかず◆ 高野豆腐の含め煮 小松菜とがんも煮 トマスパ

◎税込サービス価格 610円
市場も閑散としています。
まず入荷量が極端に少なく活気がない!
野菜は寒さで育たず、魚介も海がしけて入荷なし。
スーパーに行けば沢山並んでいますが、卸売市場はガラガラです。
私も仕入れに行っても暗〜い気持ちになります。
そんな中でも時々掘り出し物を見つけると嬉しくなります。
今日のメニューはそんな食材です。

本日は、真あなごご飯です。
本当に久方ぶりで、2020年のコロナ禍以来でしょうか?
あの頃は飲食店の営業自粛等で食材が余っていた頃です。
あなごも毎日入荷がありますが価格が問題です。
何でも値上がりした今のご時世、高級食材のあなごは中々仕入れられません。

今回は柔らかい煮あなごを使って黄金出汁で炊飯します。

久方ぶりのあなごご飯。
寒さ厳しい日が続きますが、ご来店をお待ちしています。

◆おかず◆ お麩の卵とじ 南瓜(マロンドール)の含め煮 レタスとスパゲティのサラダ

◎税込出血価格 630円
気象庁によると、寒さのピークはこの三連休までで、その後は一気に春が来そうです。
暖かくなると野菜の価格も下がるでしょうか?
長く寒い冬も、通り過ぎれば名残り惜しいものです。

本日は、マッシュルームご飯です。
以前はよく勉強していただいたマッシュルーム。
しかし今では滅多に安くは買えません。
菌茸業界も再編の波が影響しているのでしょうか。

今回はブラウンマッシュルームを安く仕入れることができました。
ホワイトより高価なブラウン種は味、香り共に上回ります。
厚めにスライスし、黄金出汁で炊き込みます。

マッシュルームは生食できるほど消化が良いきのこです。
大変良い出汁がでることから、特に洋食のスープには欠かせません。

中々できないマッシュルームをどうぞご賞味ください!

◆おかず◆ 美味!安納芋の天ぷら 白菜とツナの煮浸し 切干大根の五目煮

◎税込勉強価格 600円
朝、コンビニに入って二度見しました。
おにぎりの価格も一気に値上がりしています。
普通の昆布やおかかでも1つ150円くらい。
やはり大手でもお米の確保は難しいようですね。
しかし今年の高騰は異常です。
米は我が国の主食ですから、国はもっとお百姓さんに手厚くして欲しいものです。

本日は、ししゃも卵とキクラゲご飯です。
佃煮にしたキクラゲを魚卵で和えたご飯です。

キクラゲのコリコリ感と魚卵のプチプチ感が楽しいハーモニー!
中にはこのメニューは絶対に外せないと仰るお客様も。苦笑

シソの実がアクセント!
寒い日が続きますが、ご来店をお待ちしています。

◆おかず◆ 揚げ出しなすび カレーキャベツ 名水モヤシのゴマ和え

◎税込サービス価格 600円
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]