今日の献立
本日は七夕です。
しかしあいにくのお天気で、天の川が見れないのは残念です。
本日は、とうもろこしご飯です。
八百屋さんにゴールドラッシュを勉強していただきました。
大量に買いましたので、たっぷり使いたいと思います。
とうもろこしは期間限定のメニューです。
人気が高く、毎年3、4回は仕入れます。
何と言いましても大量に使いますので、ご自宅では真似のできないご飯になります。
特にコーンの軸と天然真昆布からとった出汁は圧倒的な旨味を引き出します。
まずは皮をむき、髭根を取ります。
包丁で粒を外し、コーンの出汁に赤穂の天塩で炊飯します。
特に今回はコーンを増量しました。
自然の甘さが生きたとうもろこしご飯を勉強価格でご賞味ください。
◆おかず◆ ジャンボインゲンの天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 甘酢パプリカ
◎税込勉強価格 540円
しかしあいにくのお天気で、天の川が見れないのは残念です。
本日は、とうもろこしご飯です。
八百屋さんにゴールドラッシュを勉強していただきました。
大量に買いましたので、たっぷり使いたいと思います。
とうもろこしは期間限定のメニューです。
人気が高く、毎年3、4回は仕入れます。
何と言いましても大量に使いますので、ご自宅では真似のできないご飯になります。
特にコーンの軸と天然真昆布からとった出汁は圧倒的な旨味を引き出します。
まずは皮をむき、髭根を取ります。
包丁で粒を外し、コーンの出汁に赤穂の天塩で炊飯します。
特に今回はコーンを増量しました。
自然の甘さが生きたとうもろこしご飯を勉強価格でご賞味ください。
◆おかず◆ ジャンボインゲンの天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 甘酢パプリカ
◎税込勉強価格 540円
PR
本日は、山茶茸ご飯です。
茶色いエノキといわれる山茶茸が入荷。
白エノキよりも原種に近く、風味が強く軸が太くて食感がよいのが特徴です。
エノキはあまり加熱するともったいないので、サッと炊きましょう!
今回はたっぷりご用意しましたので、贅沢な山茶茸ご飯に…
黄金出汁とも相性よく、本当に美味しいので、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 千両ナスと油揚げの煮浸し レタスのスパゲティサラダ
◎税込サービス価格 540円
茶色いエノキといわれる山茶茸が入荷。
白エノキよりも原種に近く、風味が強く軸が太くて食感がよいのが特徴です。
エノキはあまり加熱するともったいないので、サッと炊きましょう!
今回はたっぷりご用意しましたので、贅沢な山茶茸ご飯に…
黄金出汁とも相性よく、本当に美味しいので、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 千両ナスと油揚げの煮浸し レタスのスパゲティサラダ
◎税込サービス価格 540円
本日は、真鯖(サバ)ご飯です。
本来大衆魚の鯖ですが、近年は高級魚になりました。
鯖は一般的に秋から冬が脂がのって美味とされます。
俗に言う秋鯖、寒鯖です。
しかし縦に長い日本列島は産地によって時期が異なります。
今の時期でも北海道の鯖は中々の美味です。
青背魚の代表のような鯖。
しかし少し苦手という方もおられます。
そこで今回は一度香ばしく焼いて味付けし、更に黄金出汁で炊飯します。
青背とは思えない食べやすい鯖ご飯。
生姜と浅葱が香ります。
◆おかず◆ 高野豆腐の卵とじ 莢インゲンと油揚げの含め煮 函館大根の田楽
◎税込勉強価格 540円
本来大衆魚の鯖ですが、近年は高級魚になりました。
鯖は一般的に秋から冬が脂がのって美味とされます。
俗に言う秋鯖、寒鯖です。
しかし縦に長い日本列島は産地によって時期が異なります。
今の時期でも北海道の鯖は中々の美味です。
青背魚の代表のような鯖。
しかし少し苦手という方もおられます。
そこで今回は一度香ばしく焼いて味付けし、更に黄金出汁で炊飯します。
青背とは思えない食べやすい鯖ご飯。
生姜と浅葱が香ります。
◆おかず◆ 高野豆腐の卵とじ 莢インゲンと油揚げの含め煮 函館大根の田楽
◎税込勉強価格 540円
本日は、タラコご飯です。
一般的なタラコとはスケトウダラの卵巣になります。
子を持つ寒い時期なら生で出回り煮付けにします。
オフシーズンなら塩蔵にしたり、唐辛子に漬けて明太子に加工されたものが出回ります。
今回は塩蔵にされたタラコを使用。
一度香ばしく焼いてほぐした卵に、生姜をきかせた黄金出汁で炊飯します。
当初は配合に苦心しましたが、今では定番メニューに…
香ばしくコクのあるタラコご飯をご賞味ください。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 水菜とがんも煮 お麩の卵とじ
◎税込勉強価格 550円
一般的なタラコとはスケトウダラの卵巣になります。
子を持つ寒い時期なら生で出回り煮付けにします。
オフシーズンなら塩蔵にしたり、唐辛子に漬けて明太子に加工されたものが出回ります。
今回は塩蔵にされたタラコを使用。
一度香ばしく焼いてほぐした卵に、生姜をきかせた黄金出汁で炊飯します。
当初は配合に苦心しましたが、今では定番メニューに…
香ばしくコクのあるタラコご飯をご賞味ください。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 水菜とがんも煮 お麩の卵とじ
◎税込勉強価格 550円
本日は、かやくご飯です。
いろんな具材が入った炊き込みご飯。
今回は、干し椎茸、ゴボウ、油揚げ、コンニャク、水煮大豆を使います。
もちろんベースは黄金出汁で、かしわ(鶏肉)などは入れません。
鶏肉を入れたかやくご飯が多いのですが、手っ取り早く旨味は補えます。
しかし正統派のかやくご飯はカツオと昆布のダシで勝負です。
今回は煮込んだ干し椎茸も使いますので、旨味が違います!
沢山の具材が織りなす奥深い味わいをお楽しみ下さい。
◆おかず◆ 白ネギの衣揚げ 小松菜と油揚げの煮浸し 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 540円
【本日はサービス券の発行日です】
いろんな具材が入った炊き込みご飯。
今回は、干し椎茸、ゴボウ、油揚げ、コンニャク、水煮大豆を使います。
もちろんベースは黄金出汁で、かしわ(鶏肉)などは入れません。
鶏肉を入れたかやくご飯が多いのですが、手っ取り早く旨味は補えます。
しかし正統派のかやくご飯はカツオと昆布のダシで勝負です。
今回は煮込んだ干し椎茸も使いますので、旨味が違います!
沢山の具材が織りなす奥深い味わいをお楽しみ下さい。
◆おかず◆ 白ネギの衣揚げ 小松菜と油揚げの煮浸し 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 540円
【本日はサービス券の発行日です】
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター