今日の献立
本日は、トロご飯です。
マグロのトロ(腹身)を使った贅沢なご飯です。
高価な近海物のマグロですが、その中でも一番がトロになります。
トロは希少な部分でもっとも脂があり好まれます。
よって高価になり、珍重されるのです。
今回仕入れたものは寿司種用で生食もできますが、黄金出汁を使って炊き込みご飯に致します。
DHAやEPAも豊富な栄養満点なマグロご飯。
出血価格でご提供しむす!
◆おかず◆ 栗カボチャの含め煮 カレーキャベツ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込出血価格 550円
マグロのトロ(腹身)を使った贅沢なご飯です。
高価な近海物のマグロですが、その中でも一番がトロになります。
トロは希少な部分でもっとも脂があり好まれます。
よって高価になり、珍重されるのです。
今回仕入れたものは寿司種用で生食もできますが、黄金出汁を使って炊き込みご飯に致します。
DHAやEPAも豊富な栄養満点なマグロご飯。
出血価格でご提供しむす!
◆おかず◆ 栗カボチャの含め煮 カレーキャベツ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込出血価格 550円
PR
本日は、海老ご飯です。
世界一海老好きな日本人ですが、プリプリの海老を使った炊き込みご飯は人気のメニューです。
海老の皮をむき食べやすく切ります。
殻と昆布を煮出したダシと黄金出汁をブレンドした濃厚な出汁に海老を入れて炊飯します。
海老好きにはたまらない旨味のあるご飯です。
◆おかず◆ オクラのゴマ和え 米ナスと油揚げの煮浸し 五目ひじき
◎税込勉強価格 550円
世界一海老好きな日本人ですが、プリプリの海老を使った炊き込みご飯は人気のメニューです。
海老の皮をむき食べやすく切ります。
殻と昆布を煮出したダシと黄金出汁をブレンドした濃厚な出汁に海老を入れて炊飯します。
海老好きにはたまらない旨味のあるご飯です。
◆おかず◆ オクラのゴマ和え 米ナスと油揚げの煮浸し 五目ひじき
◎税込勉強価格 550円
本日は、黒豆雑穀ご飯です。
北海道の黒大豆に九州の16穀をブレンドした栄養満点のご飯です。
黒豆はフライパンで乾煎りしますので、甘味と食感が豊かです。
噛めば噛むほど味が出るのは、まさに煎り大豆の特徴です。
ベースは北海道の天然真昆布からとった昆布出汁です。
味つけは赤穂の天塩のみで、シンプルに炊飯します。
大豆も雑穀も国産は高価になりました。
しかし当店が使うお米「つや姫」との相性もよく、ご飯の美味しさを再発見していただけると思います。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら モロッコインゲンとがんも煮 トマトとスパゲティのサラダ
◎税込勉強価格 540円
北海道の黒大豆に九州の16穀をブレンドした栄養満点のご飯です。
黒豆はフライパンで乾煎りしますので、甘味と食感が豊かです。
噛めば噛むほど味が出るのは、まさに煎り大豆の特徴です。
ベースは北海道の天然真昆布からとった昆布出汁です。
味つけは赤穂の天塩のみで、シンプルに炊飯します。
大豆も雑穀も国産は高価になりました。
しかし当店が使うお米「つや姫」との相性もよく、ご飯の美味しさを再発見していただけると思います。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら モロッコインゲンとがんも煮 トマトとスパゲティのサラダ
◎税込勉強価格 540円
本日は、太刀魚ご飯です。
近海物の太刀魚は白身でほどよい脂があり上品な食味です。
夏の焼き物としては最上な部類です。
太刀魚を素焼きにし、丁寧に小骨を取り除きます。
黄金出汁を調味し、焼いた身を入れて炊飯します。
やはり高級魚は美味ですね!
久方ぶりの太刀魚ご飯をどうぞご賞味ください。
◆おかず◆ ナスの衣揚げ 切干大根の五目煮 レタスとスパゲティのサラダ
◎税込勉強価格 550円
近海物の太刀魚は白身でほどよい脂があり上品な食味です。
夏の焼き物としては最上な部類です。
太刀魚を素焼きにし、丁寧に小骨を取り除きます。
黄金出汁を調味し、焼いた身を入れて炊飯します。
やはり高級魚は美味ですね!
久方ぶりの太刀魚ご飯をどうぞご賞味ください。
◆おかず◆ ナスの衣揚げ 切干大根の五目煮 レタスとスパゲティのサラダ
◎税込勉強価格 550円
本日は、ブナシメジご飯です。
立派なブナシメジを安くして頂けたので仕入れました。
菌茸類も菌床栽培が主なので、当店では通年使用しています。
シイタケ、シメジ、エリンギ、エノキ、マイタケ…等々、それぞれに個性があり、また味わいも様々です。
ただ松茸だけは秋限定。
これだけは天然物しかありません。
今回のブナシメジもホクトのものですが、ホクトのきのこは味、香り共に上質です。
ブナシメジを粗くほぐし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
王道のきのこご飯をどうぞご賞味ください。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 白菜とツナの煮浸し 淡路玉ねぎの卵とじ
◎税込サービス価格 540円
【本日はサービス券の発行日です】
立派なブナシメジを安くして頂けたので仕入れました。
菌茸類も菌床栽培が主なので、当店では通年使用しています。
シイタケ、シメジ、エリンギ、エノキ、マイタケ…等々、それぞれに個性があり、また味わいも様々です。
ただ松茸だけは秋限定。
これだけは天然物しかありません。
今回のブナシメジもホクトのものですが、ホクトのきのこは味、香り共に上質です。
ブナシメジを粗くほぐし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
王道のきのこご飯をどうぞご賞味ください。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 白菜とツナの煮浸し 淡路玉ねぎの卵とじ
◎税込サービス価格 540円
【本日はサービス券の発行日です】
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター