今日の献立
本日は、ジャコ鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
当店では国産(主に九州)の芽ヒジキを仕入れています。
国内で流通するヒジキの約9割は輸入物です。
産地は韓国と中国ですが、養殖物も含まれます。
国産に関しては100パーセントが天然物になります。
希少な国産ヒジキは輸入物の約2倍。
2年ほど前から極端な不作で高騰しました。
中食と外食で使われるヒジキは、ほとんどが輸入物と考えて間違いありません。
ヒジキをたっぷりの水で戻し、手ですくってザルに上げます。
ボールごとザルにあけると、下に沈んだ石やゴミも入ってしまいます。
水切りしたヒジキと油揚げ、内地のチリメンジャコを黄金出汁で炊飯します。
冷めても美味しいヒジキご飯は栄養満点のご飯です。
◆おかず◆ エリンギの衣揚げ チンゲン菜の煮浸し 切干大根とワカメの酢の物
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
当店では国産(主に九州)の芽ヒジキを仕入れています。
国内で流通するヒジキの約9割は輸入物です。
産地は韓国と中国ですが、養殖物も含まれます。
国産に関しては100パーセントが天然物になります。
希少な国産ヒジキは輸入物の約2倍。
2年ほど前から極端な不作で高騰しました。
中食と外食で使われるヒジキは、ほとんどが輸入物と考えて間違いありません。
ヒジキをたっぷりの水で戻し、手ですくってザルに上げます。
ボールごとザルにあけると、下に沈んだ石やゴミも入ってしまいます。
水切りしたヒジキと油揚げ、内地のチリメンジャコを黄金出汁で炊飯します。
冷めても美味しいヒジキご飯は栄養満点のご飯です。
◆おかず◆ エリンギの衣揚げ チンゲン菜の煮浸し 切干大根とワカメの酢の物
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、里芋(サトイモ)ご飯です。
山に自生する山芋に対して、里で作られるから里芋。
今回は石川早生の小芋を使います。
夏になると九州から新物の小芋が入荷します。
そういえば芋茎(ズイキ)も市場に並び出しました。
以前はズイキもよくおかずにしましたが、最近はやってませんね。
ズイキはご飯にしても美味しそうです。
十五夜のお月見にもお団子と共に衣かつぎを供える風習があります。
衣かつぎとは新小芋の皮を洗い、皮ごと蒸して塩で食します。
小芋を親指と人さし指で挟み、ぎゅっと力を入れればつるんと綺麗に皮がむけます。
極シンプルな食べ方ですが、ねっとりとして美味しいものです。
当店の里芋ご飯。
なぜだか普通な感じです。
里芋を嫌いな方は少ないかと思うのですが、特に人気がある訳でもなし、なんとも微妙です。
地味すぎるのですかね?
ご飯にも合う新小芋のご飯。
私は美味しいと思うのですが・・
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 水菜ビーフン ナスと油揚げの煮浸し
◎税込サービス価格 530円
山に自生する山芋に対して、里で作られるから里芋。
今回は石川早生の小芋を使います。
夏になると九州から新物の小芋が入荷します。
そういえば芋茎(ズイキ)も市場に並び出しました。
以前はズイキもよくおかずにしましたが、最近はやってませんね。
ズイキはご飯にしても美味しそうです。
十五夜のお月見にもお団子と共に衣かつぎを供える風習があります。
衣かつぎとは新小芋の皮を洗い、皮ごと蒸して塩で食します。
小芋を親指と人さし指で挟み、ぎゅっと力を入れればつるんと綺麗に皮がむけます。
極シンプルな食べ方ですが、ねっとりとして美味しいものです。
当店の里芋ご飯。
なぜだか普通な感じです。
里芋を嫌いな方は少ないかと思うのですが、特に人気がある訳でもなし、なんとも微妙です。
地味すぎるのですかね?
ご飯にも合う新小芋のご飯。
私は美味しいと思うのですが・・
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 水菜ビーフン ナスと油揚げの煮浸し
◎税込サービス価格 530円
本日は、明太高菜(メンタイタカナ)ご飯です。
明太子と高菜漬けを合わせた珍味は博多の名物。
白ごはんに乗せて食べても美味しいのですが、当店は炊き込みご飯にいたします。
濃厚な黄金出汁に明太高菜は当店だけのオリジナル。
しっかりとした味付けでパクパク食べれるご飯です。
◆おかず◆ レタスの卵炒め 高野豆腐の含め煮 黒豆モヤシのゴマ和え
◎税込サービス価格 530円
明太子と高菜漬けを合わせた珍味は博多の名物。
白ごはんに乗せて食べても美味しいのですが、当店は炊き込みご飯にいたします。
濃厚な黄金出汁に明太高菜は当店だけのオリジナル。
しっかりとした味付けでパクパク食べれるご飯です。
◆おかず◆ レタスの卵炒め 高野豆腐の含め煮 黒豆モヤシのゴマ和え
◎税込サービス価格 530円
この暑さはいつまで続くのでしょうか?
野菜は高値のままですし、魚もあまりとれません。
市場では新サンマが出て参りましたが、まだ当店で使える値段にありません。
やはり9月に入ってから・・ということでしょうか。
本日は、桜海老(サクラエビ)ご飯です。
久方ぶりに桜海老が入荷。
もちろんこの時期ですから素干しになります。
桜海老の漁期は春と秋。
それ以外は禁漁期間を設けて資源保護に努めています。
とれる産地は駿河湾(静岡)のみ。
世界的にみても希少で珍しく、静岡以外では台湾でとれるのみです。
(極わずかですが、富山でもとれると聞いたことはあります)
時期の生もよろしいのですが、素干しもまた美味。
素干しは乾燥して軽いので、単価ではより高価になります。
干すと旨みと香りが凝縮され、栄養分も増します。
特にカルシウムは豊富で、生でも牛乳の約6倍といわれます。
素干しは更に生の3倍ほどですから、すごいです。
桜海老は繊細な食材です。
黄金出汁だと負けてしまいますので、昆布出汁に天塩のみで炊飯します。
本来希少な桜海老は高価ですからすぐに分かります。
また、本物は必ず産地が記載されていますので、静岡産かどうかをご確認してください。
(台湾の場合も多々ありますが、桜風ではなく本物の桜海老です)
◆おかず◆ シシャモのフライ 白ネギの卵とじ トマスパ
◎税込出血価格 540円
野菜は高値のままですし、魚もあまりとれません。
市場では新サンマが出て参りましたが、まだ当店で使える値段にありません。
やはり9月に入ってから・・ということでしょうか。
本日は、桜海老(サクラエビ)ご飯です。
久方ぶりに桜海老が入荷。
もちろんこの時期ですから素干しになります。
桜海老の漁期は春と秋。
それ以外は禁漁期間を設けて資源保護に努めています。
とれる産地は駿河湾(静岡)のみ。
世界的にみても希少で珍しく、静岡以外では台湾でとれるのみです。
(極わずかですが、富山でもとれると聞いたことはあります)
時期の生もよろしいのですが、素干しもまた美味。
素干しは乾燥して軽いので、単価ではより高価になります。
干すと旨みと香りが凝縮され、栄養分も増します。
特にカルシウムは豊富で、生でも牛乳の約6倍といわれます。
素干しは更に生の3倍ほどですから、すごいです。
桜海老は繊細な食材です。
黄金出汁だと負けてしまいますので、昆布出汁に天塩のみで炊飯します。
本来希少な桜海老は高価ですからすぐに分かります。
また、本物は必ず産地が記載されていますので、静岡産かどうかをご確認してください。
(台湾の場合も多々ありますが、桜風ではなく本物の桜海老です)
◆おかず◆ シシャモのフライ 白ネギの卵とじ トマスパ
◎税込出血価格 540円
現在、台風20号が通過中。
かなりの雨風です。
皆さまに被害がなければ良いのですが・・
本日は、鱧(ハモ)ご飯です。
夏を代表する高級魚のハモですが、おそらく今回が最後になります。
韓国のハモが一番という料理人もいますが、私は瀬戸内のハモを仕入れます。
瀬戸内海は上質なハモがとれることで全国的に有名です。
身は美しい白身で淡白ではありますが、しっかり脂もある。
特にクセもありませんから、どのように調理しても美味。
特に真夏のハモチリ(湯引き)は格別です。
梅肉や酢味噌などで食しますが、クリスタルの器に氷と共に盛れば風流があります。
他には照り焼きや天麩羅などでも美味しくいただけます。
当店では珍しい炊き込みご飯に。
もちろん、アラ(頭と中骨)と昆布からとった出汁で炊飯します。
上品ですがしっかり旨みのあるハモご飯。
ちょっと贅沢なお昼です。
◆おかず◆ 万願寺と油揚げの焼浸し 炊合せ(大根・コンニャク・人参・がんも)
◎税込出血価格 550円
かなりの雨風です。
皆さまに被害がなければ良いのですが・・
本日は、鱧(ハモ)ご飯です。
夏を代表する高級魚のハモですが、おそらく今回が最後になります。
韓国のハモが一番という料理人もいますが、私は瀬戸内のハモを仕入れます。
瀬戸内海は上質なハモがとれることで全国的に有名です。
身は美しい白身で淡白ではありますが、しっかり脂もある。
特にクセもありませんから、どのように調理しても美味。
特に真夏のハモチリ(湯引き)は格別です。
梅肉や酢味噌などで食しますが、クリスタルの器に氷と共に盛れば風流があります。
他には照り焼きや天麩羅などでも美味しくいただけます。
当店では珍しい炊き込みご飯に。
もちろん、アラ(頭と中骨)と昆布からとった出汁で炊飯します。
上品ですがしっかり旨みのあるハモご飯。
ちょっと贅沢なお昼です。
◆おかず◆ 万願寺と油揚げの焼浸し 炊合せ(大根・コンニャク・人参・がんも)
◎税込出血価格 550円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/22)
(11/21)
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター